求人数439,002件(4/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社木下グループ】経理課長(HD所属)/年休120日/土日祝休/月給50万円~【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社木下グループ 求人更新日:2025年4月16日 求人ID:37788609
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 未経験歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定
  • 管理職・マネージャー職採用
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

掲載予定期間:2025/3/20(木)〜2025/5/21(水)
【この求人を要約すると…】
・28のグループ会社を有するコングロマリット企業
・経験に応じて海外経理や監査も・多角的な業務に挑戦
・土日祝休み・想定年収600万円~・住宅優遇制度あり


【大手グループ】月次・年次決算・連結決算の経理業務メインをご担当頂けます。裁量権◎


具体的な仕事内容
■採用背景
━━━━━━━━━━━━━
経理部門を領域ごとに分けたため、ポスト増加による増員での募集です。
HD(ホールディングス)、住まい、医療福祉、エンタメと4つに分かれており、今回はHD、医療福祉、エンタメでの募集です。部門ごとに求めるスキルが異なるため、ご経験やスキルに応じて配属が決定します。

~仕事のポイント~
◆HDの所属のため出向なし
◆各領域の事業会社の社長の経営パートナーのような立ち位置
◆経験や意向に応じて経理としてキャリアを広げられる環境
◆ボトムアップ型で裁量が大きいポジション

■業務内容
━━━━━━━━━━━━━
木下グループの経理部門業務およびマネジメントをお任せします。
領域ごとに在籍する部長のもと、メンバーの日次・月次業務の業務指導や進捗管理をメインにおまかせします。

◇HDに配属の場合:
1社で事業自体は展開していませんが、映画関係、スポーツ、社会貢献や海外経理、監査など幅広い分野に携われます。

◇医療福祉・エンタメのいずれかに配属の場合:
木下グループが保有する医療福祉/エンタメ領域のいずれかで複数の事業会社を担当します。

◇使用システム:
大塚商会のSMILE

<業務詳細>
・決算業務(月次/年次/連結)
└全体感や累積の確認
・税理士対応(税務申告など)
・予実管理
└事業会社の取締役や社長とのやりとりが発生
・各種報告資料作成(役員会など)
・事業会社との調整
└データを確認し違和感を感じたら役員に確認

■入社後の流れ
━━━━━━━━━━━━━
各部門の部長から全体感の説明
 ▼
リーダーからOJT
月初:予実管理について
月中:月次の実務面、経費承認
上記で1カ月のサイクルを実施
 ▼
月に1回部長とのミーティングでフォローアップ

チーム/組織構成
経理部は事業領域ごとに担当を分けています。各部4名~5名体制で、中途入社者も多く、コミュニケーションを取りながらチームで業務を進めています。
★が今回の募集ポジションです。※ご経験に応じていずれか
■HD
部長ー課長★ーメンバー
■住まい※今回募集なし
部長ー課長ーメンバー
■医療福祉
部長ー課長★ーメンバー
■エンタメ
部長ー課長★ーメンバー

【男女比】男性6:女性4
【年齢構成】30代前半~40代前半

【木下グループについて】
【総合生活企業】
木下グループは総合生活企業として、多岐にわたる事業を展開しています。その事業領域は年々拡大し、各事業が連携して相乗効果を生み出すことで、企業全体として成長を続けています。このような環境の中で、やりがいのある仕事や挑戦できるフィールドが広がっています。

【伝統文化を守り、新しい文化を創造】
スポーツや芸術・文化など、長い歴史の中で培われてきた伝統文化を守りつつ、新しい文化を創造し、それらを調和させて伝えることも企業としての使命と考えています。古くからの文化を維持し、新たな文化を創造する役割を担う美術館や劇場への賛同と支援を継続しています。

【他部門との連携について】
各部門ワンフロアのため、領域は違えど常に顔を合わせながら業務をしています。雑談も飛び交う和やかな雰囲気です。業務の合間にお菓子交換をしてホッと一息つく場面も。社歴や年齢、役職問わずに、気軽に質問できる風土があります。
領域をまたいだ定例ミーティングはないものの、必要があれば領域の枠を超えて、積極的にコミュニケーションをとっています。

※コミュニケーション例
・決算時期が近くなるとスケジュールを確認し合う
・課題点を出し合う
・銀行に何かを送る際にまとめて送る
・HDとエンタメで協業

【キャリアパス】
課長⇒部長への昇格の他、財務や内部監査、経営企画など他職種へのキャリアチェンジも可能です。募集している職種が社内掲示板にでるため、自身で応募することができます。

<キャリア実例/現・医療福祉経理部長の場合>
入社時:課長⇒6カ月後:部長昇格
社歴や年齢に関わらずスキルに応じて、早々に昇格も可能です。

【社員インタビュー1】医療福祉・経理部長 西脇さん
事業会社での経験は不問です。それよりもスキル重視で年次決算の経験があれば問題ありません。

【社員インタビュー2】医療福祉・経理部長 西脇さん
事業会社との調整では、相手を立てつつも、説得して正しい方向にもっていくことが難しいところ。課長だからすべてを一人でやるわけではなく、部長にも相談できるので、連携して業務を進めていきましょう。

