NEW
正社員
税務会計スタッフのサポート業務をお任せします。
【具体的には】
■経理税務会計補助業務
■記帳代行、入力作業
■申告作業
■各種資料作成、書類整理
■電話応対 など
※使用ソフト:MJS(ミロク会計システム)・弥生会計・JDL
★時には、一つの会社の会計をまるごと担当し、
申告書の作成から決算まで一連の流れを見届けることも。
数字の裏側にある会社のストーリーや、経営者の想いに触れる場面も多く、
単なる“入力作業”では終わらない奥深さがあります。
【この仕事の面白さ】
■法律や制度は毎年アップデート。
だからこそ、知識をアップデートし続ける面白さがあり、
ルーティンワークだけでは物足りない方にぴったりです。
■「このケース、どうすれば?」と調べたり、
考えたりする場面も多め。
マニュアル通りじゃない仕事を楽しめる方に向いています。
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
【「ひとりじゃない」から、安心して始められる体制です】
新しい環境でも、ひとりで悩む心配はありません。
入社後は経験豊富な先輩がそっと寄り添い、実務を一緒に進めていきます。
年末調整や確定申告なども、1年かけて少しずつ覚えられるので安心。
わからないことは、誰にでも気軽に相談できる雰囲気です。
経理の経験を活かしながら、無理なく自分のペースで成長できる職場です。
【あなたの「ちょっとした気配り」が活きる職場です】
「指示待ち」だけでは物足りない
――そんな方にこそ、ぴったりの職場です。
担当業務に加え、手が空いたときに
「何かお手伝いできることはありますか?」と一歩踏み出せる、
そんな姿勢が現場ではとても頼りにされています。
ブランクがあってもご安心を。ご年齢にかかわらず、
気配りや前向きさを活かして働きたい方をお待ちしています。
ポイント1【幅広い経験があなたの武器に!】 毎日が新しい。スキルも視野も広がる職場。
「毎日同じ作業じゃ物足りない」
「もっとスキルを広げたい」
——そんなあなたにオススメの仕事です。
当事務所は会計・税務サービスだけでなく、
中小企業経営者の頼れるアドバイザーとして、
資金繰りや労務の相談、相続案件にも強みを持っています。
税理士事務所と聞くと堅いイメージがあるかもしれませんが、
実際は柔軟で親しみやすいスタッフが活躍中です。
▼多彩な業務で“スキルアップ”を実感
■会計入力から申告書作成、決算、書類スキャンまで、1社をまるごと担当
■社会保険、年末調整、確定申告のサポーなど幅広い業務に携われる
■業種ごとに違う経理を体感、知識も視野もどんどん広がる
■毎年変わるルールに対応、アップデートし続ける自分になれる
▼会計事務所っぽくない“自由さ”
■フレックスで朝のラッシュと無縁
■繁忙期以外は残業ほぼゼロ、有給も気まずさゼロ
「経理=ルーティン」と思っているあなた。
当会計事務所で覆してみませんか?
自分の成長にワクワクできる場所、用意してます。
ポイント2取材担当者より
取材を通じてまず印象的だったのは、人事担当者と社員のお二人が非常に和やかな雰囲気で迎えてくれたことだ。仕事について話すときに「幅広いお客様と関わるのがたのしい」「頼りにされてやりがいを感じる」と、具体的なエピソードを交えて語ってくれた姿が印象的。
自発的に動ける人が向いているという言葉通り、指示を待つのではなく、自分から考えて動く姿勢が評価される職場である。誰かの役に立ちたい、いろいろな人と関わりたいという思いがある方には、日々の業務の中でその気持ちを実感できるだろう。
決して派手さはないが、着実に信頼を積み重ねていく仕事。自分の行動が周囲に影響を与える実感を得たい方に、ぜひ知ってほしい会社だ。
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 事務関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 ※試用期間中の雇用形態に差異はございません |
勤務時間 | フレックスタイム制(標準労働時間7.5時間/日) ※フレキシブルタイム/7:30-10:30、15:30-19:00 ※コアタイム/10:30-15:30 |
勤務地 | ★オフィスは駅直結のため、雨の日でも濡れる心配なし! 【本店】 東京都中央区八丁堀4-13-1 ビル1階にはコンビニエンスストアがあり、 ちょっとした買い物にも便利です。 オフィス内にはウォーターサーバーやオフィスコンビニも完備しており、 快適な環境でお仕事に取り組めます! (変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地 |
交通 | ・東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」徒歩5分 ・JR京葉線「八丁堀駅」徒歩1分 |
給与 | 月給:250,000円~300,000円+残業代全額支給+賞与年2回(計3ヵ月) ※試用期間6ヶ月(同条件) 【実際の給与例】 入社2年目:年収390万円~400万円 【賞与について】 賞与年2回(計3ヵ月) |
待遇・福利厚生 | ◆昇給年1回 ◆賞与年2回(計3ヵ月) ◆社会保険完備 ◆資格手当 ◆交通費支給 ◆保養所あり ◆屋内禁煙 |
休日・休暇 | ◆年間休日125日 ◆完全週休2日(土日) ◆祝日 ◆有給休暇初年度10日 ◆夏季休暇(お盆期間) ◆年末年始休暇 ◆慶弔休暇 |
募集背景
組織体制の強化を図るため、今回増員募集を決めました。創業から20年以上、お客様の多様なお悩みに専門家同士が協力しながら応えてきた当事務所。業界経験者の方は特に歓迎します。これまで培った経験を活かし、信頼と実績のある環境で新たな一歩を踏み出しませんか?
応募資格 | ◆経理としての実務経験がある方 ◆学歴不問 【こんな方にオススメ】 ・経理のご経験を活かしたい方 ・自分の裁量で仕事を進めたい方 【歓迎する経験・スキル】 ・会計事務所での勤務経験がある方 ・簿記資格(2級、3級)をお持ちの方 ・年末調整、確定申告作業の経験のある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
会社名称 | 税理士法人原会計事務所 |
---|---|
所在地 | 【採用連絡先】 東京都中央区八丁堀4-13-1 |
事業内容 | <会計・税務> ●財務および経営に関するコンサルティング ●記帳代行および経理指導 ●税務代理・税務書類の作成および税務相談 <相続・事業承継> ●相続税対策 ●事業承継コンサルティング <法務> ●商業登記に関する事務処理代行 ●在留資格取得代行 <人事・労務> ●人事制度策定コンサルティング ●社会保険に関する事務処理代行 <医業経営支援> ●開業支援コンサルティング ●病医院の経営支援・コンサルティング <その他の経営支援> ●グループ会社組織再編 ●金融支援サービス ●リスクマネジメント |
代表者 | 代表社員・税理士・行政書士 原俊(はらたかし) ・税理士・行政書士・ファイナンシャルプランナー・宅地建物取引主任者 ・ITコーディネーター・登録政治資金監査・第2種パソコン財務会計主任者 |
URL | http://www.harakaikei.com/ |
設立 | 創設:平成8年 |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | 職員数:40名 【男女比】 男女比:4:6 【中途入社者の割合】 80% |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。