求人数446,716件(10/27 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【積水ハウス株式会社】技術系総合職(設計・施工管理)/年間休日129日/賞与2回【転職支援サービス求人】(正社員)

積水ハウス株式会社 求人更新日:2025年10月27日 求人ID:38968584
求人の特徴
  • 女性活躍
  • 上場企業
  • 週休2日
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし・勤務地限定
  • 育児支援制度
  • 研修制度・教育制度充実
  • 資格取得支援制度

仕事内容

掲載予定期間:2025/10/27(月)〜2025/12/21(日)
【この求人を要約すると…】
・プライム上場の大手ハウスメーカー/年休129日
・専門知識をアップデートする支援あり/資格取得を応援
・有給休暇取得率80%/家族手当あり/スライド勤務可


【資格支援あり/技術系総合職】設計・施工管理のいずれかをお任せします。


具体的な仕事内容
これまでのご経験・スキル・適性に合わせて、下記いずれかをご担当いただきます。

<設計>
◆住宅プランの作成・設計図面の作成・修正
◆お客様や社内関係者との打ち合わせ・調整
◆法規や建築基準に基づく設計の確認
◆プラン提案やプレゼンテーションの実施
◆設計変更や仕様調整の対応

≪特徴≫
・商材:戸建住宅、注文住宅、賃貸物件など幅広く対応
・お客様:個人から法人まで幅広く対応


<施工管理>
◆現場の工程管理、品質管理、安全管理
◆協力業者や職人の手配・調整
◆工事予算やスケジュールの管理
◆問題発生時の対応・関係者との調整
◆お客様への工事状況報告やフォロー

≪特徴≫
・商材:戸建住宅、注文住宅、賃貸物件など幅広く対応
・お客様:個人から法人まで多様なニーズに対応

――――
★Point!
――――
◎ :働きやすさと効率化の両立
育児と両立しやすいスライド勤務や育休制度の充実に加え、独自のCADシステムやユニット工法などのデジタル化による業務効率化を推進。

◎:豊富なキャリアパス
・管理職を目指す「マネジメントコース」
・専門スキルを磨く「スペシャリストコース」

チーム/組織構成
<家庭を持つ社員も多数!>
育児中の方や産休・育休復帰した社員やスライド勤務の利用など、ライフステージが変わっても安心して働ける環境です。
温かく、親しみやすい社員が多いという声も届いています◎

★女性管理職も活躍中!

【その他プロジェクト事例】

【入社後の研修について】
入社後および継続的に受講できる研修をご用意しております。

<研修例>
■入社時オンボーディング
■キャリア研修
■その他、選抜型研修、アセスメント研修等

【社員インタビュー1】入社2年目(Q.働き方に変化はありましたか?) Nさん(施工管理)
前職は少数だったので1人でも欠けると大変でした。今は大手だからこそ人数がいるので安心ですね。もちろん補填は大変ですが、チームプレイでどうにかしようと動けるので、プレッシャーからは解放されました。

【社員インタビュー2】入社3年目(Q.社内の雰囲気は?) Fさん(設計)
所属する支店では中途採用で入社した人数は比較的少ないですが、全体的には20~30代が多くてフレンドリーな雰囲気です。相談すると親身になってくれるので、緊張することなく過ごせるのはありがたいですね。

【社員インタビュー3】入社3年目(Q.転職して良かったと思えることは?) Fさん(設計)
ハウスメーカーの規模感だと全体を設計できる面白さを感じます。お客さまも意匠性にこだわり、トップランクのメーカーだからこそ期待値も高い。そこに応えられるのはうれしいですね。

【取材レポート】
資格取得に向けて、会社も本気です。
資格取得って「プライベートの時間を使う」というイメージがありませんか?
積水ハウスの資格支援は、“業務の一環”として取り組めるんです。
リアリティのある声を、設計と施工管理のお二人に伺いました。

■設計:Fさん
「希望者には研修が用意されていて、大学のような講義スタイルの講習があります。月1回ほど業務時間を利用して受講が可能。取得できると名刺にも書けるので、信頼度・仕事の幅が広がり、業務のキャッチアップにも繋がります」

