NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/23(木)〜2026/1/21(水)
【初任地:大阪*転勤有】既存顧客ルート営業~「料亭の味」等長年愛される商品展開/シェアトップクラス~
~「料亭の味」や「プラス糀」や「液みそ」など多くのご家庭で愛用されているお味噌メーカー/味噌業界シェアトップクラス「日本のあたたかさ、未来へ。」~
※初任地は西日本支店(大阪)を想定しておりますが、ご経験や組織バランスによって異なる可能性もございます。また、将来的な全国転勤の可能性があります。
■業務内容
既存顧客向けのルート営業をお任せします。
顧客は食品問屋や流通先の小売店です。
担当顧客数は、顧客規模にもより様々で10社程から100社程担当する方もいます。
小売店での販売品数や面積を上げるために関係構築を行っていただき、ゆくゆくは味噌部門の棚割りを任せていただける関係性を目指していただきます。また年に2回実施している提案会(展示・試食会)で主要顧客を呼び込み、同社の製品を多く知っていただくことも行います。
■業務詳細
既存顧客へのご提案
∟顧客のニーズや要望を把握し、サービスや製品の提案
市場調査と競合分析
∟市場の需要や競合状況を調査し、市場の傾向や機会を分析
販売データ分析
∟売上や需要の動向を把握し、営業戦略の改善や製品ラインの調整など
社内連携
∟他部署や営業チームとの連携を図り、製品開発やマーケティングの情報を共有
外回り(顧客先訪問)がメインではありますが上記分析や資料作成など社内での業務も発生します。
■働き方
平均残業時間は20時間程度です。残業時間を申請し時間連動で残業代が支給されます。
また、展示会の手伝いや参加などで年に数回休日出勤も発生します。振替休日など取得いただけます。
■組織構成
ご入社後は西日本支社に所属していただき営業職に従事していただきます。
営業担当が約20名ほど所属しております。
■入社後の流れ
ご経験によりますが、入社後は2~3ヶ月ほど「カスタマーサービス課」に所属して頂き、実際の店舗を巡回し店舗の売り場を提案していただくことで、自分たちの商品の魅せ方や他社商品の知識を深めて頂きます。
■転勤について
中途入社の方はそこまで頻度が高くありませんが全国転勤は発生する可能性はございます。
多い方だと2~3年で異動がありますが、少ない方は長年同じ拠点でご活躍されております。転勤の可能性が0ではありませんのでご認識ください。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 福利厚生サービスなし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45~17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 西日本支社(大阪) 住所:大阪府淀川区西中島5-5-15 新大阪セントラルタワー 6F 勤務地最寄駅:新大阪駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 有 全国転勤の可能性がございます。 ■拠点のある都道府県 長野県/東京都/大阪府/北海道/宮城県/群馬県/愛知県/広島県/福岡県 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~402,500円 <月給> 230,000円~402,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・資格・能力等を考慮の上、決定します(詳細は面談時に応相談)。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:当社規定に基づき支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし(転勤者の場合あり) 寮社宅:借上げ社宅 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続年数によっては発生しない場合もございます。 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■新入社員研修、階層別・職能別訓練 ■管理職教育 ■資格取得支援制度セミナー受講支援 <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■借上制度 ■長期勤続手当 ■会員制福利厚生システム ■社員旅行 ■社内ゴルフコンペ |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(入社6ヶ月後10日~)、慶弔特別休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件 ・食品業界での営業経験をお持ちの方(メーカー・商社問わず) ・普通自動車免許 ・全国転勤可能な方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | マルコメ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒380-0943 長野県長野市安茂里883 |
事業内容 | ■事業内容 家庭用・業務用みそ、即席みそ汁の製造販売 家庭用・業務用糀商品の製造販売 家庭用・業務用大豆商品の製造販売 海外向け商品の製造販売 ■3つのコア事業:味噌事業/糀事業/大豆事業 ■当社の強み: ・味噌カテゴリーで売上トップ/糀甘酒カテゴリーで売上トップ ・「糀茶寮」や「発酵DELICATESSEN」など新業態を開発 ・MISOをはじめ日本の発酵食品を世界へ広める海外事業を展開 ■企業理念:日本古来の発酵技術を通じて生活者のすこやかな暮らしに貢献する。 ■当社の思い:~日本のあたたかさ、未来へ。~ 味噌は、1300年以上も前の飛鳥時代から大切にされてきた和食に欠くことのできない調味料です。栄養豊富な大豆を発酵させた味噌は、よろこびの源として健康を支え、日本人の長寿にも大きな影響を与えています。当社は、味噌、発酵を原点に米糀、大豆を大切にしてきました。そして、食卓を囲む家族みんなに笑顔、毎日を生きるエネルギーを届けています。 おいしさや健康はもちろん、毎日のよろこびを、生きる力の源を世界中のあらゆる人々へ届けていくこと。それが日本の発酵食品と向き合ってきた、私たちマルコメの使命です。 |
代表者 | 代表取締役社長 青木時男 |
URL | http://www.marukome.co.jp/ |
設立 | 年1948年3月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 49,139百万円 |
従業員数 | 452名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。