NEW
正社員
あなたには、ITエンジニアとしてシステム開発やアプリ・Webサービスの制作など、幅広い業務に携わっていただきます。
とはいえ、いきなり難しい仕事をお任せすることはありません。まずは基礎研修からスタートし、基礎を固めてから実務へ進む安心の流れです。
【1】◆システム開発のサポート
‐ 先輩の指示をもとに、プログラムの修正・テストを担当
‐ エラーチェックや動作確認など、簡単な作業からスタート
【2】◆Web・アプリの制作補助
‐ コードの読み書き
‐ レイアウト調整
‐ 操作画面のチェックなど
【3】◆資料作成・データ整理
‐ Excelや簡単なツールを使ったデータ管理
‐ 仕様書などの作成補助
【4】◆プロジェクト全体のサポート
‐ ミーティング参加
‐ 議事録作成
‐ タスク管理補助 など
◆仕事が進めやすい環境
◎ 社内チャットでいつでも質問OK
◎ 先輩がすぐ相談に乗ってくれる
◎ 一人で抱え込まない文化
◎ 新人を育てるのが好きなメンバー多数
◆ゆくゆくはこんな仕事も
・Webアプリ開発
・大規模システムの設計
・アプリUI改善
・クラウド関連業務 など
未経験からでも段階を踏んで成長していけるので、焦らず着実にレベルUPできます。
【手がける商品・サービス】
当社が扱う「商材」は物理的な商品ではなく“システム・アプリ・Webサービス”といったソフトウェアです。企業が業務を効率化するための管理システムやユーザーが利用するWebサービス、スマホアプリなど、多様なITプロダクトを開発しています。また、自社で運営するサービスの改善にも参加可能。自分の関わったシステムが企業活動に役立ち、ユーザーの生活を支えていく──そんなやりがいを感じられるのが当社の商材です。
【案件例】
様々な業界の案件を手掛けることができますが、今一番多いのは
インターネットバンキングなどの進出でニーズが高まっている金融系と
安定的な大手通信会社系の案件。
基本的な技術を使いながらも最先端の開発を手掛ける分野なので
基礎固めをしながら新しい技術にも触れることができます!
【開発環境・業務範囲】
当社では、未経験からでも着実にスキルを積み重ねられるよう、
さまざまな開発環境・業務領域に携わる機会があります。
──────────────
◆【★主な開発環境の一例★】
──────────────
◎言語:Java
◎DB:MySQL、Oracle、PostgreSQL
◎OS:Linux
◎ツール:各種フレームワーク
入社直後はすべてを扱う必要はありません。
研修とOJTで少しずつ触れ、得意な分野を伸ばしていきます。
──────────────
◆【★担当する業務範囲★】
──────────────
最初は以下のようなカンタンな業務からスタート!
・資料作成
・カンタンな開発業務
・運用サポート
など、未経験でも取り組みやすい内容です。
慣れてきたらステップアップして、
・プログラム作成
・設計補助
・開発
・業務効率化の提案
などに挑戦可能。
──────────────
◆【★携われる分野★】
──────────────
・Webアプリ
・業務システム
・スマホアプリ開発
幅広いため、“自分らしいキャリア” を見つけやすいのが特徴です。
【未経験が安心して成長できる“丁寧すぎる”サポート体制】
当社には、未経験からスタートしたメンバーが多く在籍しています。そのため「最初の躓きポイント」や「どう質問したらいいかわからない場面」を理解した先輩が多く、誰もが安心して挑戦できる体制が整っています。特に魅力なのが“丁寧すぎる”と言われるほどのサポート体制。研修で学んだ内容が実務で活かせるように、先輩がやさしくフォローする文化があります。わからない部分を放置しないため、未経験でもスピード感を持って成長できます。さらに、社内は穏やかで落ち着いた雰囲気が特徴。焦らせる・詰めるといった指導は一切なく、安心して質問できる環境が保たれています。「一緒に成長しよう」というスタンスの先輩が多いため、あなたのペースでステップアップできます。働きやすさと学びやすさが両立した環境で、長く安心して働けます。
【柔らかいコミュニケーション文化と働きやすさが自慢】
