NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/6(月)〜2026/1/4(日)
【浜松町】プリセールスエンジニア◆課題のヒアリング~最適な運用方法の提案◆残業月20h程度・土日祝休
■業務概要
プリセールスエンジニアは、単に「売る人」でも「作る人」でもありません。お客様の課題を理解し、最適な技術と仕組みで未来の姿を描く、いわば ビジネスとテクノロジーをつなぐ“変革の仕掛け人” です。
<具体的には・・>
お客様の業務フローや事業戦略をヒアリングし、システム構成や運用方法を提案。ときには技術的なデモを実施したり、技術的な疑問に答えたりしながら、「この仕組みなら未来が変わる」とお客様ご自身が実感してもらえる瞬間をつくっています。
■具体的な業務内容
<ソリューションコンサルタント>
プリセールスエンジニアの中でも特にお客様とのコミュニケーションと、当社の事業部門との協調を重視するポジションです。
<具体的には・・>
◎当社事業部門からシステム連携ニーズがあった際に営業担当とともに、顧客の具体的な課題をヒアリングした上で、最適な運用方法のご提案を行う業務が中心です。
◎特に営業面に強みを持ちながらもAPI連携等のシステム連携手法の理解がある方、数多くのお客様と直接的に関わっていきたいというマインドセットの方に向きます。
<ソリューションアーキテクト>
プリセールスエンジニアの中でも特に開発領域への深い知見と、当社の経営方針を基に他社様との協業スキームの確立を重視するポジションです。
<具体的には・・>
◎当社経営部門からのシステム連携のニーズが出てきた際に、システム連携先の調査・選定ならびにシステム連携手法の確立を行った上で当社事業部門への仕様説明を行う業務が中心です。
◎特に開発面に強味を持ちながらも経営レベルで必要な調査能力、資料作成・報告力がある方、自身で新たな事業スキームを組み立てたい方に向きます。
■当ポジションの魅力
◇フルスタック的に営業・開発・運用・顧客対応まで幅広くやってきた方にとっては、これまで培った「何でもやる力」を大きなフィールドで発揮できるポジションです。
◇ひとつの領域に閉じず、営業視点・技術視点・経営視点を横断して関わるからこそ、自身の市場価値を一気に高め、キャリアを飛躍させることができます。
◇さらに、最新のクラウドやデータ活用をするための連携手法の確立など、今後ますます需要が高まる領域に触れられるため、自身の市場価値を大きく高められるキャリアステップにもなります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > プリセールス、セールスエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の雇用条件に変動はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング12F 勤務地最寄駅:JR各線/浜松町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※テレワーク勤務制度の利用を会社が認めた場合、自宅又は会社が認めたその他の場所 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 527万円~813万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):295,000円~455,000円 <月給> 295,000円~455,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします。 ※上記想定年収は各種手当+賞与込みの理論年収となります。 ■賞与:年2回(8月、2月) ■昇給:年1回(1月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 社会保険:介護保険(対象年齢者) <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 ■OJT担当がつき、独り立ちまでしっかりサポートいたします。 ■コミュニケーションも取りやすい環境を整えています。 <その他補足> ■社外副業可(承認申請後) ■定期健康診断(2次検査費用の一部補助あり) ■介護保険 ■企業型確定拠出年金制度(前職からの引継ぎ可能) ■持株会 ■育児休業・介護休業制度 →「くるみん」認定取得(「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けました) ■コミュニケーションランチ代補助(条件あり) ■「えるぼし」認定取得※女性の活躍を推進する企業の証 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇(12/29~1/3)、有給休暇(入社3ヶ月後に付与/時間休の取得も可能)、特別年次休暇(有給休暇とは別に年に数日取得可能)、産休育児休暇(男女共に実績有)、慶弔休暇・介護休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎◎> ■必須条件: ・課題を洗い出すにあたりユーザー業務の可視化のヒアリング等、コミュニケーションが取れる能力 ・データ分析スキル(ExcelやGoogleスプレッドシートを用いた集計・分析)ができる能力 ■歓迎条件: ・プロダクトの企画・改善経験 ・SaaSサービスのセールス・カスタマーサクセス経験 ・業務系Webサービスの開発経験(要件定義・設計) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社インフォマート |
---|---|
所在地 | 〒105-0022 東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング13F |
事業内容 | ■事業内容:BtoB(企業間電子商取引)プラットフォームの運営 ■同社の魅力:同社は2006年マザーズ上場、2015年には東証一部へと鞍替えを果たした成長企業です。2015年までは、国内最大のフード業界向け企業間電子商取引プラットホーム「フーズインフォマート(現BtoBプラットフォーム受発注)」を運営しておりました。2016年以降は、業界関係なく全ての業界の企業様向けにプラットフォームサービスの提供を開始し、各サービスの利用企業数は計120万社を突破。 企業様に生産性の向上、時短、コスト削減、売上拡大を提供し貢献しています。 ■同社製品: (1)「BtoBプラットフォーム受発注」…外食チェーン・給食会社・ホテル等とその取引先の卸会社で、日々行われている受発注業務や伝票処理等をWEB上で行えるシステム。受発注業務をデータ化し、発注から支払金額確定までを総合管理することで業務の効率化、コスト削減が実現します。 (2)「BtoBプラットフォーム請求書」…企業間における請求書を電子化することで請求書の発行・受取、双方の請求業務のコスト削減と時間短縮、ペーパーレスによるECOを実現。取引先への電子請求書の発行(作成・承認・発行)、取引先からの受取(社内承認・仕訳入力・会計ソフト連携)を全てペーパーレスで行う事ができます。また、電子帳簿保存法に対応しているため請求書・請求書控はシステムで保存。インボイス制度など、法改正にも対応しています。 (3)「BtoBプラットフォーム契約書」…当サービスでの電子契約は、電子署名ならびにタイムスタンプを付与した電子ファイルにインターネットや専用回線などを経由して、契約を締結します。紙の契約書から電子契約に変更することで、郵送代・紙代・印紙代などのコストカット、DX・リモートワークの促進(押印出社が不要に)、管理工数の削減など、企業の業務効率化に貢献するサービスです。 (4)「BtoBプラットフォームTRADE」…見積・発注・受注・納品・検収から請求業務までをクラウド上で完結できるサービスです。企業間商取引全体のクラウド管理を実現し、バックオフィス業務の効率化、生産性向上の実現に繋がります。 |
代表者 | 中島 健 |
URL | http://www.infomart.co.jp/ |
設立 | 年1998年2月 |
資本金 | 3,212百万円 |
売上 | 13,363百万円 |
従業員数 | 788名 |
平均年齢 | 35.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。