求人数522,602件(6/3 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 デューダ転職支援サービス

【田辺三菱製薬株式会社】【山口/小野田市】固形製剤及び経口剤の製剤研究業務全般(研究員またはリーダー候補)【転職支援サービス求人】(正社員)

田辺三菱製薬株式会社 求人更新日:2024年5月20日 求人ID:36108537
求人の特徴
  • 女性活躍
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

掲載予定期間:2024/5/20(月)〜2024/8/18(日)


【山口/小野田市】固形製剤及び経口剤の製剤研究業務全般(研究員またはリーダー候補)


■業務内容:
固形製剤及び経口剤の開発に関わる製剤研究業務全般を担当します。
<具体的には>
・固形製剤の処方製法設定
・経口剤のDDS技術構築
・連続生産の技術構築
・海外治験薬製造、工業化検討の技術支援
・開発品の承認申請業務
・商用生産品目の技術支援
・新規製剤技術に関する業務 等
※頻繁ではありせんが国内外出張があります。
【変更の範囲:会社の定める職務】

■配属先:CMC研究所 110名程度(男女比 男:女=8:3、平均年齢41.5歳)
研究所配下に原薬研究、製剤研究、分析研究、バイオプロセス、バイオ分析、モダリティ技術、製品技術、委託管理の8グループがあります。他のグループとは同じ研究所メンバーとして活動しており、それぞれのメンバーとディスカッションや相談がしやすく緊密に連携してプロジェクトの推進や新規技術研究に取り組めます。

■ポジションの魅力:
・研究の成果が薬に反映され、自分の設計した製剤を世の中に届けていることを実感することができます。
・グローバル製品の開発申請を通じて優れた薬を産み出すことで、世界の患者さまの治療、生活の質向上に貢献できます。
・年齢や性別に関係なく、グローバルに活躍するチャンスがあり、新規の取組提案は非常にしやすい雰囲気です。

■得られる経験:
製剤研究をとおして、CMC研究に関する幅広い知識・経験が得られるほか、専門性を磨きたいメンバーはさらに研究を深掘りできます(海外留学制度および学位取得支援有)。また、プロジェクト推進を通してプロジェクトマネジメントを経験することができます。
【リータークラスで得られる経験】
・グローバルプロジェクトのリード
・各極での申請戦略の立案
・社内外を含めたグローバルパートナーとの商用生産工程立ち上げ
・新規技術の獲得に向けたプロジェクトリード

【労働時間区分に関して】
本職種は、フレックスタイム制または、専門型裁量労働制にて採用します。どちらにて処遇するかは選考を通じて決定します。
専門型裁量労働制にて採用する際のみなし労働時間は、7時間45分/日です。

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】

募集要項

募集職種 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 生産技術・生産管理(医薬品)
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 医薬品関連職(その他)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分(12:15~13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
勤務地 <勤務地詳細>
小野田事業所
住所:山口県山陽小野田市大字小野田7473-2
勤務地最寄駅:JR山陽本線線/小野田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通 <勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業拠点(テレワークを行う場所を含む)】 

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
680万円~1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):378,000円~523,000円

<月給>
378,000円~523,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※残業10~12H/月込参考年収:7,200,000円~
※等級・グレードによっては時間外管理監督外となるため残業代の支給はございません。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤費補助制度
住宅手当:住居費補助制度
寮社宅:社宅費補助制度・独身寮・単身赴任寮
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
階層別研修(新入社員、入社3年次、管理職等)、選抜型研修(次世代リーダー、グローバル人材等)、キャリア形成支援、自己啓発支援、部門別研修 他

<その他補足>
育児介護支援金、弔慰金、団体保険等、テレワーク(数回/月程度※各人の業務内容による)
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■公休日:5月1日・年末年始・夏期休日・特別休日等
■休暇:年次有給休暇、特別休暇(慶弔休暇、ボランティア休暇等)、積立休暇等

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・修士以上(薬学6年生含む)
・化学系、工学系、理工系、薬学系専攻
・製剤開発業務に関する経験、知識(QbD戦略立案、シミュレーション技術、レギュレーションを踏まえた申請資料作成など)(業界経験3年以上)
・上記業務に対応出来る英語力(読み書き)

■歓迎条件:
・当局相談の経験
・連続生産に関する経験、知識(システム構築、管理戦略立案、シミュレーション技術構築)
・経口剤のDDSに関する経験、知識(可溶化技術、吸収改善技術、シミュレーション技術など)
・英会話

<語学力>
必要条件:英語中級
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 田辺三菱製薬株式会社
所在地 〒541-8505
大阪府大阪市中央区道修町3-2-10
事業内容 ■事業概要:医療用医薬品を中心とする医薬品の研究開発・製造・販売
代表者 -
URL http://www.mt-pharma.co.jp/
設立 年1933年12月
資本金 50,000百万円
売上 424,767百万円
従業員数 3,764名
平均年齢 45歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