■施工管理:Nさん
「施工管理でも一級建築士の取得を会社が応援してくれます。本社での講習会、独自の専門的な模試もあります。また試験前には1週間の休暇を取ることができました」

【取材レポート_やりがい】
■トップランクのメーカーで期待値が上がる
当社の建築は高品質な建材と技術・高い意匠性が魅力です。お客さまもトップクラスの品質・デザインにこだわり、質の高い仕事ができることは事実です。スキルも含めてワンランク上に行けるような充実感はやりがいに直結します。

【取材レポート_きびしさ】
■知名度があるからこそ、求められるものは大きい
知名度と期待値の高さに応えていくためには、向上心も必要です。資格支援制度が充実しているので、積極的に利用すると良いでしょう。

3013521407 9

募集要項

募集職種 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(建築)
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(建築)
雇用形態 正社員  
試用期間:6カ月以内(勤務状況により短縮する場合あり)
※期間中の待遇・条件に変更はありません
勤務時間 9:00~18:00 (所定労働時間:7時間55分)
休憩時間:65分
時間外労働有無:有

■標準的な労働時間帯/9:00~18:00
※スライド勤務制度あり
部署の勤務形態や自身の暮らしに合わせ8時から17時、10時から19時など、勤務開始時間を調整できます。

【平均残業時間】月21.1時間
※全社平均 (2024年度実績)
勤務地 ★担当により、配属エリアが異なります。
希望に沿って配属先を決定いたします。

■戸建事業の設計職:
東京都、埼玉県、千葉県、京都府 、大阪府、奈良県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県等の各支店

■賃貸・集合住宅事業の設計職:
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県等の各支店

■戸建事業の施工管理職:
東京都、埼玉県、宮崎県、山口県、佐賀県、長崎県、鹿児島県の各支店

■賃貸・集合住宅事業の施工管理職:
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、福岡県、北陸等の各支店


◎受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通 -
給与 月給:29万7300円~55万4700円

前期の支給実績は年間5.95カ月分!

◎独身寮あり(30歳未満等条件あり)

【手当・インセンティブ】
■通勤手当
■家族手当(配偶者手当:月1万3000円 ※扶養義務有の場合 月2万3000円、子1人につき月2000円)
■時間外勤務割増手当

【賞与回数】
年2回

【賞与】
(定時賞与:9月、3月・業績賞与:3月)※前期実績:5.95カ月分/年

【昇給回数】
年1回

【昇給】
(4月)

【入社時の想定年収】
533万円~1,085万円(残業代別途、管理職の場合管理職手当別途)

例)社員の年収例
40歳:800万円台前半程度(20時間残業込み)
30歳:600万円台前半程度(20時間残業込み)
※上記はいずれも実績値例となります。
待遇・福利厚生 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■入社時研修(対面・オンライン)
■30歳未満の独身寮(規定に該当する方対象)
■制服支給
■従業員持株制度
■退職金制度
■企業年金
■住宅資金融資制度
■資格支援制度(一級建築士をはじめとした授業料の約半分を会社が負担)
■資格(検定)祝金制度(取得後の祝い金)
■表彰制度
■慶弔見舞金制度
■定年65歳

★「女性活躍の推進」「多様な人財の活躍」「多様な働き方の推進」をダイバーシティ推進方針の3つの柱とし、従業員と企業がともに持続可能な成長を実践できる環境や仕組みづくりに取り組んでいます。

★子育てを応援する社会を先導する「キッズ・ファースト企業」として、2018年9月より3歳未満の子をもつ従業員を対象に「男性社員1カ月以上の育児休業完全取得」を推進しています。男性育休100%取得、女性社員の育休取得後の復職率は97%です。

★社員一人ひとりに モバイルPCなどのスマートデバイスを導入し、業務効率・情報共有のスピード向上をはかるなど IT 環境が整っています。

★【キャリア支援制度】 「チーフアーキテクト」と「チーフコンストラクター」
当社は設計、施工管理それぞれの職種に対し、技術者のトップアップをはかるため社内認定資格制度を
運用しています。要件は厳しいですが資格認定を得ることで、社内外の優秀な建築技術者との勉強会に
参加できたり、「特別研修費」の名称でさらなる自己成長を促す費用として、50万円/年 の支給等が
ございます。
休日・休暇 【年間休日】129日


