正社員
掲載予定期間:2025/1/27(月)〜2025/4/20(日)
【京都府】画像処理用LED照明の法人営業◆創業以来無借金経営/年休126日/転勤無/国内トップシェア
【国内大手電子部品や精密機器メーカーとのお取引多数/想定残業月10~20時間/年休126日/福利厚生◎】
■社会貢献性が高い課題解決型営業:
様々な分野でIoT化が進んでおり、そこに必要不可欠な物が電子部品や半導体です。当社の製品は、このような社会を動かしている重要な部品の生産に対し多く使用されており、表に出ることのない裏方に対しての営業ではありますが、非常に重大で必要不可欠な存在です。
■業務内容:
主にマシンビジョン*用LED照明・光ファイバー照明や付随する周辺機器の営業を行っていただきます。顧客はものづくりを行う生産工場の生産技術部門や、開発・研究を行う研究機関等です。訪問時に顧客の課題をヒアリングし、当社技術担当者と打ち合わせを行った上で、顧客へ課題解決策提案を行い、要望に合わせた製品提供をしていただきます。また、年間5回程度、関東の展示会へ参加しており、各拠点の営業担当者と共同で展示会の運営を行い、来場された顧客対応をお任せします。
※マシンビジョン:機械が人間の目に代わりに自動検査(画像処理)や制御等を行う産業用オートメーションシステム
■フォロー体制:
3ヵ月から半年間はOJTを通して徐々に製品知識や顧客の情報を取得いただき、独り立ちまでフォローしていきます。また、製造拠点である蔵王工場にて、ご入社(時期は都度調整)から1週間程ものづくりのノウハウから生産体制について学ぶ研修も実施しております。
■顧客獲得手法:
当社HPや展示会からお問い合わせやご相談を受けるため、飛び込み営業はございません。中部、西日本エリアは自動車メーカーや電子部品・半導体の大手メーカー、また中小の製造・検査装置メーカーも多く、主にそうしたユーザーの設計部門や工場生産技術部門へアポイントの上、訪問・営業を行います。
■担当予定の顧客に関して:
入社後のOJT後、適正に合わせて中部・西日本エリアの中からご担当いただきます。担当エリアにより、1ヶ月に1回程度(主に1泊2日もしくは2泊3日)の出張が発生する場合があります。
ゆくゆくは1人当たり平均30~40社担当いただきますが、定期訪問をいただくメインユーザーは10社以内と、無理なく働くことが可能です。
■組織構成:
営業(男性)50代と20代の計2名/営業事務(女性)40代1名
変更の範囲:本文参照
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > MR(医薬情報担当者)、MS(医薬品卸販売担当者)、DMR(臨床検査薬情報担当者) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 待遇に変わりなし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 関西支店 住所:京都府京都市下京区東錺屋町173 高橋第六ビル6F 勤務地最寄駅:京都市営地下鉄烏丸線/五条駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 補足事項なし |
給与 | <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):247,600円~329,900円 固定残業手当/月:62,400円~83,100円(固定残業時間35時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 310,000円~413,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年1~2回(6月、12月)※業績による(過去実績3.5ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限30,000円 家族手当:配偶者12,000円、子供1人ごとに6,000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■慶弔見舞金制度 ■育児休暇制度 ■介護休暇制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 土曜、日曜、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、有給休暇、慶弔休暇 ※社内カレンダーによる休日出勤が年に1度あります。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・普通自動車第一種運転免許(AT可) ・営業経験のある方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ユーテクノロジー |
---|---|
所在地 | 〒175-0094 東京都板橋区成増2-10-3 三栄ドメール305 |
事業内容 | ■事業内容: ・マシンビジョン分野向けLED照明 ・検査機器向け近赤外LED照明 ・医療機器&バイオ分野向けLED照明 ・検査装置分野 ■事業ビジョン: 「可視化技術で新たなソリューションを創造する」今までの照明手法では可視化できなかった傷や欠陥などを新たなライティング技術と画像処理ソフト技術で顧客の課題を解決していきます。透過性のいい近赤外線領域のLED照明を駆使し、物体内部の異物や欠陥などの可視化技術を追求していきます。 |
代表者 | - |
URL | https://www.u-technology.jp/ |
設立 | 年1992年1月 |
資本金 | 90百万円 |
売上 | 1502百万円 |
従業員数 | 71名 |
平均年齢 | 45.4歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。