NEW
正社員
掲載予定期間:2025/2/24(月)〜2025/5/25(日)
【大阪】人事・総務~福利厚生充実/土日祝休/取引先は全国の大手電力会社~
~インフラ全般を支える日本に3社しかない原子燃料メーカー/社宅制度や福利厚生充実◎/教育制度充実/裁量権を持って働けます/残業25h程度~
■仕事内容:
当社の人事・総務チームのメンバーとして、入社後、まずは従業員をサポートする業務に従事し、その後は人事/労務/法務/採用/教育/広報/給与/社保等、多岐に渡る人事総務関係の業務に携わっていただきます。
当社では、人事総務を含めた事務系業務を小規模な組織で行っている為、能力と志向性に応じて、裁量ある業務を任せており、人事総務分野で幅広く経験を積むことが出来る環境です。
■キャリア:
ゼネラリストとして総合的にスキルを高めて頂きます、中長期的に当社を支えて頂く幹部候補としてのご活躍を想定しています。
■配属先情報:部長1名、グループ長1名、メンバー8名
■入社後のキャリアプランについて:
1つの職種を極めるスペシャリストというよりはゼネラリストとして総合的にスキルを高めて頂き、中長期的に当社を支えて頂く幹部候補としてのご活躍を想定しています。ご本人のキャリアプランを踏まえ、転勤については人事ローテーションに伴う将来的な転勤がございます。※転勤エリアは横浜、茨城です。
■当社について:
商業用原子力発電所で使用する燃料の設計・開発・製造を行っている、日本でも数少ない原子燃料製造メーカーのうちの1社です。原子力発電は日本のエネルギー政策において、低炭素の準国産エネルギー源、ベースロード電源として位置づけられており、エネルギー自給率が極めて低い日本にとって重要な原子燃料サイクル分野においても事業を行っています。また、原子燃料事業だけではなく、関連するエンジニアリング、原子力発電所の保守、福島復興事業、そこで培ったコア技術を用いた非破壊検査技術など幅広くサービスを展開しております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 2ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:40~17:25 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 熊取事業所 住所:大阪府泉南郡熊取町朝代西1-950 勤務地最寄駅:阪和線/熊取駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 人事ローテーションに伴う将来的な転勤有りです。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 630万円~840万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~470,000円 <月給> 350,000円~470,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記想定残業(25時間/月)を含んだ予想額を記載しております。 ※ご経験・実績を考慮の上、決定いたします。 ・昇給年1回(4月) ・賞与年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 寮社宅:借り上げ社宅制度有:自己負担額5,000円~/月 社会保険:各種社会保険完備 (健康保険:東芝健康保険組合) 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 新入社員研修:関係法令、工場実習、ビジネスマナー等 階層別教育:コアパーソン育成研修、中堅社員研修、ビジネスイノベーション研究会、マネージャ研修、部長研修、等 スキル向上研修:社内外セミナー、等 <その他補足> グループ保険、共済会、住宅財形、退職年金、育児・介護休業制度、永年勤続表彰等。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇0日~18日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 完全週休2日制、年末年始、特定休日、特別休暇(5日/年)、特別保存休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇 ※有給休暇補足:次年度より20日、初年度は入社月で付与する日数が異なります。例)5月入社:16日等 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必要経験: ・人事・総務の何らかのご経験 ※人と接する業務が好きで、ゼネラリストとして幅広く人事総務キャリアを積んでいきたいというご志向の方 ■歓迎条件: 社会保険労務士、衛生管理者の資格をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 原子燃料工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-33-5 |
事業内容 | 【事業概要】 商業用原子力発電所で使用する燃料の設計・開発・製造のほか、エネルギー自給率が低い日本にとって重要な原子燃料リサイクル分野の事業も行っています。また、関連するエンジニアリング、原子力施設の保守・非破壊検査サービス等幅広く事業を展開しています。 【当社に関して】 ・納得するまで議論し問題解決に取り組む社風が魅力です。 ・培った技術力で社会を安全にしていくことに貢献します。 |
代表者 | - |
URL | https://www.nfi.co.jp |
設立 | 年1972年7月 |
資本金 | 3,250百万円 |
売上 | 7,981百万円 |
従業員数 | 570名 |
平均年齢 | 48.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。