NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/9(木)〜2026/1/7(水)
【横浜/転勤なし】社内SE(ヘルプデスク)インフラ関連企業で安定性◎/年休123日/残業20h内
\この求人のポイント/
◎残業20時間程度、年休123日、完全週休二日制(土日祝)で働きやすさ抜群
◎電気インフラを支え、景気に左右されない安定企業
■業務内容:
社内SEとして業務の効率化を目的とした新システムの企画・導入に伴うベンダーコントロール、 既存社内システム・ITインフラの運用保守、社内からの問合せに対するヘルプデスク業務をお任せします。
■業務詳細:
働い方改革の一環として、ペーパーレス化やワークフローの電子化、各種システム間の連携を意識した自動化を視野に入れ、DX化を推し進めております。ユーザーからの問い合わせに対し、環境や状況、その人が持ち得る知識や情報量を把握し、相手がよりわかりやすく理解できるようサポート、レクチャーを行なっていただきます。
また、MicrosoftTeams、SharePoint等の情報系システムのメンテナンス保守や、社内サーバー・ネットワーク機器等のITインフラの資産管理と運用保守、PCキッティング、社内からの問合せに対するヘルプデスクもご担当いただきます。※当社のシステム環境をご理解頂いた後、適性に合わせ担当して頂きます。
IT事務・サポート担当として、トラブル対応の管理と情報提供による問題解決支援の促進と解決を前向きに進めることができると嬉しいです。ITサポートを行うチームとして、仲間と協力しながらユーザー部門の困ったを解決できる方を求めております。
■当社について:
・創業70周年。景気に左右されにくい事業の為、経営が安定しています。
当社は、2030年の長期計画に向けてホールディングス会社を設立し、子会社は現在11社となっております。
今後新たな事業展開を考えており、各子会社の経営者を目指す等、ポジションを超えたチャレンジも可能です。
・国内外問わず工場生産設備、PLC設計案件も年々受注数が増加しております。
■当社の魅力:
・ポジションを越えたキャリアチェンジが可能な環境です。
・日ごろから従業員へ向けて会社の将来ビジョンについての話をしており、社員全員で会社を創っていく姿勢があります。
・人員強化も積極的に行い1人1人の業務の平準化、効率化を図っています。
・官公庁や工場及び商業ビル等の電気・計装・自動制御・通信工事の実績が多数あります。
変更の範囲:無
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > テクニカルサポート、ヘルプデスク(ソフトウェア・ネットワーク) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間は賞与支給なし。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:7時間55分) 休憩時間:65分(11:55~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市神奈川区松見町4-1020 勤務地最寄駅:東急東横線/妙蓮寺駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):298,600円~408,200円 固定残業手当/月:85,600円~106,200円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 384,200円~514,400円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:年2回 ※入社後6ヵ月の試用期間は賞与支給なし 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:公共交通機関定期代支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:中退共 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・技能向上研修、通信教育などの自己啓発支援等 ・中途入社後のOJT制度等 ・資格補助制度(当社規程資格の合格時に受験料負担および祝い金の支給あり) <その他補足> ■自転車・バイク通勤可(全従業員利用可・無料駐輪場あり) ■継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可) ■従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可) ■社員旅行 ■共済会(勤続永年表彰、慶弔見舞) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 完全週休二日制、土日祝休み 夏季休暇、年末年始休暇、創立記念日等の特別休暇あり※カレンダーにより年間休日の変動あり |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・サーバー・ネットワークに関する何らかの知識 ・PCキッティングの経験 ・インフラに関する業務知識 ■歓迎条件: ・M365管理者経験 ・Excel関数・マクロが得意な方 ・業務自動化(PowerAutomate(DeskTop含む)が得意な方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 京浜電設株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒221-0005 神奈川県横浜市神奈川区松見町4-1020 |
事業内容 | ■事業内容: (1)工場関係 建物の電気・通信設備工事・工場生産設備用電気制御、または計装の設計から図面作成、自動制御盤・計装盤の製作、装置回りの電気工事・試運転調整 (2)官公庁関係 官公庁の建物の電気・通信・消防用設備・LAN工事等、または道路・公園等の照明工事及びメンテナンス (3)商業ビル関係 オフィスビル・学校・病院等の電気・通信・消防用設備・LAN工事(中~大規模工事に至るまで) ■事業の特徴: ・公共工事…電気工事の依頼に対し、豊富な経験と人材により、安心の施工を提供し続けています。 ・一般電気工事…幅広い領域をカバーする高度な施工技術と技術情報の集約によって、顧客の多様なニーズに即応できる技術提案サービスを行い、各方面から高い評価を得ています。 ・制御工事…電気制御を行う制御盤の設計、製作から配線工事、修理等のアフターサービスも行っています。 ■同社の特徴: 1954年に電気設備工事を事業内容とする会社を創業し、70年を越す会社となることが出来ました。創業よりの顧客第一主義を承継し、常に最新の技術取得と創意工夫により時代のニーズに対応できるよう努力しています。現在も創業70年という歴史に恥じないよう、短納期かつ高品質での工事を提供し、顧客から信頼を得られる様に全社員で努力しています。 ■各種受賞歴: 2001.11 優良工事施工業者として横浜市建設保全公社より表彰される 2006.04 優秀電気工事店として東京電力(株)より認定される 2009.07 優良工事及び優秀工事技術者として国土交通省関東地方整備局より表彰される 2010.10 東横フラワー緑道反町駅周辺整備工事(電気設備)において横浜市より優秀工事技術者として表彰される 2015.12 国際規格ISO9001の認証を取得する 2017.11 電気工事においての電気安全確保に努めた功績を電気安全関東委員会より表彰される 2021.03 横浜健康経営 認証クラスAを取得する 03 横浜市"Y-SDGs"認定事業者として上位ランクを取得する 09 事業継続力強化計画(BCP)の認定を取得する 2022.01 よこはまグッドバランス賞に認定される 2022.04 横浜型地域貢献企業に認定される |
代表者 | - |
URL | http://keihin.cc/ |
設立 | 年1954年5月 |
資本金 | 45百万円 |
売上 | 1,260百万円 |
従業員数 | 70名 |
平均年齢 | 41.58歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。