正社員
【職務内容】
・医薬品開発におけるガイドラインと規則(GMP,SOPなど)に従い,低分子医薬品の固形製剤処方および
液体製剤処方の理化学試験評価および品質設計,分析法開発,試験法バリデーション,安定性試験を行う。
・生産部門または海外のR&D部門への分析方法の移管を実施する。
・ガイドラインと規則(GMP,SOPなど)にしたがい,分析機器の管理を行う。
・国際的な承認申請(国内用も含む)に必要な文書(IMPD/CTA)を作成する。
【我々のミッション】
当研究所は, 以下のようなテーマに関係する新技術や創薬シーズについて,日本国内外の大学や企業からの導入や
共同研究を視野に入れたオープンイノベーション活動を推進しています。
-核酸などの、新しいモダリティの標的臓器への薬物送達技術(DDS)
-難溶性薬物の経口吸収改善技術
-製剤設計並びに分析方法開発におけるデジタル化,シミュレーション技術
【当社医薬研究所について】
・当研究所は当社グループの研究開発機関の一つとして、グローバルなR&D活動の中で重要な役割を果たしています。
・我々の研究者が得意とする,非臨床及びCMC領域での研究開発活動のほか、グループでは米国に次ぐ医薬品市場である日本の医療ニーズを開発の早期段階から組み入れ,日本市場の要求により即した医薬品を早期に開発,上市するための活動や承認取得に関する活動も行っています。
・このような活動をリードするグローバル人財の育成にも力を注いでおり、日本の研究者がドイツやアメリカのR&D部門で活躍することも支援しています。
・グローバルな環境で研究者としてのキャリアを築いていきたい方のご応募をお待ちしております。
◆―◇募集背景◇―◆
【ポジション】
医薬研究所 製剤分析研究部 スタッフ
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 化粧品、食品、香料関連 > 基礎・応用研究(化粧品・食品・香料) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 研究(基礎) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 研究(シーズ探索) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 研究(スクリーニング) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 研究(合成、化学) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 神戸医薬研究所(兵庫県神戸市) |
交通 | - |
給与 | 年収 600万円~900万円 |
待遇・福利厚生 | ◆―◇給与について◇―◆ 想定年俸(目安):600万円~850万円程度(諸手当別) ※年齢、経験、現年収、potential等を考慮して決定。 ※想定年収は、月給+業績賞与(年1回:4月支払い)の合計額。 ※残業手当、その他手当は別途支払い。 (上記および待遇・福利厚生に一部は今後変更される場合があります。) ◆―◇待遇・福利厚生について◇―◆ 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)完備、出産一時金、退職金制度、借上社宅制度(弊社規定に依る)、福利厚生倶楽部(日本リロケーション)法人会員、カジュアルフライデー制度(内勤)、財形貯蓄、福利厚生倶楽部法人会員、共済会、持家ローン利子補給制度等 ※育児支援、医療費補助(配偶者、扶養家族も対象)や賃貸家賃補助(引越し費用、下見交通費を含む)なども含め、福利厚生は大変充実しています。 ◆―◇雇用形態について◇―◆ 正社員 ※試用期間:3カ月 |
休日・休暇 | ◆―◇勤務時間について◇―◆ 8:45~17:20(標準労働時間:7時間50分) ※フレックスタイム制(コアタイムなし) ※スタッフの場合、残業手当有り ◆―◇休日・休暇について◇―◆ 完全週休2日制、年末年始、祝日、創立記念日(7/1)、セレクト休日、祝日が土曜に重なった場合は翌労働日が休日、フレックス休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇 *年間休日数120日以上 *有給休暇:初年度は4~13日(入社月により変動) |
応募資格 | 【期待される経験,知識】 ・製剤処方(固形および液体)の理化学試験評価方法および品質設計に関する知識と経験【必須】 ・低分子化合物医薬品製剤の分析法開発に関する知識,経験【必須】 ・医薬品の規制要件や品質要件への理解がある(例えばEU GMPガイドライン)ことが望ましい。 ・上記必須要件の研究開発分野におけるデジタル化,自動化,シミュレーションに関する知識,経験があることが望ましい。 【学位】 ・自然科学分野における修士号以上(博士号が望ましいが修士号でも応募可) ・新卒,既卒を問わない(アカデミア在籍者可) ※分野:薬学(分析化学・薬剤学・製剤学・物理化学など)/工学/理学/農学 【語学】 ・日本語:ネイティブレベル ・英語:ビジネスレベル(TOEIC 750以上目安) ※英語に堪能で、優れた対人・異文化コミュニケーション能力を備えている方(尚可) 【歓迎】 ・研究開発に熱意のある方、グローバル環境で活動したい方、新しいことに挑戦したい方を歓迎します。 【求める人材像】 ・自己管理、組織構築スキル、効率的で効果的なチームを構築する能力に卓越している。 ・環境の急速な変化に柔軟かつ創造的に対応し、情報が限られている状況で意思決定や問題解決に果敢に取り組むことができる。 ・戦略の策定と実行に対する強い責任と、研究所内外の部署や拠点との交流により革新に向けて努力する姿勢 ・海外出張業務への意欲がある。 35歳以下 【年齢制限理由】 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 会社名非公開 |
---|---|
所在地 | - |
事業内容 | ◆―◇事業内容・会社の特徴について◇―◆ ◆ドイツで1885年に設立された研究開発主導型の製薬メーカー、世界におけるトップ20製薬企業の1つで、株式を公開しない独立した企業形態を維持しています。 ◆「ダイバーシティ&インクルージョン」の文化を大事にしている機会均等志向のグローバル企業です。多様性を受け入れ、社員、患者、およびコミュニティの為に役立てるような包括的な環境を促進しています。 ◆世界で約50,000人の社員が、医療用医薬品、アニマルヘルスおよびバイオ医薬品の受託製造の3つの事業分野において、革新的な製品開発を通した価値の創出に日々取り組んでいます。 ◆日本での事業内容は医療用医薬品製造(1947年設立)、医療用医薬品ビジネス(1961年設立)、そして動物用医薬品ビジネス(1997年設立)にわたっており、その中核領域を医療用医薬品において活動しています。 ・とくに山形工場は世界12か所の拠点工場の一つとして研究所的な雰囲気を持ち、バルクからの製造など、研究と生産、およびグローバルな情報発信にも重要な位地を占めています。 ◆医療用医薬品事業への研究開発投資は、30億ユーロ(約3,700億円、売上高の21.8%)に達しました。研究プロセスの全段階にわたり、数百件のプロジェクトが進められており、その75%をファースト・イン・クラスあるいは新規治療領域における初の治療薬にすることを目標としています。 ◆医療用医薬品事業における研究開発は、心血管代謝疾患、腫瘍領域、呼吸器疾患、免疫疾患、中枢神経系疾患、および網膜症を重点領域にしています。 ◆2020年、新型コロナウイルス感染拡大の危機に対し、感染拡大に対する取り組みを強化しました。救済基金イニシアチブ、ボランティア支援、寄付、研究開発活動の4つを主軸としたグローバルサポートプログラムを展開。 ■従業員数 日本:約1,670人(2023年1月現在)、世界:約53,000人 |
代表者 | - |
URL | |
設立 | - |
資本金 | 7,200百万円(2022年1月現在) |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。