NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/6(月)〜2026/1/4(日)
【横浜】法人ユーザー向けPCサポート業務 ※残業月平均5h/年休125日/安定基盤のパーソルG
~パーソル100%出資のICTサービス企業/パーソルGの福利厚生・手当/産休取得率100%・男性育児休暇実績有/女性幹部社員比率22%以上、多くの女性が活躍中/定着率95%以上/残業月平均5h/年休125日~
■概要:
・大手複合機メーカーの法人ユーザー様からのPCに関するお問い合わせに対応するお仕事です。電話やリモートサポートツールを使用し、ユーザー様のお困りごとを解決します。
■業務詳細:
・PC全般のお問い合わせ対応
∟MS Office(Word、Excel、PowerPoint、Access、Outlook)、メールアプリ、ハードウェア、周辺機器など
・リモートサポートによる状況確認・操作案内
・カスタマーエンジニア派遣依頼対応
・CSアンケート調査への回答依頼
・業務改善のための施策実行 など
■補足:
・クライアント…大手複合機メーカー
・エンドユーザ…サービスを契約している中小企業の法人ユーザー様
・使用ツール…電話、リモートサポートツール
・一人当たりの対応件数…1日平均7~8件(イベント発生時は増加の可能性あり)
■当社のミッション:
質の高いサポートを提供し、お客様満足度(CS)と顧客体験価値(CX)を向上させ、クライアント企業の価値を高めること。
■業務工程:
ユーザー様からお電話にてお問い合わせをお受けします。
専用のシステムに蓄積されたナレッジを確認しお客様で回答をいたします。
ナレッジから回答できない内容の場合は、専用のリモートサポートツールでユーザー様のPCを操作し、状況の確認や操作案内などを行いお困りごとの解決をいたします。
不明点やスタッフで対応できない内容の場合は、バックサポートにエスカレーションもしくは引継ぎを行います。
■やりがい:
ユーザー様と会話をしながらお困りごとを解決するため、感謝の言葉を直接頂ける機会が非常に多くやりがいに感じます。
また、PC全般の問い合わせを受けるため、汎用性の高い幅広いIT知識を習得できます。
■キャリアパス:
数年間の実務経験を積んだ後、他プロジェクトのリーダーや教育担当またはサービスマネージャーとして複数プロジェクトの管理に挑戦頂けます。月1度の1on1や定期面談でキャリアアップをサポートします。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > テクニカルサポート、ヘルプデスク(ソフトウェア・ネットワーク) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も待遇に変動はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~21:00 (所定労働時間:8時間0分)(シフト制) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 9:00~18:00 12:00~21:00 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-5 横浜アイマークプレイス 勤務地最寄駅:みなとみらい線/横浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 顧客先(みなとみらい) 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい 勤務地最寄駅:各線/横浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※横浜駅より徒歩10分 <転勤> 無 転居を伴う転勤はありません。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 340万円~430万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~270,000円 <月給> 220,000円~270,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※残業・賞与込みの年収となります※ 給与はスキル、経験を考慮の上、決定します。 ■給与改定:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月) 【モデル年収】 ・年収450万円(月給25万円/20代メンバー) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(当社規定による) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金制度あり※正社員のみ <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度(社内研修制度、IT資格受験料補助)、研修制度(スキルアップ・キャリアアップ支援)、JobPostingProgram(社内公募制度)、表彰制度、各種ゼミナール <その他補足> ■結婚祝い金 ■スマイル子育て支援金 ■スマイル子育て支援通勤費 ■リフレッシュ手当 ■健康相談室 ■マッサージルーム・リフレッシュルーム完備 ■短時間勤務制度(勤続1年経過した社員対象)※子供が小学校卒業まで取得可能 ■ゼミナール・各種イベント開催(サッカー観戦、チーム対抗ウォーキング大会、オンライン交流会等) ■表彰制度 ■介護休暇・介護休職制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、特別休日、有給休暇(初年度は入社直後に時期に応じた日数を付与)、慶弔休暇、傷病休暇、結婚休暇 、子供の看護休暇、産前産後休暇・育児休職、リフレッシュ休暇(勤続5年経過毎に支給)など |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・電話を通じたお客様へのサポート業務経験(コンタクトセンター、カスタマーサポート、ヘルプデスク、テクニカルサポートなど) ・相手の立場や背景を理解し、柔軟に対応できる方 ・業務でのPC利用経験(Windows/Excel/Word/PowerPointの基本操作) ■歓迎条件: ・PCに関する設定の経験 ・MicrosoftOffice(Word・Excel・PowerPoint)の知識のある方(MOS資格と同等程度) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | パーソルコミュニケーションサービス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-5 横浜アイマークプレイス |
事業内容 | ■事業内容: 「コンタクトセンター」および「ITサポート」のアウトソーシングサービス ■同社のサービス: ・コンタクトセンター…簡単な問い合わせ窓口から高度なテクニカル対応まで、企業と顧客をつなぐ活動で顧客接点強化を支援します。構築から運用までニーズに合わせてワンストップで提供します。 ・セールス&マーケティング…顧客接点の高密度化と綿密な顧客分析により、精度の高いセールスサポートを提供します。顧客獲得と売上拡大に貢献します。 ・デジタルコミュニケーション…Web環境をはじめとしたデジタル領域の設計/構築から運用までを提案します。様々な情報の精査をリアルタイムで実現し、コミュニケーションを強化します。 ・ICTサポート…企業内で効率的にICTインフラを活用するためのスキルの維持と環境構築を支援します。安定した業務継続を実現します。 ・バックオフィス…バックヤードの業務全般をフロント業務の窓口と連携し、効率的な運用を提供します。標準化と品質向上を進め、業務最適化と適正なコストでの運用を提案します。 ・リサーチ&コンサルティング…コールセンターの運用調査、品質改善施策の提案をします。顧客や市場の声の収集/分析/活用等、センター運営の最適化と問題解決を提案します。 ■同社の強み: 設立以来500社以上のサポートサービス提供実績で培ったベストプラクティスを、COPC、ISO20000(ITIL)、HDI等の業界標準規格に沿って標準化し、「Methodology」、「People」、「Technology」の3要素をベースに体系化したサービスフレームワークが、「CSL Standard」です。このナレッジをもとに、あらゆる顧客の要望に高いレベルで応えられるサービスを整えています。 ■社風: お客様に価値あるサービスを提供するためにまずは、「自分の周囲の人を尊重し、自分自身も大切にする」という行動指針を大切にしています。思いやりと尊敬を持って働くことで、誰もが気持ちよく働ける職場環境の構築とお客様に心からご満足いただけるサービス提供へ繋がると考えています。また、絶えず新しい価値創造にチャレンジするために、部署横断で改善活動や新規の取り組みを行うためのPJ活動を行っています。日常的に様々な部署の社員とコミュニケーションを取る場面が多いです。 |
代表者 | 代表取締役社長 軽井 宏直 |
URL | https://www.persol-bd.co.jp/csl/ |
設立 | 年1994年12月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 23,600百万円 |
従業員数 | 4,250名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。