NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/23(木)〜2026/1/21(水)
【在宅可/東銀座】Flutterエンジニア/ネイティブアプリ開発◆管理栄養士の食事改善指導サービス等
~厚生労働省推進の特定保健指導サービス展開/上流工程から~
■業務内容
特定保健指導の対象者と管理栄養士による改善指導のやりとりをスムーズにすすめ、最後まで伴走していくネイティブアプリをFlutterで開発していただきます。ネイティブアプリの開発経験があればFlutter未経験でも構いません。
・新機能の実装・既存機能の改修
・チーム全体のコード品質や生産性向上のための取り組み
・フレームワーク、アーキテクチャ、関連サービス、ライブラリ等の選定・導入・見直し
■魅力
◇事業を深く理解し、自ら創り出す喜び
「言われた仕様をただ実装するだけ」ではなく、事業全体を理解し、エンジニアからも積極的に意見を発信できます。
健康寿命の延伸という社会貢献性の高い事業に携わり、自身のアイデアでサービスを成長させる実感が得られます。管理栄養士を中心とした食事指導サービスがコア事業であるため、栄養や食事管理に興味がある方は、より一層やりがいを感じられると思います。
■開発環境
●ネイティブアプリ
Flutterを利用して開発をしています。
●バックエンド
Ruby on Railsを利用して開発しています。
従来型のERBテンプレートを用いたサーバーサイドレンダリングのRails環境と、フロントエンドやネイティブアプリ向けのAPI環境があります。ローカル環境はDockerを中心に整備をしています。
●フロントエンド
Vue, Nuxtを利用した構成です。
フロントエンジニアチームが開発をしておりますが、SPA構成のシステムではOpenAPIを通じて仕様作成に参画いただく機会が多くあります。
●インフラ
AWSの構成管理としてTerraformを利用しています。
●利用ツール・サービス
GitHub、Docker、Terraform/Terraform Cloud、Datadog、Rollbar、SendGrid、Metabase
Slack、Backlog、Figma、Google Workspace、esa
●AI関連ツール
Devin、Cursor、Claude Codeによるコーディングを取り入れています。GitHub Copilotを活用したコード補完、チャット、コードレビューなどが利用できます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の勤務条件:変更無 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30~18:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル15階 勤務地最寄駅:東銀座駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 基本はリモート環境です。週に1回の出社推奨日を設けておりますが、出社頻度はまちまちで、平均で月に2~4回くらいです。 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):278,722円~400,000円 その他固定手当/月:31,157円~75,000円 固定残業手当/月:77,719円~150,000円(固定残業時間35時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 387,598円~625,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験・スキル・能力に応じて決定いたします ■給与改定:年2回(4月、10月) ■賞与:年1回(12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(上限あり) 社会保険:■GLTD(団体長期障害所得補償保険、万が一のケガや病気の際に一定割合の給与を保証) <教育制度・資格補助補足> ■各種勉強会やカンファレンスの参加費補助 <その他補足> ■リモートワーク手当(5000円/月) ■テックサポート(開発に関する書籍やソフトウェアライセンスなど、年に12万円まで使用可) ■ロケーションセレクト制度(限定的に就業場所を変更できる制度) ■サブトラック制度(職場外での活動=サブトラックの拡張を目的として、自己研鑽・ライフイベント対応支援のための「時間」を付与する制度) ■BEPサポート(業務に関連する知識・ノウハウの自主学習を支援する制度) ■リモート勤務用ディスプレイ貸与 ■インフルエンザ予防接種 ■オフィスグリコ有 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~13日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■有給休暇(入社直後0~13日付与※入社月による/例:4月~9月は13日) ■年末年始(原則12月29日~1月3日)、産前産後休暇、育児休暇、看護等休暇、介護休暇 など |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・ネイティブアプリケーションの設計・開発経験(言語不問・3年以上) ・ユニットテストの実装経験 ・CIの利用経験(当社はGitHub Actions/Bitrise利用) ・コードレビュー経験 ■歓迎条件: ・git-flowを用いた開発経験 ・GitHubによるPRベースの開発経験 ・Flutterを使った開発経験 ・Claude Codeなどのツールを利用した開発経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社フィッツプラス |
---|---|
所在地 | 〒104-0045 東京都中央区築地1-13-1 |
事業内容 | FitsPlus(フィッツプラス)は、一人ひとりがウェルネスな暮らしを送ることを目指し、特定保健指導サービスを提供する企業です。 東京都中央区築地に本社を構えており、全国の健康保険組合や個人利用者を対象にサービスを展開しています。 2024年9月30日には株式会社アドバンテッジリスクマネジメントの100%子会社となりました。今後は「企業に未来基準の元気を!」というコーポ―レートメッセージのもと、「人々が『安心して働ける環境』と企業の『活力ある個と組織』を共に創る」という企業理念に基づき、事業を展開してきたアドバンテッジリスクマネジメントの広範なリソースと組織力の下で、より一層サービスの質の向上を図ってまいります。 ■事業内容: ・特定保健指導事業受託、管理栄養士による食生活指導サービス運営 ・クラウド型健康管理サービス「first call」の運営 ※グループ企業(株)Mediplatにて運営 |
代表者 | 高橋宏幸 |
URL | https://fitsplus.co.jp/ |
設立 | 年2006年3月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 165名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。