NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/23(木)〜2025/10/29(水)
【この求人を要約すると…】
・【オープンポジション】経験・希望に応じたキャリア
・【先端技術に挑戦】AI、Fintechなどの活用も
・【働きやすさ】年休122日/テレワークなど
金融業界向け開発プロジェクトにおけるアプリケーションエンジニア(銀行、保険、証券、クレジットなど)
具体的な仕事内容
テーマ設定、仕様検討、要件定義、基本設計、運用設計を中心の上流工程をメインに担当いただきます。
経験によっては、プロジェクトリーディングもお任せする可能性があります。
従来の業務システムをはじめ、業界やサービスにこだわらず、Fintech、AIをはじめとする先進テクノロジーを用い、顧客と協業した新規ビジネスの企画・提案・コンサルティングを担当いただく場合もあります。
<オープンポジション>
★当社より最大3ポジションを打診し、選考にて配属先を決定します。
これまでの経験を活かした領域からお任せし、事業化や業務領域の拡大などご活躍の場を拡げていただきます。
◆提案ポジション例
・【アプリ開発メンバ/マネージャー】法人・個人向けインターネットバンキング・スマートフォンバンキング開発プロジェクト
・【PM/PLマネージャー】生保・損保・共済業界への新規システム提案(AIによる対面情報のデジタル化サービスの開発など)
・【業務SEリーダー】メガバンク系クレジットカード会社のシステム開発プロジェクト
・【PM/業務SEリーダー】大手証券における新規ビジネス企画推進プロジェクト
・【PM/業務SEリーダー】地方銀行向け共同利用型システム開発プロジェクト(勘定系・周辺系サブシステム)
・【PM/業務SEリーダー】金融機関に対する、戦略領域のフロント(API)の開発プロジェクト など
※変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
◎経験が浅い方からマネジメント層まで、幅広いポジションをご用意しています。
◎経験者採用も積極的に実施中。
直近3年※の経験者採用入社数は計372名です。
※2022年~2024年度実績
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
【取材レポート】
金融業界のみならず、これから社会をリードする存在へ
NTTデータの金融分野では、社会インフラとして大きな影響力を持つ名だたる企業とタッグを組み、数多くのサービスを開発・運用しています。自分だけでなく家族や友人も利用するサービスに携わる一員として、胸を張れる仕事ができる環境です。
これからの金融業界は、顧客データを活用し、生活全体を支える多様なサービスを展開していくことが見込まれます。その流れを主導する企業と伴走し、「金融」の枠組みを超え、社会全体に影響を与えるシステムを作る――そんなダイナミックな仕事ができる可能性が大いにあります。
【取材レポート_やりがい】
お客様との距離が近い点が同社の魅力の一つ。昨今の同社では、「システムを作って終わり」ではなく「システムを活用し、ビジネス拡大に繋げるところまで支援する」という姿勢が強くなっています。培ってきた技術をビジネスに役立てたい方にとって、大きなやりがいを感じられることでしょう。新卒/経験者採用の垣根なく、正当な評価を受けてキャリアを築いていける環境であることも、モチベーションに繋がります。
【取材レポート_きびしさ】
エンドユーザーの大切な資産を扱うシステムに関わるため、万が一のことが起こってはいけません。同社のお客様は業界の中でも大手・有名企業が多く、社会的影響も大きいため、責任感を持って業務に臨みましょう。
業界をリードする存在として、自己研鑽も欠かせません。最新技術やトレンドにアンテナを張り、常に知識をアップデートしていく姿勢も求められます。
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
※試用期間無し |
勤務時間 | 9:30~18:00 (1日の所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) |
勤務地 | 東京都/千葉県/埼玉県/神奈川県 上記都県内のいずれかの事業所。 ※転勤は当面想定していません。 受動喫煙対策:屋内禁煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | - |
給与 | 月給27万円~81万円 ※経験・能力・配属先を考慮し、当社規定により支給 【賞与回数】 年2回 【賞与】 (6月・12月) 【昇給回数】 年1回 【昇給】 (評価等に基づき昇給) 【入社時の想定年収】 550万円~1350万円 |
待遇・福利厚生 | ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■財形貯蓄 ■社員持株会 ■企業年金 ■退職金制度 ■持家取得支援 ■育児・介護支援 ■健康管理(定期健康診断、健康相談、人間ドック等) ■テレワーク制度 ■短時間勤務制度 ■再採用制度 【教育・研修制度】 ■自律学習支援(オンデマンド/サブスク型ラーニング提供) ■自己啓発支援 ■語学習得支援 など <プロフェッショナルCDPによる人財育成> NTTデータでは、社員が高度な専門性と変化対応力を有するプロフェッショナルな人財となることを目的に「プロフェッショナルCDP(Career Development Program)」を導入しています。 「プロフェッショナルCDP」により、社員に現在の到達レベルの認定や能力開発の方法をわかりやすく提示し、一人ひとりの自律的な成長を支援しています。 |
休日・休暇 | 【年間休日】120日 以上 【休日・休暇】 (土・日) ■祝日休み ■年末年始休暇 (6日 ※12/29~1/3) ■夏季休暇 (3日) ■有給休暇 (入社半年経過時点10日/最高付与日数20日) ■産前・産後休暇 (取得実績多数) ■育児休職 (取得実績多数・最長3歳まで) ■介護休職 (最長1年6カ月まで) ■病気休暇 ■特別休暇(慶弔等) ■特別連続休暇(2日) ※平均有給休暇取得率83.2% (2023年度実績、(株)NTTデータグループ、(株)NTTデータ、(株)NTTDATA,Inc.(国内)) など |
応募資格 | 開発のご経験がある方(開発環境不問/SIおよびパッケージ経験いずれも可) ◎最大3ポジションを当社より打診いたします。 ◎上流から下流まで幅広いポジションのご用意があります。 <必須> ■開発プロジェクトにおける設計工程以上の上流工程経験者 (開発環境不問/SI及びパッケージ経験いずれも可/顧客向け、及び自社向けの経験いずれも可) ■大卒以上 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社NTTデータ |
---|---|
所在地 | 〒135-6033 東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル |
事業内容 | 同社は、2023年7月1日より、持株会社、国内事業会社、海外事業会社のグローバル経営体制に移行いたしました。 持株会社である「株式会社NTTデータグループ」はグローバル戦略とガバナンス強化に注力するとともに、グローバル競争力の源泉となる技術の研究・開発・投資を集約させることでOne NTT DATAとしての企業価値向上を目指します。国内事業につきましては、国内マーケットやニーズの拡大、多様化に対応し、機動性を持った事業展開を図るべく、新たに国内事業会社である「株式会社NTTデータ」をスタートさせることにいたしました。 |
代表者 | 代表取締役社長 鈴木 正範 |
URL | https://www.nttdata.com/jp/ja/ |
設立 | 年2022年11月 |
資本金 | 1,000百万円 |
売上 | 4兆6,387億円(連結/2025年3月期) |
従業員数 | 151,600名 |
平均年齢 | 35.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。