求人数441,870件(11/27 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【公協産業株式会社】【岡山市※転勤なし】法人営業◇産廃の完全リサイクル企業/創業50年超/大手中心/ドローン活用等技術有【転職支援サービス求人】(正社員)

公協産業株式会社 求人更新日:2025年11月27日 求人ID:39156720
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 未経験歓迎

仕事内容

掲載予定期間:2025/11/27(木)〜2026/2/25(水)


【岡山市※転勤なし】法人営業◇産廃の完全リサイクル企業/創業50年超/大手中心/ドローン活用等技術有


~創業以来埋立なし・完全リサイクル企業/「循環型社会システム」づくりに貢献~

■業務内容:
化学工場や自動車製造工場などから排出される廃油、廃液、汚泥を原料として
再生燃料油・セメント工場向け副原料を製造販売している会社です。
今回の募集は各種工場から排出される産業廃棄物のリサイクルや適正処理等の提案型営業職の募集となります。
廃棄物発生内容のヒアリングやサンプリング、分析を行い、最適な処理方法の改善提案を行って頂きます。

担当地域:岡山県内を始めとした中四国地区
社用車:社用車あり(ハイブリッド乗用車)

■組織構成:
当社は創業50年以上の公協グループに属しており、安心して働ける環境です。グループ内では勤続10年以上のスタッフが多数活躍しており、定着率の良さが自慢です。
社員旅行やクリスマス家族会なども開催され、雰囲気の良い会社です。

■入社後の流れ:
入社後はまず先輩社員の同行からスタートし、少しずつ知識や仕事の流れを覚えていきます。仕事に慣れてきたら、既存のお客様を担当していただきます。当社では異業種からの転職者も多く活躍していますので、未経験でも安心してチャレンジできます。社員全員が最初は未経験からスタートしているため、サポート体制も万全です。

■企業の魅力:
当社の仕事は環境保全に大きく貢献する素晴らしい仕事です。企業活動でどうしても出てしまう廃棄物を回収するだけでなく、リサイクルまで行うことで、社会全体の持続可能性に寄与しています。顧客は大手企業様が多く、2050年または2030年のCO2排出ゼロ目標達成にも繋がるやりがいのある仕事です。職場の雰囲気は落ち着いており、アットホームで長く働ける環境です。決められた時間できっちり働け、特別な知識や経験も不要ですので、安心してご応募ください。



変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人)
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
本採用と同じ
勤務時間 <勤務時間>
8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:岡山県岡山市中区下426-1
勤務地最寄駅:JR山陽本線/東岡山南口駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <勤務地補足>
車通勤OK

<転勤>
当面なし
給与 <予定年収>
300万円~420万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円~320,000円
固定残業手当/月:30,000円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
250,000円~350,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賃金はあくまでも目安の金額であり、経験・能力を考慮して決定します。
※想定年収に、別途賞与あり
■昇給:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:扶養手当
社会保険:社会保険完備
退職金制度:規定あり

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援制度

<その他補足>
・制服貸与(無料)
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

■完全週休二日制※土日祝休み
■長期休暇(年末年始、お盆)、慶弔休暇あり

応募方法

応募資格 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

<応募資格/応募条件>
<職種未経験歓迎!ブランクのある方、久しぶりのオシゴトの方も歓迎!>
■必須条件:
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・産業廃棄物に関する知識や経験をお持ちの方

〈こんな方におすすめ〉
・長く安定して働きたい方
・環境問題に興味・関心のある方
・これまでの営業経験を活かしたい方


<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 公協産業株式会社
所在地 〒703-8222
岡山県岡山市中区下426-1
事業内容 ~設立当時から埋立処理を一切行わない企業・仕事をすればするほど、地球がキレイになります~

■事業内容:
産業廃棄物の収集・運搬・中間処理事業・各種リサイクル・リユース事業・工業薬品・石油製品・合成樹脂販売事業・肥料事業・毒物、劇物の製造販売

■事業詳細:
<物流部門><製造部門><研究開発部門・AGRI部門><ドローン部門>等幅広い事業を展開しております。
・産業廃棄物・特別管理産業廃棄物の中間処理業(リサイクル)及び収集・運搬業
・重油代替燃料の製造・販売
・セメント工場向け代替燃料製造及び副原料の製造
・金属表面処理薬剤の販売
・水処理薬剤の販売
・吸着マット・流出油処理剤の販売
・各種タンククリーニング工事・高圧ジェット洗浄工事
・毒物・劇物の販売
・バイオディーゼル燃料の製造
・各種リサイクル・リユース事業のコンサルタント
・ドローンを活用した点検業務
・フレコンバック専用ガンマ線測定器の製造・販売

■設立当時から埋立処理を一切行っていません。
公協グループは、昭和48年の会社設立当時から、産業廃棄物の埋立処理を一切行っていません。すべてリサイクルで対応してきました。お客様の産業廃棄物を分析・研究して工夫に工夫を重ねてリサイクルができるようにしていきます。
例えば、自動車の塗装工程で発生する塗装カスの処分に困っていたケースでは、混合処理をしてセメントの副原料とすることで有害物の発生がゼロに抑えられ、尚かつコストダウンにも貢献しました。以前はやむなく燃焼処分していたお客様ですが、環境保全に貢献ができたことに、大変満足していただきました。
私たちの仕事は、すべて環境改善につながる内容です。仕事をすればするほど、世の中の役に立つ。シンプルでやりがいのあるビジネスです。

■私たちが取り組むSDGs:
私たちは、『美しい地球の未来を考える』という環境基本理念に基づき、 リサイクル事業を通じて積極的に持続可能な開発目標SDGsに取組みます。
作った時・使った後に出る廃棄物を適正に処理することで 製品ライフサイクルにおける「つくる責任」「つかう責任」を果たす役割を担っています。
大きな会社ではありませんが、大きな使命を持って活動しています。
持続可能な美しい地球の未来のために。
代表者 -
URL https://www.kokyo-okayama.com/
設立 年1973年12月
資本金 50百万円
売上 3,200百万円
従業員数 80名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