当社の魅力は、なんといっても“人の良さ”。入社した社員が口を揃えて「話しやすい」「雰囲気が柔らかい」と言うほどコミュニケーションが温かい職場です。上下関係が強すぎる…というような堅苦しさはなく、誰でも気軽に声をかけられるフラットな空気感があります。また、社内チャットでは質問すればすぐ反応が返ってきたり、困っているメンバーを見つければ自然と声をかけたりと、相互に助け合う文化が根付いています。働き方の面でも安心が多く、年間休日120日以上・土日祝休み・有給取得のしやすさなど、プライベートとの両立がしやすい環境。さらに、リモートワークの活用もあり、無理なく働き続けられる体制が整っています。優しい人たちと一緒に、無理なくキャリアを築けるのが当社の大きな魅力です。
【1日の仕事の流れ】
未経験でも無理なくこなせる1日のリアルな働き方
09:00 出社・メールチェック:簡単な連絡確認からスタート。
09:30 チーム朝会:今日の作業内容や進捗を共有。
10:00 作業スタート:先輩のサポートのもと、できる範囲から進行。
12:00 ランチ休憩:同僚との会話でリフレッシュ。
13:00 午後の作業:追加のテストや資料作成などを担当。
15:00 質問・相談タイム:困った点を先輩に確認しながら進める。
17:30 作業の整理・報告:今日の成果と明日の予定をまとめる。
18:00 退勤:自分の時間をしっかり確保できます。
【身につくスキル・キャリアパス】
当社で働くことで、まず身につくのは「ITの基礎力」です。
プログラミング、データベース、ネットワークといった基礎知識を習得し、
実務を通して応用力を磨いていきます。
また、先輩と協力して進める仕事が多いため、
コミュニケーション能力や課題解決力も自然と養われます。
キャリアパスとしては、未経験の方はテスターやサポート業務からスタートし、
徐々に開発業務へステップアップ。
数年後には、
設計業務やチームリーダーなどの上流工程に挑戦することも可能です。
本人の希望を尊重する会社なので、
「開発に専念したい」
「マネジメントをやってみたい」
などの志向に合わせて柔軟にキャリアを選べます。
【入社後の成長サポート】
入社後は、3ヶ月間の基礎研修からスタートします。
新卒社員と同じカリキュラムを受けられるため、
未経験の方でも「土台のある状態」で実務に進むことができます。
研修では、JavaやSQLなどのプログラミング基礎、
サーバーの基礎知識、簡単なWebシステム制作まで経験し、
自信をつけながら学べます。
その後は、先輩社員とのOJTで実務に参加。
わからない部分はすぐに質問でき、
困った時は先輩がすぐフォローしてくれるので安心です。
また、各プロジェクトでは定期的にフィードバックがあり、
自分の課題や成長ポイントを把握できます。
社内には学習支援制度もあり、資格取得や自主学習も会社がサポート。
ポイント1「1人で頑張る」じゃなくて「みんなで成長」 未経験から未来の“私”をつくる 『スタート』を切りませんか?
「本当に未経験でも大丈夫…?」
「ちょっとIT気になるけど、一人じゃ不安…」
「人のあたたかさがある会社で働きたい!」
そんな声に、当社はしっかり応えます。
【*安心して飛び込める環境*】を整えているのが私たちのスタイル。
まずは<新卒と同じ3ヶ月研修>からスタート!
Java・SQL・Linuxを基礎から習得し、
最後には小さなWebシステムを自分の手でつくるところまで
段階的にレベルアップ。
もちろん研修後は<先輩社員と二人三脚のOJT>。
「これどう進める?」「ちょっと迷いました!」
そんな相談が気軽にできる、やわらかな雰囲気が魅力です。
さらに、当社ならではのポイントが【コミュニケーションの心地よさ】。
<*上下関係ガチガチ禁止*>が社風の基本で、先輩も上司も穏やか。
チャットで質問すれば即レスが返ってきたり、
困ったときはスグにフォローが入ったり…
“聞きづらさ”とは無縁の、あったかい空気があります。
もちろん【年間休日120日超】【完全土日祝休み】
【有給も取りやすい】と働きやすさも◎。
リモートワークの活用や、生活スタイルに合わせた働き方も相談OKです。
「ITって難しそう…」と感じる方こそ大歓迎。
“学ぶ意欲”さえあれば、あとは私たちがしっかり支えます。
ポイント2社員同士の距離が近い“穏やかで柔らかい”社風の秘密
フロイントの大きな魅力の一つが、
人と人との距離が近い「柔らかい社風」です。
上司・先輩・後輩という垣根が低く、
お互いを名前で呼び合うことも多いため、
非常に話しやすい雰囲気があります。
新人が「質問しづらい」と感じる空気がまったくなく、
困っている人を見ると自然と声をかけあう文化が根づいています。
この背景には、社長を含め“穏やかな性格”の人が多いことがポイント!
