正社員
掲載予定期間:2025/1/9(木)〜2025/4/2(水)
【品川】安全衛生◆ソニーGの人事・総務/プラットフォームを担う専門機能◆在宅一部可・年休125日
ソニーピープルソリューションズ(株)は高い専門性とノウハウをベースに、ソニーグループにおける人事・総務領域における本社機能とオペレーションを管轄する専門機能会社です。
担当して頂く業務は、経験、知識、適正などを考慮して決定します。
■業務内容:
・機械設備・化学物質のリスクアセスメント、分析、災害発生防止方策の立案、最新技術の導入、国内外グループ会社(グローバル)への展開、監査、指導
・業務上災害・業務上疾病発生のリスクアセスメント、分析、災害発生防止方策の立案、最新技術の導入、展開、法令順守指導、作業環境管理、エルゴニノミックスなどの産業衛生向上施策の企画、運営、国内外グループ会社への展開、監査、指導
・機械安全、化学物質管理、労働衛生を担当する安全人財を強化するための企画、運営、国内外グループ会社(グローバル)への展開、指導 ※将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります
■職場の雰囲気
安全衛生課は現在4名、オペレーション推進課は4名で、海外出身のメンバーも在籍しています。フレキシブルワークを活用しながら仕事とプライベートを両立している社員が多いです。
<Global Governance部>
働く場であるオフィスの安全・安心・快適性確保のための総務サービス提供のほか、安全衛生・サイト環境などのガバナンス機能を発揮することで、ソニーの企業価値向上への貢献がミッションです。
<安全衛生課・オペレーション推進課>
ソニーグループのサイトにおける安全衛生活動の統括業務を行います。
配属はガバナンス業務を主とする安全衛生課と、ガバナンスを基に各サイトを支援して安全衛生活動を推進するオペレーション推進課へ適性を見て決定します。
■仕事の魅力
ソニーグループではグローバルで多様なビジネスを展開しているため、多様なビジネスや組織に関わることができ、英語の活用を含め、さまざまな分野で必要とされる専門知識を習得することができます。
■キャリアパス
短期的:専門性の進化・深化、安全衛生領域に関わる各施策の習得
中長期的:3~5年スパンのジョブローテーションを通じて、幅広い経験を積みながら複数業務領域でのスペシャリストとして成長。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > プランニング、測量、設計、積算職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区港南1-7-1 ソニーシティ 勤務地最寄駅:JR各線/品川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※将来的に会社の定める場所(出向、在宅勤務実施場所含む)へ変更となる場合があります。 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~410,000円 <月給> 240,000円~410,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力等考慮の上、当社規定により決定 ※予定年収は賞与1回/月×12ヵ月とした場合の年収イメージ ■賞与:年1回(6月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:退職一時金、確定拠出年金 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、専門カテゴリー別研修、語学研修、フォローアップ研修、マネジメント研修、各種セミナー派遣 <その他補足> ■カフェテリア(食堂) ■団体扱い生命保険 ■選べるベネフィット 等 ※現在は在宅勤務と出社のハイブリット型です。(今後、出社頻度が高くなる可能性があります) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇13日~23日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇(初年度13日/年付与※入社月に応じて付与。出勤率・勤務年数により増加)フレックスホリデー(計画休暇)※年間休日数は126日または125日(年度により異なる) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> 安全衛生業務への興味、他部署や他社などとの協業の経験 以下のいずれかの業務経験、資格を保有されている方 ◆業務経験: ・製造事業所等における安全衛生の実務経験 ・化学物質の安全性や管理に関する知識または経験 ・機械設備の設計や保守に関する知識または経験 ・ISO45001、ISO14001 等の ISO 認証審査対応経験 ・災害対応の経験を有する方 ◆資格:作業環境測定士、防火・防災管理者、ISO45001審査員、甲種危険物取扱者等 ◆その他:化学に関連する分野の学位(博士) <語学補足> 目安:TOEIC700点程度 800点以上なら尚可 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ソニーピープルソリューションズ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南1-7-1 ソニーシティ |
事業内容 | ■概要:ソニーグループの人事・総務の領域における本社機能およびプラットフォームを担う専門機能会社です。高い専門性とノウハウをベースに、間接業務を一括で担うことによりソニーグループの発展を支えています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.sonypps.co.jp/ |
設立 | 年2012年7月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 350名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。