【休日・休暇】
(休日は火・水もしくは日・水もしくは土・日 ※配属先により異なります)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり/男性育休取得率100%、取得後復帰率97%)
■創立記念日(8/1)

※有給休暇について
初年度 入社日に応じて最大20日付与 (初年度付与日数は入社日により調整あり)

応募方法

応募資格 【経験者歓迎】建築施工管理技士1級以上・一級建築士をお持ちの方

【必須要件】
・建築施工管理技士1級以上もしくは一級建築士をお持ちの方
・建築施工管理の実務経験(木造、RC、S造いずれか)
・建築設計の実務経験(木造、RC、S造いずれか)

<こんな方はぜひご応募を!>
■ 意匠性の高い建築プロジェクトに関わりたい方
■ 専門知識を深め、成長したい方
■ ワークライフバランスを重視する方
■ 挑戦的なプロジェクトに意欲を持って取り組める方
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 積水ハウス株式会社
所在地 〒531-0076
大阪府大阪市北区大淀中1-1-88
梅田スカイビルタワーイースト
事業内容 ■事業概要
住まいに特化した事業を展開し住宅産業をリードしています。国内事業・国際事業ともに「請負型ビジネス」「ストック型ビジネス」「開発型ビジネス」を展開し、持続的な成長を実現します。積水ハウスグループは2050年に向けてNEXT SEKISUI HOUSE「30年ビジョン」を策定。”「わが家」を世界一幸せな場所にする”というグローバルビジョンを掲げ、住を基軸に、融合したハード・ソフト・サービスを提供するグローバル企業として、お客様、従業員、社会の「幸せ」を最大化する取り組みを推進しています。
■事業詳細
戸建住宅事業、賃貸・事業用建物事業、建築・土木事業、賃貸住宅管理事業、リフォーム事業、仲介・不動産事業、マンション事業、都市再開発事業、国際事業 他
■同社の特色
(1)「ハウスメーカーNO.1」…1960年設立以来、累積建築戸数250万戸を超える戸建住宅業界の最大手企業。CS(顧客満足度)という言葉が世間に認知される以前から「人間愛」を根本哲学に顧客との信頼関係を重視してきた結果が実績に表れています。
(2)「一貫したサポート体制」…営業活動を販売代理店に委ねず全て積水ハウスの社員が直接顧客と契約した上で責任を持って施工するという「直接契約・責任施工」体制を貫いています。また極めて高い技術力・品質及びサービス・メンテナンスが高い評価を受けています。全国のネットワーク、研究施設、教育体制、関連各社の一貫したシステム構築を強みとして「人間性豊かな住まいと環境創造」に徹しています。
(3)「ダイバーシティ推進」…多様性を受け入れ、誰もが能力を最大限に発揮できる環境を整えるため、「女性活躍の推進」「多様な人材の活用」「多様な働き方、ワークライフバランスの推進」を柱とし、従業員と会社が共に持続可能な成長を実践できる環境や仕組みづくりに取り組んでいます。
(4)「働きやすい環境整備」…従業員が充実した休日を過ごせるよう、「スマートホリデイ」として年次有給休暇の取得促進、「短時間勤務制度」「在宅勤務制度」等柔軟な制度を取り入れています。また子育てを応援する「キッズ・ファースト企業」として、3歳未満の子を持つ男性社員の育児休業1か月以上の完全取得を推進、3歳の期限を迎える対象者は100%取得完了しています。
代表者 代表取締役兼CEO 社長執行役員 仲井 嘉浩
URL http://www.sekisuihouse.co.jp/
設立 年1960年8月
資本金 203,094百万円
売上 4,058,583百万円
従業員数 15,664名
平均年齢 43.6歳
平均勤続年数16.8年
主要取引先 -

この企業が募集中のほかの求人

▼続きを見る
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