採用でも「人柄」を大切にしているため、
協力し合うメンバーが多く集まっています。
社内イベントや懇親会も定期的に実施され、
普段接しないメンバーとも会話できる機会が豊富。
人の温かさを感じながら働ける――それがフロイントらしさです。
ポイント3未経験でも挑戦できる環境を作り続ける“教育好き”な会社
フロイントが大切にしているのは、
「未経験者でも活躍できる仕組みをつくること」。
そのため、研修制度やOJTは毎年改善され続けています。
研修では、単なる座学ではなく、
実際に手を動かしながら学べるカリキュラムを採用。
理解度を見ながら進むため、
初心者でも置いていかれることがありません。
また、研修後の実務では、
先輩がマンツーマンに近い形でフォローし、
成長のスピードに合わせてタスクを調整します。
さらに、学習用の資料やサンプルコードが社内に多数蓄積されており、
困ったときはスグに参照できる環境です。
こうした“教育好き”な文化があることで、
新人が安心して挑戦でき、長期的なキャリアを築くことができます。
ポイント4取材担当者より
取材を通して強く感じたのは、「この会社、とにかく人間関係が温かい」ということだ。
インタビュー中も社員同士の距離感が近く、互いに声をかけ合う自然な空気が心地よい。
新人が入ってきたときには、部署を越えて他のメンバーがフォローしてくれるとの声もあり、
“組織で育てる文化” がしっかり根付いている印象を受けた。
また、未経験育成に力を入れている点は想像以上。
研修・OJT・メンター制度があることはもちろん、
「理解できるまで寄り添う」「無理に背伸びはさせない」という姿勢が徹底されている。
さらに、働き方の柔軟性やキャリアの幅広さも魅力だ。
1人ひとりの個性に合わせて成長ルートを調整し、
「あなたはどの道に進みたい?」と主体性を尊重してくれる。
“人を大切にする会社とはこういうことか” を実感する取材だった。
安心してスタートを切りたい人にとって、間違いなく魅力的な職場だ。
| 募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(汎用機系) > プログラマ(汎用機系) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 ※試用期間:3カ月。期間中、給与・待遇に差異はありません。 |
| 勤務時間 | ■9:00~18:00(実働8時間) 休憩時間:12:00~13:00 【残業について】 当社は 残業の少なさが大きな魅力 のひとつです。 平均残業時間は月10時間前後と非常に少なく、 定時で退勤する社員も多くいます。 また案件の調整は営業やリーダーが行うため エンジニアが無理に働くことはありません。 「今日は勉強したい」「推し活したい」など、 プライベートを大切にできるのが特徴です。 【目安残業時間】 10時間以内 |
| 勤務地 | 本社または首都圏のプロジェクト先となります。 【本社】 〒110-0006 東京都台東区秋葉原1-8 TOWA秋葉原ビル6F ・東京メトロ銀座線『末広町駅』1番出口より徒歩4分 ・JR各線『秋葉原駅』昭和通り口より徒歩6分 ・東京メトロ日比谷線『秋葉原駅』2番出口より徒歩6分 ★転居を伴う転勤はありません。 |
| 交通 | - |
| 給与 | ■大学院了 ・月給248,500円+賞与年2回(計4.8カ月分)+決算賞与 (基本給228,500円+住宅手当20,000円含む) ■大学卒 ・月給240,000円+賞与年2回(計4.8カ月分)+決算賞与 (基本給220,000円+住宅手当20,000円含む) ■短大・専門学校卒 ・月給225,000円+賞与年2回(計4.8カ月分)+決算賞与 (基本給205,000円+住宅手当20,000円含む) ※残業手当は全額支給 ※試用期間3ヶ月。期間中、給与・待遇に差異はありません。 ※住宅手当は、一人暮らしなどで住民票の世帯主が本人である方に支給されます。 ※賞与年2回(計4.8カ月分)は、入社3年目の夏期からの支給額です。 【実際の給与例】 ◆入社3年 25歳 年収約400万円 ◆入社7年 29歳 年収約460万円 ◆入社12年 34歳 年収約600万円 ※上記年収例には、残業代は含まれません。 【賞与について】 ■年2回(6月、12月) └その他に決算賞与実績有(2024年実績)※決算賞与は創業以来毎年支給 個人の頑張りや日々の取り組みをしっかり評価したうえで、 会社の業績とともに反映される仕組みです。 |
| 待遇・福利厚生 | ◆昇給年1回(4月) ◆賞与年2回(6月・12月) ◆決算賞与 ◆交通費全額支給 ◆社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) ◆慶弔見舞休暇制度 ◆慶弔見舞金制度 ◆住宅手当(月20,000円) ◆配偶者手当(月15,000円) ◆こども手当(月5,000円/人) ◆通勤手当(上限なし) ◆サークル活動補助金 ◆時間外手当 【産休・育休取得状況】 女性・男性問わずスタッフの産育休取得・復帰実績アリ! 性別を問わない働きやすさを実現するため、環境整備に力を入れています! |