【取材レポート】
HDならではの総合力
医療福祉の経理部長である西脇さん。前職は派遣会社でリーダーを担当されていたそうです。異なる業界の同社のどこに魅力を感じたのでしょうか。
「私が転職活動をしていた時は、ちょうどコロナ禍でした。そんな背景もあり、医療福祉の分野は世間からも注目が集まっていました。これまでの経験を活かしながら、成長事業でキャリアアップできると感じ、入社を決めました。他社とも比較しましたが、当社のようにHD、建築、エンタメと多角的に展開している会社はなかなかありません。経理として幅広い事業分野に関われますので、やりがいを持って仕事ができると思います。」
業務の幅を広げたい方にとっては絶好の環境といえそうです。

【取材レポート_やりがい】
【幅広い業務経験と経営視点】
木下グループとして多角的な事業を展開していることもあり、一社にいながら幅広い業務を経験できることは大きな魅力です。実務は、メンバーの進捗管理が主な業務のためこれまでの経験を活かしながら、経営層と直接意見を交換する場もあるため、経営パートナーとしての役割も発揮できるでしょう。

【取材レポート_きびしさ】
【事業会社とのコミュニケーション】
事業会社の経営層との定例ミーティングなど、日常的に事業会社との折衝が発生します。事業会社からの要望をそのまま対応するのではなく、経理として「正しいかどうか」を見極め、調整していくことが求められます。

3012283262 9

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 会計
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理
雇用形態 正社員  
試用期間:3カ月
※試用期間中も正社員となり、勤務条件・給与条件に変更はありません。
勤務時間 10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分

【平均残業時間】月30時間
程度※繁忙期月40時間程度(5月~6月)閑散期月20時間程度(8月~10月)
勤務地 【転勤なし】【駅チカ・西新宿駅から徒歩30秒】【新宿】
本社:東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー30F
勤務地最寄駅:各線/新宿駅

※屋内全面禁煙
交通 -
給与 ■月給:50万円~62万5,000円(一律手当を含む)
<賃金内訳>
月額(基本給):31万6,083円~39万5,154円
固定残業手当/月:18万3,917円~22万9,846円(固定残業時間70時間0分/月)
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給します
上記を超える時間外労働分は追加で支給

<給与補足>
平均残業時間30h(固定残業手当は月70時間分(18万3,917円~22万9,846円)を支給しますが、実際の月平均残業時間は30h程度です。
※金額は能力等に応じて個別ご相談させていただきます

【昇給回数】
年1回

【入社時の想定年収】
600万円~750万円

例)社員の年収例
年収700万円(年次決算経験:5年)
年収600万円(月次決算経験:5年+年次決算補助経験)
待遇・福利厚生 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当:上限月4万円
■定年:65歳
■社員食堂(1食400円~)
■育児・介護時短制度
■住宅優遇制度(対象物件の敷金礼金、更新料全額および賃料5%を会社負担※入社1カ月前より利用可)
■退職金制度(定年65歳)
■介護施設入居優遇制度
■保育料優遇制度
■グループ関連商品割引制度
■マンション、アパート建築購入費用割引
■戸建て建築費用割引
■リフォーム費用割引

【木下グループの社会貢献活動】
※一例
<協賛>
・ロサンゼルス・ドジャースのオフィシャルスポンサー
・日本スケート連盟のオフィシャルサポーター
・日本知的障がい者卓球連盟のオフィシャルスポンサー
・パラ卓球大会のオフィシャルスポンサー

<アカデミー>
・木下スケートアカデミー
・木下卓球アカデミー

<スポーツ大会・イベント>
・カーニバル・オン・アイス
・スターズ・オン・アイス
・フィギュアスケートジャパンオープン

他多数
休日・休暇 【年間休日】120日
(土日休み)


【休日・休暇】
会社カレンダー上では土曜出社がありますが、管理部門は有給休暇にて対応のため、土曜出社はありません。
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
年間10~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)

応募方法

応募資格 年次決算経験をお持ちの方(BPOなどアウトソーサーも可)※マネジメント経験不問・学歴不問

■必須条件:
・年次決算の実務経験
【部門別のポイント】※上記に加えて
<HD>
監査経験、海外案件の対応に抵抗がない方
<医療福祉>
社内外のやりとりが多いため抵抗がない方
<エンタメ>
PMIを多少なりとも経験された方、決算まで主導できる方

■歓迎条件:
・リーダーやマネジメントの経験
・税務やインボイス、予実管理、資金繰りの知見がある方

【マネジメント経験不問の理由】
おまかせする業務が、メンバーの実務の管理や調整がメインのため不要。部長の下についていただくため、教育・育成・指導面で困った際は部長に相談いただけます。

【選考のポイント】
中途入社で昇格した部長もおり、キャリアアップも目指していただけます。「業務の幅を広げたい」「経営視点を身につけたい」「経理のゼネラリストを目指したい」という方にはフィットする環境だと思います。
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社木下グループ
所在地 〒163-1330
東京都新宿区西新宿6-5-1
新宿アイランドタワー30F
事業内容 木下グループは1956年の創業以来、「豊かな生活と文化の調和」を企業理念として建築不動産、医療福祉、エンタメまで多角的に事業を展開。さらにスポーツ選手の支援や映画・音楽・芸術などの文化支援など社会貢献活動にも積極的に取り組む"総合生活企業"として活動の幅を広げています。
代表者 代表取締役社長(兼グループCEO) 木下 直哉
URL https://www.kinoshita-group.co.jp/
設立 年1990年10月
資本金 300百万円
売上 -
従業員数 129名
平均年齢 39.1歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