NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/13(月)〜2026/1/11(日)
【東京】設備施工管理 ※ミドル~シニア層活躍/福利厚生充実/賞与平均5カ月/年収600万~
【創業50年以上・“鉄のシオハマ”の技術力を背景に設備工事施工管理のプロへ】
全国規模の建築プロジェクトで、空調・衛生・電気など設備工事の施工管理をお任せします。培った経験を活かし、現場全体を統括できる裁量あるポジションで、安心・安全な設備施工を支えていただきます。
■どんな会社?
1971年創業の総合建設会社。建築・土木・プラント建設を柱に全国で事業を展開。「鉄のシオハマ」と称される高い施工技術を誇り、スーパーゼネコンや官公庁案件など大規模プロジェクトを多数手掛けています。社員を大切にする社風のもと、安全性・環境対応にも積極的に取り組み、信頼と実績を積み重ねています。
■仕事の詳細 具体的には・・・
・空調・衛生・電気設備などの施工管理(工程・品質・安全・予算管理)
・協力会社や下請け業者との折衝・調整、発注管理
・設計部門や施主との打ち合わせ、施工計画の立案
・現場巡回、安全点検・改善提案
・若手技術者や後進の指導・育成
<入社後の流れ>
これまでの経験・資格に応じて主要現場を担当。まずは現場の状況把握と社内ルールの理解からスタートし、裁量ある施工管理業務をお任せします。
<キャリア>
50代以上の入社実績あり。経験を活かして現場リーダー → 設備部門責任者 → 技術部門幹部といったキャリアも可能。将来的には安全・品質管理の統括や後進育成に携わる道もあります。
■業務の特徴
・設備工事の専門性を活かし、施工全体を統括できる裁量
・大規模案件に携わり、達成感と社会貢献を実感
・後進育成・技術承継を通じて組織全体の成長に貢献
■組織
全社規模約300名。施工管理・設備管理経験者が多数在籍し、世代を超えて助け合う風土。ベテラン層も安心して活躍できる穏やかな社内環境です。
■はたらき方
・年間休日114日/土日祝休み(案件により変動あり)
・残業月平均20~30時間
・資格取得支援制度あり(一級管工事施工管理技士・電気工事施工管理技士など)
・退職金制度・再雇用制度完備
\この求人のポイントについて/
(1)創業50年以上の安定基盤と大手案件で安心して働ける
(2)設備工事施工管理の専門性を活かし、裁量大で活躍できる
(3)50代からの入社歓迎。長期的に技術と経験を遺せる環境
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(設備) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 場合によっては、契約社員での雇用形態をお願いする可能性がございます。 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の勤務条件は変更ございません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:90分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京本社 住所:東京都文京区後楽1-5-3 後楽国際ビルディング12F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 案件・事業編成等により、転勤の打診をする場合がございますが、機会は稀です。詳細は選考にてご質問ください。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~470,000円 固定残業手当/月:98,600円~132,400円(固定残業時間50時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 448,600円~602,400円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:年2回(7・12月) ※全社員平均5ヵ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給 寮社宅:社宅あり、寮(独身用・有配偶者用)あり 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:正社員勤続3年以上 <定年> 60歳 定年後再雇用制度有(65歳迄) <育休取得実績> 有(育休後復帰率50%) <教育制度・資格補助補足> ■基本的に、現場でのOJT研修となります。 <その他補足> ■手当…資格手当・現場手当・赴任手当・残業手当・休日出勤手当、帰省手当等 ※条件により金額は異なる。(他、社内規定有) ■優良社員表彰制度 ■育児・介護休業制度 ■資格試験援助制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数114日 年末年始(6日以上)、夏季休暇(3日程度)、日曜、祝日、土曜(土曜日のお休みは月3~4回) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 普通自動車免許をお持ちで下記に該当する方 ・1級電気工事施工管理技士または1級管工事管理技士 ・建築設備工事の施工管理経験をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社塩浜工業 |
---|---|
所在地 | 〒914-0039 福井県敦賀市観音町12-1 |
事業内容 | 【鉄のシオハマ・総合力のシオハマ・一貫のシオハマと呼ばれる北陸でトップクラスの老舗ゼネコン】 ■事業内容:同社は、総合建設業者として、建築工事・土木・特殊鋼造工事の企画、請負、製作、設計、施工管理を業務として日本のインフラを支えています。 「鉄のシオハマ」として「特殊鋼造」技術、「免震・制震・耐震」技術をもとに、東京スカイツリーのような大型建造物からトンネル、道路、商業施設を扱い、現地調査から、設計、施工、保守までを一貫して対応しています。 |
代表者 | 塩浜 都広 |
URL | http://www.shiohama.co.jp/index.html |
設立 | 年1971年10月 |
資本金 | 480百万円 |
売上 | 52,026百万円 |
従業員数 | 370名 |
平均年齢 | 44歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。