NEW
正社員
掲載予定期間:2025/11/13(木)〜2026/2/11(水)
【神戸/リモート可】財務経理マネージャー◆資金戦略~管理体制の再構築まで一気通貫
【神戸最大級の独立系Sier/次世代CFO候補/土日祝休み/フレックス】
■業務内容:
当社は、プライム案件を中心としたアプリ開発/データ活用支援/SaaSなど多様な事業を展開するIT企業です。
本ポジションは、財務・経理を中心に経営管理全域を横断し、資金戦略の立案と実行、管理会計の設計、ガバナンス強化まで幅広く担います。
IT企業ならではの原価計算やプロジェクト別収益管理に関与できる面白さがあります。
また経営陣との距離が近く、意思決定に直接影響を与えられる環境です。
将来的にはCFOとしてのリーダーシップ発揮を期待しております。
■対応領域・事例:
※現時点で下記全てを経験されている必要はございません。
<財務>
・資金繰り管理、キャッシュフロー計画
・資金調達戦略の立案・実行(銀行折衝含む)
<経理>
・月次/四半期/年次決算
・税務申告対応
・監査法人/税理士対応
・原価計算と管理会計の仕組み構築
<経営管理>
・予算編成/中期経営計画策定サポート
・KPI設計/収支分析/経営レポート作成
・株主総会/ガバナンス強化
・業務フロー改善/DX推進
・内部統制/リスクマネジメント推進
■ポジションの特徴:
このポジションは、経営の意思決定に深く関わる役割です。
経営陣へ数字に基づいた戦略的アイデアを提案し、時には議論をすることもございます。
また、スモールスタートでまず動くということも重要視しております。小さな規模で試してみて、状況を見ながら改善するスピーディな文化がございます。曖昧な状況でも前向きに捉え、試行錯誤を繰り返せる方は、経営チームの一員として大きな価値を発揮できます。
■採用背景:
当社は現在経営体制の世代交代フェーズにあり、次世代を担う経営チームの再構築を進めています。
そのため今回の募集では単なる経理業務にとどまらず、財務戦略の立案・実行、管理会計の仕組みづくり、経営意思決定の支援まで担うことを見据えた人材を求めています。
記載する業務を現時点で全て対応されている必要はありません。
業務を通して学びながら、将来的にはCFOとして経営の中核を担うポジションを目指していただきます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 財務 営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
| 勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:45 <時短勤務> 相談可 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県神戸市中央区京町72 新クレセントビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
| 交通 | <勤務地補足> オフィスでの勤務、またはテレワーク(自宅)が選択可能です。 ※月1回以下の出社頻度の社員が約半数となっています。 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
| 給与 | <予定年収> 650万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):390,000円~720,000円 <月給> 390,000円~720,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇降給:年1回(12月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給、上限なし 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし <定年> 65歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得奨励金制度(資格取得者には、資格の種類に応じて奨励金や受験費用を支給) ■図書購入支援(金額条件なし・電子書籍可) ■教育強化費制度(10万円超の講座を受けられている実績あり) <その他補足> ■KDL AWARD(半期に1度表彰) ■社長のおごり自販機 ■コミュニケーション促進活動 ■アザス制度(ピアボーナス制度) ■コーヒーマシン設置 ■ハイパーメディカル加入(病気入院やがんの通院治療の場合にその費用を補するもの) ■時短勤務制度あり ■1時間単位で使える有給制 ■勤続表彰制度(5年単位で表彰、副賞あり) ■従業員持株会制度 ■各種団体保険(生命保険、がん保険) |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年次有給休暇(入社当日から付与)、リフレッシュ休暇(好きなタイミングで年に1回5連休を設定可能)、年末年始休暇、慶弔休暇、勤続休暇など |
| 応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・財務戦略/資金調達などの実務経験(日商簿記1級同等の知識/スキルを有する方) ・原価計算の実務経験 ・経営層と連携した意思決定支援の経験 ■歓迎条件: ・スタートアップやベンチャーでの管理体制構築経験 ・税理士資格、公認会計士資格、MBA、英語力など ・月次・年次決算対応の主担当またはリーダー経験 ・銀行や監査法人との折衝経験 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社神戸デジタル・ラボ |
|---|---|
| 所在地 | 〒650-0033 兵庫県神戸市中央区京町72 新クレセントビル |
| 事業内容 | 神戸デジタル・ラボ、略して「KDL」はその名の通り兵庫県神戸市に本社を置き、設立30年(2024年10月時点)になるIT企業です。 阪神・淡路大震災を機に設立し、震災からの復興を通じてITが社会基盤として必要不可欠なものになる光景を目の当たりにしてきました。 世の中の変化を敏感に察知し、システム開発だけでなく、情報セキュリティ/AI活用など、あらゆる手段を使って社会に散在する課題の解決に挑戦しております。 テクノロジーだけでなく、これまでに培ってきた豊富なノウハウと柔軟な発想力で課題を解決する「アイデア」。 この両軸を武器に、より一層これからのデジタル社会の発展に貢献していきます。 |
| 代表者 | - |
| URL | https://www.kdl.co.jp/ |
| 設立 | 年1995年10月 |
| 資本金 | 50百万円 |
| 売上 | 2,075百万円 |
| 従業員数 | 182名 |
| 平均年齢 | 39歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
事務*関西支社/なかもず/京都で積極募集*未経験歓迎*残業少*9連休実績有
株式会社長谷工リアルエステート 関西人事総務部
経理事務◆経験者優遇/駅徒歩3分/正社員/中高年・シニア世代も活躍中◆
霧島ハウス株式会社かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。