NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/13(月)〜2026/1/11(日)
【リモート可】中途採用スペシャリスト(責任者候補)◆「人材獲得力」強化が最重要テーマ◆グロース上場
■□経営陣や主要部門と連携しながら、中途採用戦略を企画・推進/グロース上場企業/東京モーターショー等、企業や団体の各種イベントに出展するリアルコミュニケーション事業を展開■□
■業務内容:
(1)採用戦略の立案
・経営戦略に基づく人材要件と採用ポジションの設計
・市場動向や競合状況を踏まえた採用戦略の策定
(2)候補者リレーションと採用プロセスの推進
・経営陣/事業部門と連携した選考プロセスの推進
・外部パートナーとの協働による採用成果の最大化
・候補者対応/オファー交渉/承諾までのフォロー
(3)採用プロセス改善
・データと候補者体験をもとにした効果検証と改善施策の実行
■当社について/募集背景:
当社は、展示会・イベント・空間・デジタル領域を通じて、企業のブランドや製品の魅力を引き出し、顧客に価値を届ける事業を展開しています。
私たちが創業以来大切にしてきたのは、「人こそが最大の財産」という考え方です。プロジェクトを動かし、顧客に価値を生み出すのは、社員一人ひとりにほかなりません。だからこそ、社員が主体的に挑戦し、成長できる環境づくりに力を注いできました。
その成果として、入社数年の20代メンバーも最前線で活躍しています。個の成長が会社の成長へと直結し、この5年間で売上規模は倍増。まさに一人ひとりの挑戦が、組織全体の飛躍を実現しています。
さらに、当社では「挑戦を続ける」「真摯であろう」「強みを磨く」「チームでつくる」「楽しもう」という5つのValueを掲げています。社員が自らの強みを発揮し、仲間と協力して挑戦できる文化を育むことで、成長意欲を刺激し、社員の定着率向上にもつながっています。
現在、人事本部では、経営戦略を実現するために欠かせない「人材獲得力」の強化を最重要テーマとしています。
この役割には、経営陣や主要部門と連携しながら、中途採用戦略を企画・推進していただくことが期待されています。
ご自身の経験と強みを存分に活かし、主体的にチャレンジしながら成果を牽引してほしいと考えています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※条件の変更はありません |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン20F 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/京橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※リモートワーク可(但し、原則週3日以上の出社を推奨) <アクセス> 東京メトロ銀座線「京橋駅」3番出口直結 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」徒歩2分 JR「東京駅」「有楽町駅」徒歩6分 <転勤> 当面なし 転勤は当面想定していません。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) |
給与 | <予定年収> 650万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):490,000円~750,000円 <月給> 490,000円~750,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は月25時間の残業想定の金額 ※管理監督職層での採用の場合、時間外労働・休日労働手当の支給なし ■給与改定:年2回 ■業績賞与:年1回(3月) インセンティブ:年1回(3月) ※業績賞与、インセンティブのどちらも会社業績に連動して支給額決定、成果に応じて分配します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 新入社員オンボーディングプラン、キャリアチャレンジ制度、セルフキャリアレポート、キャリア面談、メンター制度、選抜型研修、マネジメント・リーダーシップ研修、資格取得奨励金、外部研修参加補助 <その他補足> ■産前産後・育児・介護休業制度 ■育児・介護における時短勤務 ■リモートワーク(在宅勤務) ■株式給付信託制度 ■従業員持株会 ■確定拠出年金制度 ■永年勤続表彰金 ■慶弔見舞金 ■社内提案制度 ■表彰制度 ■部署懇親会費補助制度 ■副業制度 ■服装自由 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年間休日120日以上、週休2日(土曜・日曜)、祝日、年末年始、夏季 年次有給休暇:入社時に最大10日付与(付与日数は入社月により変動あり) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・経営戦略や事業計画に基づき、採用戦略を設計/実行した経験 ・事業会社での中途採用経験(3年以上) ■歓迎条件: ・ハイクラス人材採用経験(3年以上) ・オンボーディングプランの企画設計/実行経験 ・採用プロセスの効率化/改善に関わった経験 ・その他人事業務領域の経験(人材開発、組織開発、制度企画など) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社博展 |
---|---|
所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン20F |
事業内容 | 【企業の特徴】 グロース上場安定した経営基盤に加え、顧客との直取引が約90%あり、企画から運営までワンストップでサービス提供しています。 設立50年を越える企業ですが、経験や年齢に関わらず活躍できる環境です。 【事業内容】 「Experience Marketing」を事業領域とした、コンタクトポイントにおけるコミュニケーション開発及び統合型マーケティングソリューションの提供 ■展示会出展 国内外の合同展示会・学会併設展示会など、出展支援サービス ■イベントプロモーション ブランド・製品プロモーション、ユーザー体験イベントなど、イベント支援サービス ■商談会・プライベートショー 個別の企業が主催する展示・商談会、発表会、採用フェアなど、主催支援サービス ■カンファレンス&コンベンション カンファレンス・セミナー、式典・会議イベントなど、セミナー支援サービス ■商環境 ショールーム・オフィスデザイン、店舗、販促什器など、常設・商業施設支援サービス ■デジタル・コンテンツ&マーケティング イベント関連デジタルコンテンツ、WEB・ソーシャル・データベースマーティングなど、デジタルソリューション 【PURPOSE】 <人と社会のコミュニケーションにココロを通わせ、未来へつなげる原動力をつくる。> ■コミュニケーションのあり方が多様化する今、今後も社員一人ひとりと組織がさらに成長していくためには、社会に対してどのような力を磨き、責任を果たしていくべきなのか、改めて私たちの社会における存在意義を捉えなおすことが必要であると判断し、この度の「パーパス」の制定に至りました。人・モノ・コトが時間や場所を問わずつながることができる時代において、私たちは社会の流れを常に捉え、コミュニケーションの本質とは何かを探求し続けます。 |
代表者 | - |
URL | https://www.hakuten.co.jp/ |
設立 | 年1970年3月 |
資本金 | 2,397百万円 |
売上 | 18,845百万円 |
従業員数 | 545名 |
平均年齢 | 35.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。