| 休日・休暇 | ≪年間休日125日以上≫ ◆完全週休2日制(土日) ◆祝日 ◆夏期休暇 ◆年末年始休暇 ◆特別休暇 ◆有給休暇(1年目10日間 最高40日※繰越含む) ◆産前産後休暇 ◆育児休暇 |
募集背景
事業拡大と組織体制の強化を目指し、今回新しい仲間をお迎えすることになりました。当社は未経験からエンジニアを育てる教育体制に力を入れており、毎年多くの初心者がITデビューを実現しています。今後も継続的に新規プロジェクトが増える見込みのため、長期的に育っていける方を募集します。
| 応募資格 | 大切にしているのは 《経験や知識ではなく「挑戦したい気持ち」》です。 未経験の方でも、ITに興味があれば問題ありません。 ◆学歴不問、第二新卒も歓迎!(文理も不問) ◆26歳までの方(若年層の長期キャリア形成のため) \こんな方にピッタリ!/ ◆基礎的なコミュニケーションができる方 └チームで働くため、報告・連絡・相談ができればOK。 ◆PCの基本操作ができる方 └文字入力・検索・簡単な作業ができれば大丈夫。 ◆学ぶ姿勢がある方 └わからないことをそのままにせず、調べたり相談したりできる方。 ◆求めている人物像 ・ITに興味があり、これから学びたい ・未経験から手に職をつけたい ・人の温かい職場で働きたい ・質問しやすい環境がある会社が良い ・新しいことに挑戦してみたい ・一人よりチームで仕事する方が安心 【歓迎する経験・スキル】 ・プログラミング学習経験(独学・スクール問わず) ・Web制作の経験 ・ITパスポートなどの資格 ・Excel・PowerPointが得意な方 上記はあくまでも“歓迎”であり、必須ではありません。 当社は「未経験から育てる」会社のため、スキルよりも姿勢を重視します。 経験の有無ではなく、 「チャレンジしたい」という気持ちを持っている方であれば大歓迎です! 学習経験がある方は活かせますし、 ない方でも研修を通して基礎から身につけられるのでご安心ください。 【過去の採用例】 ・ITに興味があり、完全未経験OKの求人を見て応募しました! (元雑貨屋店長) ・正社員でそろそろ働かないと思った時にフロイントを見つけました! (元フリーター) ・土日休み、残業少なめなど働きやすさを探して入社しました! (元飲食店ホールスタッフ) 【この仕事に向いている人】 当社に向いているのは、まず「学び続けることに前向きな方」です。ITは成長が早い業界のため、日々の学習が欠かせません。とはいえ、難しく考える必要はなく「知らないことを調べるのが嫌じゃない」「できることが増えていくと嬉しい」という方なら十分適性があります。また、人との関わりが多い会社なので、仲間と協力して進めるのが好きな方や、穏やかなコミュニケーションができる方もマッチします。未経験の方は特に、質問しやすい環境を活かして着実に成長できるため、「安心できる雰囲気で働きたい」という方には最適。小さな成長を積み重ねていきたい、長く安定してキャリアを築きたいという思いがある方も活躍できます。 【この仕事に向いていない人】 一方で、完全に一人で黙々と作業したい方や、人と関わることを避けたい方には向かない環境です。ITの仕事はチームで進めることが多く、連携・相談・共有が欠かせません。また、学習を必要とする場面が多いため、「勉強するのがとにかく嫌」「新しい知識を覚えることに抵抗がある」という方もミスマッチになりがちです。さらに、丁寧に育てる会社とはいえ、成長を急かされない分、自ら考えて動く姿勢も求められます。受け身で「指示されたことだけやりたい」というタイプだと成長が遅れてしまう可能性があります。優しい環境だからこそ、自分から一歩踏み出せる方が活躍できる職場です。 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
| 会社名称 | 株式会社フロイント |
|---|---|
| 所在地 | 【採用連絡先】 東京都台東区秋葉原1-8 TOWA秋葉原ビル6F |
| 事業内容 | 【手厚くわかりやすい研修でじっくり成長!】 外部研修も行う会社のベテラン講師が 何人もの初心者を育ててきたノウハウを駆使して成長へ導きます! 【エンジニアのための企業】 78名中9割以上がエンジニアで、社長も元エンジニア。 そのため技術者が働きやすい環境を整えています! ◆システム設計・開発 ◆システム運用・保守 ◆システムコンサルタント ◆プロジェクトマネジメント ◆ネットワークの構築 |
| 代表者 | 代表取締役社長 小菅順二 |
| URL | https://www.freund-inc.co.jp/ |
| 設立 | 2012年2月22日 |
| 資本金 | 1500万円 |
| 売上 | 10億1,220万円 2025年7⽉期実績 |
| 従業員数 | 78名(2025年4月現在) |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。