NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/13(月)〜2026/1/11(日)
コンサルタント(MDM/システム連携基盤構築)◆NTTグループ◆年休123日◆リモート可
■ポジションについて
お客様のDXやデータ活用の実現と効果創出のため、課題やニーズの把握から構想立案、実行までを伴走支援します。自社およびパートナーのエンジニアと協働で個別プロジェクトのデリバリーをする他、データマネジメントやデータ活用のノウハウ蓄積、整備を担います。
■概要
当社はデータマネジメント(データ統合から解析/活用)分野のグローバルリーダー米国Cloud Software Group(Cloud SG)社のソリューションをベースに、お客様企業のDXやデータ活用環境整備を実現するため、ソフトウェアの販売とパートナーのベンダーと連携した導入から運用の支援をしています。
本ポストは、データマネジメントの仕組みづくりやデータ活用基盤を整備したいお客様へのコンサルティングサービス提供および推進メソッドを整備する役割として、以下を実施いただきます。
■仕事内容
・お客様のDXやデータ活用のニーズ、課題を把握し、データ戦略を実現するために、目指す方針や構想、ロードマップの立案
・データガバナンス、データマネジメントを具体化する要件とIT機能の設計
・データサイエンティスト、データエンジニアとともに、お客様のプロジェクトの伴走支援と推進をリード
・データマネジメントソリューションビジネスの拡大とQCD向上のための、知識体系、パートナーを支援する環境(ドキュメント、ツール、テンプレート類)の整備
■魅力
・急速に拡大中のデータマネジメントやデータ基盤構築市場において、弊社ビジネスの成長に共に参画し、自らのスキルで多くのお客様への貢献をリードいただけます
・DXやデータ活用実現の重要な要素であるデータマネジメントについて、お客様やエンジニアとの協働により、構想のみでなく効果創出実現までの経験、支援スキルを獲得できます
・米国の先進的プロダクトや様々な業種の大手企業の課題解決ケースに多く関わることで、独自のスキル、ノウハウを創り、自己成長する機会が得られます
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:無 <試用期間> 4ヶ月 待遇の変更は無し |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:30~18:00 時間外労働有無:無 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区大崎1-5-1 大崎センタービル4F 勤務地最寄駅:各線/大崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> JR「大崎駅」東口から徒歩5分 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 1,000万円~1,300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):590,000円~760,000円 <月給> 590,000円~760,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ■年収について:お持ちの業務経験・実績を考慮の上、当社規程により決定 ■賞与(業績給):年2回(6月、12月)前年度の評価結果に基づいて支給額決定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(自宅~最寄り駅までの自転車通勤補助あり) 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:企業年金基金 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 基礎スキルプログラム、専門スキルプログラム、フォロワーシップ/リーダーシッププログラム、資格取得奨励金制度、オンライン英会話受講支援 <その他補足> NTT企業年金基金 総合福利厚生サービス(ベネフィットワン) 定期健診にて人間ドック選択可能 リモート勤務制度 服装自由 社内フリードリンク 四半期毎に部署間を超えたコミュニケーション企画有 受動喫煙防止措置:喫煙希望者はビルの入居者共用喫煙スペースを利用 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■年次有給休暇:20日(起算月/10月、入社月から付与ただし発行日数は月によって変動) ■育児・介護休暇をはじめとした各種休暇休職制度 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> 【必須要件】 ・民需企業向けの業務改革やIT構想のコンルティング経験、または自社内向けの同等の経験 ・お客様または自社の情報系(データレイク、DWH、BIなど)システムの構想立案、要件定義、設計などの上流フェーズの経験(コンサルタントやシステムエンジニアとして参画、リーダーや自立したメンバーとしての役割) ・関係者と連携をとりながら目標の実現に向け円滑に業務を進めることができる |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒141-0032 東京都品川区大崎1-5-1 大崎センタービル4F |
事業内容 | NTTグループの中で「データ活用×テクノロジー」を軸に展開しております。 1)グローバルで評価の高いSaaSツールの活用した大手企業中心にCXデジタルマーケティング支援 2)自社開発のSMS送信、ボイス・メール・二要素認証・IVR等のプロダクトを活用したオムニチャネル支援 3)大手グループなのにベンチャーマインド。売上の大半はNTTグループ外の独自色有 <会社特徴> 「徹底的に現場に寄り添うプロフェッショナル集団」としてオンボーディング支援を実施し、ユーザー目線・顧客目線・ひいてはチームワークを大切にしております。例えば、営業・エンジニア・データサイエンティストが連動し、顧客満足度高く取り組んでいます。その結果として全ての事業部が成長し、順調に拡大をしています。 1. CX・デジタルマーケティング事業 最適なマーケティングテクノロジーの導入とデータドリブンなアプローチにより、CX(カスタマーエクスペリエンス)向上を支援し、企業と顧客のエンゲージメント強化や売上向上に貢献します。専門コンサルタントによるNPS調査やソーシャルメディア分析などを組み合わせた多面的な顧客インサイト分析も行います。 2. データ活用ソリューション事業 Spotfireのデータ解析やTIBCOとの提携を通じて、データの収集・統合・管理から、解析・可視化、予測・検知までをワンプラットフォームで実現。製造、金融、小売など、幅広い業界でグローバルなデータ活用を支援します。 3. コミュニケーションサービス事業 「空電プッシュ」(SMS送信)や「ビデオトーク」(オンライン接客)、「ナビエクスプレス」(電子帳票)などのサービスに加え、コミュニケーション・APIサービス「NTT CPaaS」を提供。多様なコミュニケーションチャネルの実装やオムニチャネル化により、企業と顧客との迅速かつ円滑なコミュニケーションを支えます。 |
代表者 | 代表取締役社長 塚本 良江 |
URL | http://www.nttcoms.com/ |
設立 | 年2012年10月 |
資本金 | 300百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 295名 |
平均年齢 | 39歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。