NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/16(木)〜2026/1/14(水)
【渋谷】デザインコンサルタント営業~大手顧客多数/深耕営業/年休122日~
~デザイン制作/サービス設計/ブランディング/技術者と一緒に顧客拡大をしていく/年休122日/残業平均20h程度~
■デザインコンサル営業とは
企業の課題解決をデザインの力で支援する仕事です。顧客のビジネス戦略全体を理解し、デザインを通じて事業の成長をサポートする、専門性の高い営業職です。単にデザインの制作に携わるだけでなく、ブランディングやサービス設計、体験デザインなど広範囲な専門知識を活かし、顧客の戦略立案から実行までを一気通貫でサポートすることが特徴です。
■業務内容
お客さまが抱える課題に応じて、印刷、動画、WEBといった最適な手法を提案し、デザインの手配や校正、スケジュール管理など、納品までの一連の業務に携わります。 業種、市場別にノウハウをもつ各課で担当します。
・課題のヒアリングと分析
・デザイン戦略の企画・提案
・プロジェクトの推進
・効果検証と改善提案
・長期的な関係構築
■やりがい
・課題解決への貢献
提案した解決策によってクライアントのビジネスが成功したときに、大きなやりがいを感じられます。
・顧客との伴走
クライアントと同じ目線に立ち、共に課題解決に取り組める点が特徴です。
・裁量権を与えられる業務経験
自分で企画、判断する範囲が大きいため、若いうちから経験を積むことが可能です。
■働く環境
渋谷オフィスは責任者1名を中心に、デザイナーやエンジニアなど6名のメンバーで構成されています。入社後はOJTを通じて業務を習得していただきます。小規模なオフィスのため、上司や専門職メンバーと密に連携しながら仕事を進めることができます。
当社にはデザイナー、エンジニア、マーケター、カメラマンなどの制作やマーケティングのプロが在籍しており、外部パートナーとの連携も強化しています。専門職を商談に同行でき、技術的な問題をすぐに相談できる環境が整っています。そのため、営業は専門外の領域に不安を感じることなく、提案活動に集中することができます。
■キャリアパス:
当社では、営業職としてのキャリアパスが豊富に用意されています。例えば、プロジェクトマネージャー(PM)としてクリエイティブチームを指導し、納品管理を行うキャリアや、営業のスペシャリストとして専門分野での深い知識を活かすキャリアが考えられます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中、待遇の変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 対象期間の総所定労働時間:168時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30~18:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 野毛印刷 Works-HUB 道玄坂 住所:東京都渋谷区円山町5-3 MIEUX渋谷ビル9階 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 470万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円~336,000円 その他固定手当/月:100,000円~150,000円 <月給> 390,000円~486,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※お持ちの業務経験・実績を考慮の上、当社規程により決定。 【残業手当例】月44,000円~52,000円/月※20時間分の試算 【役職手当例】月100,000円~150,000/月(係長~課長) ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(8月、2月/基本給2ヶ月分)※半期の評価結果に基づく 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(非課税内)※自転車通勤2,000円/月 家族手当:配偶者1万円、子5千円/人(3子まで) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:退職金制度(勤続3年以上) <定年> 60歳 再雇用制度65歳まで <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 資格取得奨励制度 <その他補足> ・退職金共済 ・慶弔見舞金 ・永年勤続制度 ・在宅勤務制度 ・福利厚生サービス「DL Benefit Premium」 ・確定拠出年金制度(401k) ・GLTD団体長期障害所得補償保険加入 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ・年末年始休暇(5日間) ・夏季休暇(有休取得推奨3日間) ・慶弔休暇 ・産前/産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> 【必須スキル・条件】 ・BtoBでの法人営業経験(2年以上) ・基本的なPCスキル(GoogleWorkspace,MicrosoftOffice等) 【歓迎スキル・条件】 ・大手顧客の深耕営業の経験者 ・流通業の顧客を担当した経験者 ・金融業の顧客を担当した経験者 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社野毛印刷社 |
---|---|
所在地 | 〒231-0012 神奈川県横浜市中区相生町5-79 |
事業内容 | ■事業内容: 印刷物製造(企画・デザイン・DTP、印刷、加工、アッセンブリ)、Webサイト制作、SNS施策、動画コンテンツの作成など各種セールスプロモーションに関する企画から運営までの支援サービス ■提供サービス: (1)ワンストップサービス…トータルソリューションビジネスを展開する同社は、企画・制作から納品、エンドユーザーへの発送まで、印刷に関わるさまざまな業務を一貫して請け負う「ワンストップサービス」を展開しています。顧客が作業ごとにバラバラに発注することなく、シームレスに最後まで完結するため、より速く、より安全な情報発信が期待でき、コストの削減にもつながります。厳重な品質チェック体制のもと、環境配慮と高い品質で、顧客のさまざまなニーズに応えます。 (2)クロスメディアサービス…「より効果的なコミュニケーション」を経営理念に掲げ、時代の変化・顧客のニーズに即応したサービスに努め、事業を展開しています。ペーパーメディアとデジタルメディアのメディアミックスの可能性を追求しながら、効果的な情報発信を顧客とともに考えています。 (3)メディアコンテンツ制作スタジオ「C.スクエア横浜」…最新のカメラやクロマキー設備などを用い、高品質な映像制作を承ります。 |
代表者 | - |
URL | http://www.noge.co.jp/ |
設立 | 年1948年9月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 90名 |
平均年齢 | 45.6歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。