NEW
正社員
掲載予定期間:2025/2/17(月)〜2025/5/18(日)
【リモート可】アプリエンジニア(PL/PM) ※金融機関向け大規模システム開発<1237> 【金融】
大規模システムPJT/銀行間決済システム/フラッグシップ案件/実働7.5h
●大規模システム開発にチャレンジしたい方歓迎
●マネジメント経験(少人数でも可)がある方歓迎
●ほぼ100%金融機関が利用しているシステム
●決済インフラのビジョンを描くことも可能
■職務内容:
大規模プロジェクトのため、複数システムで構成されますが、その中でも金融機関ユーザー向けWebシステム開発(オープン化・システム刷新)をご担当いただきます。本システムは、複数のサブシステム(データ活用基盤、ワークフロー系業務、マスタデータ管理等)で構成されます。
◆業務内容例
・外部仕様の調整:上流(外部設計工程)からプロジェクトに参画することになるため、外部仕様について、金融機関のお客様(全国の銀行様)との調整を担うことになります。
・設計/製造/試験:大規模開発プロジェクトの一連の開発作業をチームとして実施します。業務が多岐にわたるため、希望を踏まえた配置を相談させていただきます。一例を以下に示します。
1)オープン基盤、クラウド(パブクラ含む)上でのLCP(ローコードプラットフォーム開発)等の新技術を活用したWebシステム(GUI)の開発
2)DWH(データウェアハウス)製品を活用した、データ活用基盤/データ連携基盤の構築
3)システム刷新/業務プロセス刷新に伴う業務アプリケーション再定義/設計/実装/試験
■魅力:
・歴史に残るシステム刷新の経験を積むことが可能です。
・唯一無二のプロジェクトであり、マネージャーあるいはエンジニアとして得難い知見・経験を獲得できる、チャレンジングなポジションを提供します。
・大規模プロジェクトのためピーク時は数百名の体制になります。数十名規模のメンバーのリーダーとして、マネジメント経験を積むことが可能です。
・エンジニアとしてご参画いただく場合は、先進技術の実績(クラウド、ローコードプラットフォーム、データウェアハウス製品など)を積むことが可能です。
・若手中心の風通しの良いチームにご参画いただきます(なお平均年齢は30歳前半です)。
■キャリアパス:
・技術の専門性を高め基盤系/方式系の技術リーダー、第一人者としての活躍
・業界/業務知識を獲得し、業務アプリケーションの開発リーダー、第一人者としての活躍
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~22:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30~18:00 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京都港区(品川駅) 住所:東京都港区 勤務地最寄駅:品川駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照 |
交通 | <勤務地補足> 【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】 <転勤> 当面なし 転勤は当面想定していません。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 650万円~900万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円~410,000円 <月給> 290,000円~410,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※詳細は面談時に説明があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:子育て・介護手当有 住宅手当:住宅補助費、持家取得支援費、住宅ローン返済補助 寮社宅:有(転居を伴う人事異動発生時のみ) 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:基礎金額と職責及び評価に応じた金額が毎年累積。 <定年> 60歳 再雇用制度あり上限65歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率99.2%) <教育制度・資格補助補足> ビジネス系・テクニカル系・グローバル系研修より役職や業務に応じて必要な研修を受講可能。 資格取得支援、自己啓発支援(TOEIC(R)テスト会社負担等)あり。 経験者採用社員向けオンボーディングも拡大実施中 <その他補足> ■財産形成:財形貯蓄(一般、住宅、年金)、社員持株会など ■住宅関係:住宅補助費、持家取得支援費、住宅ローン返済補助、利子補給、土地先行取得融資 ■生活援護:NTTベネフィットなど ■健康増進:定期健康診断、人間ドックなど ■育児・介護支援サービス ■慶弔・補償:結婚祝い金、弔慰料、災害見舞金など ■休暇・給与関係:結婚休暇・忌引 ■カフェテリアプラン(ライフプランに合わせて、住宅補助、財産形成、健康増進など、様々な福利厚生メニューから選択し、利用可) ■社員食堂 ■企業年金 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 夏季3日(6月~9月に取得)、特別連続2日、年末年始、慶弔、病気、ライフプラン、産前・産後、介護、看護休暇など ・有給休暇:1日、半日、1時間単位で取得可。入社初月より支給。入社月により日数変動 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・システム開発経験 ・システム開発における一連の流れを理解されている方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社NTTデータ |
---|---|
所在地 | 〒135-6033 東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル |
事業内容 | <同社の強み> ■信頼性 これまで同社は、ナショナルプロジェクトなどの超大規模システムの構築に携わってきま した。また、お客様第一で最適なサービスを提供してきました。長期的・持続的なサー ビス提供の実績等を通じて強固な顧客基盤を構築し、信頼性を築き上げてきました。 ■柔軟性・ 先進性 特定のハードウェア・ソフトウェア製品やサービスによらないマルチベンダを貫き、柔軟 性を維持するとともに、先進的なIT技術の追求により、お客様にとって最適なITサービ スを提供してきました。 |
代表者 | 代表取締役社長 佐々木 裕 |
URL | https://www.nttdata.com/jp/ja/ |
設立 | 年2022年11月 |
資本金 | 500百万円 |
売上 | 3,490,182百万円 |
従業員数 | 151,600名 |
平均年齢 | 35.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。