NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/25(木)〜2025/12/17(水)
【品川】社内SE(情報システム担当)◆IT業界経験者歓迎/第二新卒歓迎/上流工程にも携われる
【安定した経営基盤/IT関連資格保持者歓迎/業界未経験者も安心のOJT研修/社内システム運用・保守/幅広いIT関連業務に携われる/キャリアパスで上流工程へ挑戦可能/社員の働きやすさを追求する環境】
■業務内容:
情報システム室でのSEとして、社内システムの安定運用と業務品質確保を担当いただきます。ITに関する知識や経験を活かし、社内のIT関連業務を幅広くサポートしていただきます。
■業務詳細:
・社内システムの提案・導入支援
・社内業務システムの運用・保守
・IT機器管理、トラブル対応、ベンダーとの連携
・その他、社内IT関連業務全般
■組織構成:
3名(20代、30代、40代)
■募集背景:
当社は安定した社内システムの運用体制を維持し、業務品質を確保するため、ITに関する知識や経験を有する人材を募集しております。特に、現状のシステム運用を支えつつ、将来的なシステム改善や新規導入の提案・実行をリードできる方を求めています。
■キャリアパス:
入社後はまず下流工程(プログラミング、テスト等)を中心に担当いただきます。これにより社内システムの理解を深めるとともに、日常的に社内からの問い合わせ対応やシステム運用業務を通じて業務理解を深めていただきます。一定の経験を積んだ後は、システム開発における上流工程(企画、要件定義、基本設計など)へとキャリアを広げることが可能です。
■研修環境:
メンバーからの現場でのOJTを中心に、丁寧にフォローいたします。未経験の方についても、個々の習熟度や理解度に応じて段階的に業務に慣れていただけるよう、現場担当者が日常的にフォローを行います。概ね6ヶ月程度を目安に実務を担っていただけるよう進めていく予定です。
■当社の魅力:
当社は安定した経営基盤を持ち、社内システムの運用に注力することで、社員の働きやすさを追求しております。IT関連の資格をお持ちの方や業界未経験者でも、IT基礎知識を活かして成長できる環境を提供しています。特に、今後のキャリアパスとして上流工程に携わるチャンスもあり、スキルアップを目指す方に最適な職場です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > 運用、監視、保守職、テクニカルサポート(その他) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区東五反田4-5-3 勤務地最寄駅:都営浅草線線/高輪台駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 最寄駅: 都営浅草線 高輪台駅 徒歩3分 JR山手線 五反田駅 徒歩13分 JR各線 品川駅 徒歩15分 <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 380万円~520万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):226,000円~308,905円 <月給> 226,000円~308,905円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 昇給、昇格、業績賞与は加味しておりません。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:詳細は別途記載 住宅手当:詳細は別途記載 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金制度 <定年> 60歳 継続雇用制度あり(65歳迄) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・研修制度(中途導入研修、職種別研修、商品勉強会、リーダー研修、所課長研修、部次長研修など) <その他補足> ・住宅手当:10,000円/月(配偶者なし)、15,000円/月(配偶者あり) ・家族手当:10,000円/月(配偶者)、3,000円/月(子ども一人あたり) ・健康増進手当:3,000円/月(非喫煙者) ・インセンティブ:利益目標達成部門の社員に対し、四半期に1回支給。また、12月の賞与に合わせて業績賞与を支給。 ・健康診断 ・社員旅行 ・選択型福利厚生 ・制服あり(ブルゾン) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ・有給休暇は試用期間(3か月)終了後より10日付与いたします。 ・年末年始休暇5日、夏季休暇3日。 ・1時間単位で有給取得可能。 ・慶弔休暇、永年勤続リフレッシュ休暇、介護休暇、看護休暇 他 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・IT関連の基礎知識がある方(ITパスポート、基本情報技術者試験直の資格をお持ちの方歓迎) ■歓迎要件: ・IT関連の業務経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | サコス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田4-5-3 |
事業内容 | ■概要:設機械レンタルの会社として1967年に設立し、建設現場のみならずプラント・鉄道業界、中古建機販売・買取など建設業界以外にも幅広く展開。レンタルを通じてお客様の様々なご要望にきめ細やかなサービスでお応えします。 ■詳細: (1)鉄道工事用機械レンタル事業:鉄道工事に使用する各種建設機械・機器や車両系機械をレンタル。狭軌、中間軌、標準軌に対応する商品を取り揃えています。 (2)非常用発電機等の仮設受変電設備において、提案~レンタル~仮設工事までワンストップ対応しています。 (3)機械・機器等の輸出及び販売業:中古建設機械の買取・販売を行っており、海外にも販路を広げています。 ■沿革: 昭和42年9月:建設機械のレンタル業を目的として三光機械リース株式会社を東京渋谷区に設立。 昭和59年10月:関西地区に本格進出。 平成5年11月:JASDAQ市場(日本証券業協会)に当社株式を上場。 平成11年4月:建設機械レンタル会社の西尾レントオール株式会社と資本、業務の提携。 平成21年6月:株式会社新光電舎(連結子会社)を設立。 ■業界: ・レンタル会社として鉄道工事専用建設機械を取り扱う企業は国内でも数少なく、JRや私鉄各線にたしかな実績と知名度を残しています。 ・発電設備のレンタルはBCP(事業継続計画)においても需要のある事業です。 ・事故や災害の復旧工事でも機械や発電機のレンタルが活躍。復旧工事は緊急性の高いものが多く、お客様とレンタル会社の信頼関係がとても重要になります。これまでも、空港の大規模停電や土砂崩れによる鉄道復旧、震災復旧など様々なケースに対応してきました。 |
代表者 | - |
URL | http://www.sacos.co.jp/ |
設立 | 年1967年9月 |
資本金 | 300百万円 |
売上 | 18,839百万円 |
従業員数 | 107名 |
平均年齢 | 39歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。