正社員
掲載予定期間:2025/9/22(月)〜2025/12/14(日)
【神奈川/未経験歓迎】SUBWAY店長候補◆世界最大級ファストフード/深夜勤務無し
「お客様をHappyにする」
国内でも人気が高まっている<SUBWAY>にて、店舗運営を担う店長職候補を募集しています。
■おすすめポイント:
◎深夜勤務はなく、ライフステージに合わせて働き方を変えることも可能で、長く安心して働けるます。
◎SUBWAYの店舗は、調理も接客もシンプルで、店舗運営がしやすいのが特徴です。
◎多様なキャリアを描けます。
店長として経験を積んだ後は、複数店舗をまとめるエリアマネージャーや、フランチャイズ店舗を支援するスーパーバイザー、
本部でのマーケティングや商品開発など、さまざまなキャリアが広がっています。
◎独立支援制度「DFC」を活用すれば、自分のお店を持つことも可能です!
■業務詳細:
入社後は店舗での接客・調理からスタートし、最短3ヶ月で店長へステップアップを目指していただきます。
その後は店舗運営をお任せいたします。
<店長昇格前の業務>
・お客様のオーダー受付
・サンドイッチやサラダなどの調理(マニュアルがあるので安心)、など
<店長昇格後の業務)
・アルバイトスタッフの採用・育成
・シフト作成
・売上や原価の管理
・食材の発注・在庫管理
・販促活動の企画・実施、など店舗運営業務がメインとなります。
■研修環境:
SUBWAY独自の研修制度があります。
まずは会社のことや仕事の流れを学んでいただき、その後、店舗でOJTにて業務を学んでいただきます。
■SUBWAY(サブウェイ)について:
世界最大級のクイックサービスレストランブランドであるSUBWAYは、毎日100以上の国と地域、約37,000のレストランで、何百万人ものお客様に、ご注文を受けてから作るサンドイッチ、ラップ、サラダ、ボウルを提供しています。
日本国内の業績に関しては21年以降は復調しており、既存店売上高は57ヶ月連続で前年を上回るなど好調。
今後、年間100店舗出店を続け、国内3000店舗を目指します
■当社の魅力:
当社はワタミグループの一員として、「地球上で一番たくさんの“ありがとう”を集める」ことを目指しています。
再生可能エネルギーを活用した循環型の農業モデルや、環境負荷を減らす取り組みなど、社会に貢献しながら成長を続ける企業です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
サービス、販売系 > 小売、外食、アミューズメント関連 > 店長、店長候補、マネージャー サービス、販売系 > 小売、外食、アミューズメント関連 > 販売スタッフ、売場担当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※期間中の待遇に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~22:00 (所定労働時間:8時間0分)(シフト制) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細1> SUBWAYヨコハマベイサイド本店 住所:神奈川県横浜市中区海岸通4丁目24 新宇徳ビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> SUBWAY川崎ルフロン店 住所:神奈川県川崎市川崎区日進町1-11 川崎ルフロン2F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ※配属は希望を考慮 <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 406万円~563万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):248,000円~307,000円 固定残業手当/月:36,000円~84,700円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 284,000円~391,700円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年2回※当期の評価による ■賞与:年2回※業績連動のインセンティブ制度 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:扶養一人目:2万円、二人目以降:1万円 住宅手当:自己名義物件:月2万円 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJT研修 <その他補足> ■DFC(独立支援)制度、社内融資制度 ■フリーエージェント制度、インセンティブ制度 ■従業員持株制度 ■所得補償制度(万が一の事故、入院に備えて所得補償) ■医療保障制度、団体定期保険 ■教育手当(月2千円/1人) ■慶弔金制度 ■時短制度(一部従業員利用可) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 月9休制 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数107日 原則月9日休 ※2月のみ8日 慶弔休暇、介護休暇、産前産後休暇、育児休暇、年次有給休暇(入社半年経過時点10日) ※休日日数は年度により変動あり |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <職種未経験歓迎・業種未経験歓迎> ■必須条件:下記どちらかをお持ちの方 ・販売サービス業でのご経験がある方(目安:1年以上) ・顧客折衝経験のある方(目安:1年以上) ■歓迎条件: ・ファストフード、カフェ業態のご経験者の方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ワタミ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒144-0043 東京都大田区羽田1-1-3 |
事業内容 | ■ワタミはSDGs日本一を実現し、地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループを目指しています。 再生可能エネルギーを利用した循環型6次産業モデルを持続可能な社会の実現に向けて推進しています。 事業内容としては、主に国内外食・海外外食・宅食・農業・環境事業に取り組んでいます。 ワタミファームで採れた有機野菜は、ワタミ手づくり厨房で加工され、ワタミグループの外食事業や宅食事業を通じて、お客様に提供させて頂いています。 また、環境負荷を軽減するための取り組みや、再生可能エネルギー事業として風力発電設備の開発・建設・運転管理にも取り組んでいます。 ■サブウェイについて: 同社は2024年10月25日に、国内で「Subway」事業を展開するための、マスターフランチャイズ契約を締結いたしました。 日本サブウェイ合同会社の持分を取得し、同社を完全子会社化しました。 世界最大級のクイックサービスレストランブランドであるサブウェイは、毎日100以上の国と地域、約37,000のレストランで、何百万人ものお客様に、ご注文を受けてから作るサンドイッチ、ラップ、サラダ、ボウルを提供しています。 業績に関しては21年以降は復調しており既存店売上高は57カ月連続で前年を上回るなど好調。 |
代表者 | 渡邉美樹 |
URL | http://www.watami.co.jp/ |
設立 | 年1986年5月 |
資本金 | 4,910百万円 |
売上 | 82,300百万円 |
従業員数 | 1,621名 |
平均年齢 | 38歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。