求人数447,121件(11/22 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社Study Valley】【教育×AIで教育の未来を変えるセールス】探究学習プラットフォームの導入提案|教育業界の変革リード◎【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社Study Valley 求人更新日:2025年11月20日 求人ID:39130990
求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/11/20(木)〜2026/2/18(水)


【教育×AIで教育の未来を変えるセールス】探究学習プラットフォームの導入提案|教育業界の変革リード◎


~教育改革×事業インパクトを担う法人営業~
・全国の学校に「探究学習」プラットフォームを広め、教育現場の課題を解決
・社会貢献性とビジネススキルを両立し、事業成長をリード
・学校・企業・地域と共創し、未来の学びを創る◎

◆私たちについて
株式会社Study Valleyは「子どもたちが目的意識を持って学び、未来の選択肢を広げる社会をつくる」をミッションに、探究学習支援プラットフォーム 『TimeTact』 を提供しています。AIによるフィードバック機能や企業連携を強みに、全国400校以上で導入。経産省「未来の教室」プロジェクトにも採択されるなど、教育×テクノロジー領域で急成長中のEdTechベンチャーです。

◆募集背景
2022年から高校で必修化された「探究学習」。その導入を支援するニーズが企業や学校を始め急増し、営業組織の強化が急務となっています。教育現場の課題解決を通じて、子どもたちの未来を変える事業に挑戦したい方を募集します。

◆職務内容
教育現場が探究学習に対して抱える課題解決から探究学習の実施内容まで一貫して担当していただきます。定期的に実施している社内ミーティングで戦略立案や情報共有を行っていくため、サポート体制も整っています。

<営業の流れ>※地方の高等学校に営業する場合は、出張もあります。
・アプローチ先の選定、リスト作成
・アポイント取得(電話)
・先方のヒアリング(オンラインが中心)、サービス紹介
・各学校の状況に合わせた提案
・探究学習実施内容のすり合わせ
・営業に向けた各種施策(高等学校とのコラボイベントなど)の企画立案、実施
※KPI:年間40校の導入目標
※入社後1~2か月はOJTで伴走育成いたします。
※アポ取得率目安:3回架電で1回獲得していくイメージです。

◆魅力
◎ 教育改革の最前線に立てる
└ 子どもたちの未来を変える社会貢献性の高い仕事

◎ 事業インパクトを担える環境
└ 全国の高校に新しい学びを広めるスケール感
└ 裁量権を持ち、戦略立案にも関与できる

◎ 成長機会とキャリア価値
└ EdTech領域で急成長中のベンチャー
└ 外資・海外経験豊富な代表のもとで、シリコンバレー流の起業家マインドを学べる

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中に変更なし。
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~16:00
フレキシブルタイム:7:00~11:00、16:00~20:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都江戸川区南葛西2-2-8-401
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
360万円~480万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):221,965円~295,954円
固定残業手当/月:78,035円~104,046円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
300,000円~400,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験やスキルにより相談
一定額以上の年間受注額を達成した場合、一部を別途インセンティブとして支給します。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:(上限月額30,000円)
住宅手当:交通費申請無及び葛西付近在住の場合50.000円 
社会保険:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
水・コーヒー飲み放題
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

完全週休2日制(土日、祝日) 、年次有給休暇、GW休暇/夏季/年末年始

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・法人営業2年以上(業界不問)
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社Study Valley
所在地 〒134-0085
東京都江戸川区南葛西2-2-8-401
事業内容 ■企業概要:
2022年から新しく学習指導要領に組み込まれた「探究学習」に対するプラットフォーム「TimeTact」を開発・提供するEdTech企業です。
設立2年目にしてすごいベンチャー100への選出や日本で2社目となるAWS EdStartへの採択、Googleテックパートナー認証など様々なアワードを得ています。

■事業内容:
①TimeTact
通常業務に追われ探究学習に時間もコストも割くことができない教育現場や教員、また探究学習に対して何をしたらいいのかわからない生徒を手助けするためのツールとなります。
生徒はプラットフォーム上で課題・プロジェクトに取り組むことができ、教員は生徒の取り組んだ課題や過程を確認することが可能。
プラットフォーム上に掲載するプロジェクトはCSRの取り組みの一環としてそれぞれ各企業から提供掲載される。
またビジネスモデルとして、対学校はSaaSモデルで生徒一人あたりに対する課金となり、対企業はプロジェクトの掲載料が発生するという、EdTech企業としては珍しいマネタイズポイントが2つあることを特徴としています。
②STEAMライブラリー
学びのSTEAM化の実現のために、企業・研究機関が参画のもと始まったのがSTEAM ライブラリー事業です。STEAMライブラリーは、「知る」と「創る」の循環的な学びを実現するための教材コンテンツや指導案などが1カ所に集約されたプラットフォームです。


■EdTech市場
EdTechの市場規模は2023年に国内で3000億円、2025年に世界で38兆円になることが見込まれています。海外のEdTechスタートアップ企業の時価総額は大手日本企業に並ぶものも珍しくなく、アメリカ、イギリス、インド、中国を中心に世界中で市場の成長が見られています。

■探究学習について
小・中・高で積極的に取り入れられている探究学習ですが、大学でも注目され始めています。定員割れを起こす地方大学にとって生徒数を確保するための指標の1つが就職率になります。探究学習では社会に出る前にPDCAを回せるようになることを目的としているため、探究学習に力を入れることで就職率の向上を考える大学が増えています。
代表者 -
URL http://www.studyvalley.jp/
設立 年2020年1月
資本金 185百万円
売上 -
従業員数 15名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