NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/25(木)〜2025/12/17(水)
【東京】メンテナンス営業/産業用ガスタービン発電設備◆川崎重工100%出資/年125日休/福利厚生◎
【誰もが知るランドマークで当社製品が設置されています/川崎重工業社ののグループ会社/福利厚生◎/長期的に安定したビジネスを展開/腰を据えて働ける】
■業務内容:
川崎重工製の製品である常用・非常用発電設備のメンテナンス営業業務及びお客様窓口業務に従事して頂きます。
■業務詳細:
◇当社発電設備の納入したお客様に対して、設備状況に応じた必要なメンテナンスの推奨提案を行います。
◇見積作成、部品手配、業者手配、作業管理等の営業提案後の付帯業務にも当たっていただきます。
◇入社後6ヶ月は、指導員及び上長の下OJTを実施し、その後担当のお客様を持っていただきます。
■働き方について:
・残業…平均20時間/月
・宿泊出張…1~2回/月
・内勤と外勤の割合(7:3程度)
■教育・研修:
入社後6ヶ月~1年は、指導員が就きます。指導員と2人体制で現場を回り、学んで頂きます。
■組織構成:
配属部門は約150名ほどで構成されています(兵庫…約60名、東京…約70名、愛知…約20名)
■魅力:
◎長期的に安定したビジネスを展開しており、腰を据えて働いていただける環境です。
◎現在、非常用発電設備の需要・注目度は更に高まっており、誰もが知るランドマークスなど、あらゆる場所にて、当社の製品が設置されています。また病院はもちろん、放送局、銀行、インターネットデータセンターなどの重要業務が災害時も滞りなく行われるよう、非常時に活躍する重要な役目を担っています。
◎川崎重工業(株)100%出資子会社で、福利厚生制度が充実しております。また、高度な専門スキルを持つ人財の育成を会社を挙げて行っています。スペシャリスト育成に欠かせない技術研修はもとより、階層別研修やビジネススキル研修など、人間力育成に努めています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 2ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東部事業所 住所:東京都千代田区神田駿河台2-5-1 御茶ノ水ファーストビル 9F 勤務地最寄駅:中央線/御茶ノ水駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> <アクセス> 中央線「御茶ノ水」駅より徒歩3分 <転勤> 当面なし 総合職採用のため将来的に転勤可能性あり <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 480万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~300,000円 <月給> 230,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。 ■表記の年収は賞与年2回・時間外手当20H込みです。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■モデル年収: 25歳…480万円~、30歳…600万円~ (あくまでモデルです。最終的には、経験・人物面等を面接で判断し決定。) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:有扶者5,000円/月 寮社宅:借上社宅 社会保険:補足事項なし 退職金制度:再雇用制度有 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 会社が必要とする国家試験・講習会等の受験・受講に発生する受験手数料、講習会費用、テキスト代、受験・受講に発生する交通費、日当等も支給します。また、会社で定めた対象資格を取得した場合奨励金を支給します。 <その他補足> ■団体生命保険 ■帰省手当(月に1回実費を給与としてさせて頂きます) ■単身赴任手当 ■借上社宅制度:個人負担額(単身:約10,000円~、世帯:約20,000円~/月) ■カフェテリアプラン(約300,000円※社宅制度利用者は年間約66,000円の補助) ■川崎重工業製品社員割引(オートバイ等) ■財形住宅貯蓄制度 等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇22日~44日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始、夏季休暇、GW休暇、電力休暇、慶弔休暇など 有給休暇については入社月に応じて付与いたします。(初年度22日、最大44日)、積立休暇(最大60日) 半日/時間単位での有給休暇取得可能。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・営業経験をお持ちの方 ・PCスキル(Excel、Word)※※見積書、提案書が作成できるレベルであれば尚可 ■歓迎条件: ・機械もしくは電気系商材を扱った経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社カワサキマシンシステムズ |
---|---|
所在地 | 〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビル16F |
事業内容 | ■事業内容: 川崎重工業製の産業用ガスタービン製品(非常用発電設備、コージェネレーションシステム)の販売及び保守・メンテナンス業務、ガスエンジン発電設備の保守・メンテナンス業務 ※川崎重工業株式会社の100%出資子会社です。2012年にロボット部門が分社独立しました。 ■事業詳細: 同社は、川崎重工業株式会社の「産業用ガスタービン(非常用発電設備、コージェネレーションシステム)」の導入設計から納入、設置、アフターサービスまでを一手に引き受け、北海道から沖縄まで日本全国をカバーしています。1976年に日本初の純国産自社開発のガスタービン非常用発電設備の1号機を導入し、それ以来、市場の多様なニーズに応える為、非常用発電設備のシリーズ化を進めるとともに、ポンプ駆動用、コージェネレーションシステムへも展開致しました。 同社が扱う「産業用ガスタービン」は非常用発電機や、コージェネレーションシステムでも業界をリードしており、トップシェアを誇っております。また次世代対応のクリーンな発電機として注目されております。 ■製品に関して: 地震や自然災害の多い日本列島において、非常・防災用発電設備の社会的ニーズは年々高まっています。特に小型で大出力、冷却水が不要で始動信頼性に優れるガスタービンの特徴を活かした発電設備は、電算センターや通信事業などのデータセンター用をはじめ、様々な分野において、バックアップ電源として不可欠な存在となっています。国土面積の狭い日本では中・小型発電設備がより注目されています。そして、同社の製品は、スカイツリー、東京ディズニーランド、大阪ステーションシティ、あべのハルカスなど日本を代表する施設に設置されています。また、官公庁、病院、駅、データセンターなどあらゆる施設にも納入しています。 ■同社の特徴: ・航空用のジェットエンジンで培った高度な技術と信頼性をもとに開発したガスタービンを利用した製品は世界最高水準の発電効率を誇り、環境レベルも世界最高水準です。 ・非常用発電設備に関しては、スカイツリー、大阪ステーションシティ、あべのハルカスなど、あらゆる場所に、同社の製品が設置されています。また、病院はもちろん、放送局、銀行、インターネットデータセンターなどの重要業務が災害時も滞りなく行われるよう、非常時に活躍する重要な役目を担っています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.khi.co.jp/corp/kms/ |
設立 | 年1972年4月 |
資本金 | 350百万円 |
売上 | 38,000百万円 |
従業員数 | 320名 |
平均年齢 | 38歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。