NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/29(月)〜2025/12/21(日)
【岡崎】人事マネージャー/電気設備工事_インフラ業界/残業月20H/年収500万~/年間休日120日
★年間休日120日で転勤無。岡崎市で人事マネージャーとして1から人事部立ち上げ 人事採用計画の立案を行うポジション!
★経験を活かしマネージャー職で採用!安定のインフラ業界で活躍!
■当社について
「常に挑戦し明るい未来を創造する」を理念とする当社は、株式会社戸松電気工業所のグループ会社として設立し、エネルギー事業・工事事業を柱としながら顧客や業界に貢献すべく成長を続けています。当社は採用責任者はいるものの人事部としては確立できておらず、グループ会社も増える中包括的に人事採用計画、人事制度の確立、研修制度、給与水準の確立などを整え推進できる経験者の方の採用を、人事部発足と共に採用したく募集を開始いたしました。
■担当業務:
▽中途採用関係
・エージェント/媒体サービスプロバイダーとのやり取りや発注処理
・応募者の選考プロセスの管理や日程調整および来社時受付
・応募者との円滑なコミュニケーションの確保
▽計画・分析
・市場動向やトレンドの調査・データ収集・分析
・企業説明会や採用イベントの企画・実施
・採用プロセスの改善と効率化
・求人情報の作成補助・改善提案
・社内の採用業務関係者への情報共有、教育
▽その他
・教育制度・研修制度の確立
・人事管理システムのリプレイス
・給与水準/評価制度の見直しと確立
ご経験を活かし、上流から下流まで人事採用担当としてご活躍頂きます。採用市場に対する感度を常に最新に持ち、新卒との関わり/募集のためのブランディング/中途採用エージェントとの折衝/経営層への提言など、多岐に渡る活躍を期待します。
■働き方
当社は建設業の働き方を見直し、俗人化することなく適切な個所をマニュアル化・効率化することで残業時間の抑制をおこなっております。また、転勤なく愛知県で活躍しキャリアを形成できることも特徴となっています。
■入社後
まずは各グループ会社のそれぞれ必要なポジションの採用活動を進めていくことがメインミッションとなります。エージェントとすり合わせを行いながら人員充足と組織拡大を目指します。それと並行し制度確立などを目指していただきます。
■組織形態
上長1名、担当1名と、今回のマネージャーポジション計3名で人事部を立ち上げていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 勤務条件に変動無し |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> BAKUホールディングス本社 住所:岡崎市緑丘1丁目4番地1 OOOKAYAビルディング2階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 500万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):315,000円~378,000円 <月給> 315,000円~378,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 昇給年1回 賞与年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> OJT 資格取得支援制度 <その他補足> 健康診断 企業年金 リゾート会員 社員旅行 社用車貸与 PC・スマホ貸与 制服一部支給 資格手当 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休2日制(土曜、日曜、祝日) GW、夏季、年末年始 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件 人事(採用・人事制度)に5年以上関わった方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社BAKUホールディングス |
---|---|
所在地 | 〒444-0802 愛知県岡崎市美合町字本郷290 |
事業内容 | ■事業内容:電気設備業、映像制作事業、機械設備事業、研修事業 ■事業内容詳細: 電気設備、映像制作、機械設備、その他建築関係やIT関連の事業を展開しています。電気設備事業では、省エネ提案や高圧受電設備の改修、工場内部の可視化などを行い、建築物に関わる電気設備の設置や設計を手掛けています。映像制作事業では、お客様のニーズに応じた高品質な映像を制作し、創造性と独自性を追求しています。機械設備事業では、各種検査装置や搬送設備、省力機械設備の設計・設置を行っています。その他、建築関係やIT関連のサービス、DX・GXのサポート、企業の付加価値を追求するコンサルティングまで幅広く対応しています。また、AI技術や新人研修、管理者研修など多彩な研修プログラムも提供しており、企業のスキルアップと成長を支援しています。 ■当社の特徴: 社員一人ひとりの成長と挑戦を大切にする企業です。社員が楽しく働ける環境を提供し、挑戦する姿勢を常に奨励しています。また、多岐にわたる事業を展開しており、各分野の専門性を活かした高品質なサービスを提供しています。グループ会社とのシナジーを発揮し、迅速な意志決定と組織の活性化を図りつつ、地域社会への貢献にも力を入れています。 ■企業メッセージ: 「常に挑戦し明るい未来を創造する」―これが当社の経営理念です。私たちは、社員一人ひとりが自らの一歩を踏み出し、考えを形にすることで、お客様の生産性や仕事環境を改善し、お互いが栄えあう未来を目指しています。会社は社員が楽しく働けるおもちゃ箱のような場所であるべきだと考えており、社員の挑戦と創造を支援する環境を提供しています。これからも、クリエイティブな発想と自由な挑戦を大切にし、未来を創造していきます。 ■当社の強み: 当社の強みは、幅広い事業展開と専門性の高いサービス提供にあります。電気設備から映像制作、機械設備、建築関係やIT関連まで、多岐にわたる分野での経験と実績を持っています。さらに、DX・GXサポートやコンサルティングなど、企業の付加価値を追求するサービスも提供しています。また、研修事業においては、AI技術や管理者研修など多彩なプログラムを用意し、企業の持続的な成長と競争力強化を支援しています。グループ会社との連携を通じてシナジー効果を発揮し、より高品質なサービスを提供することが可能です。 |
代表者 | - |
URL | - |
設立 | 年2022年7月 |
資本金 | 3百万円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。