正社員
掲載予定期間:2025/3/20(木)〜2025/6/18(水)
【新宿】計装工事のプロジェクト監理★再雇用制度有/50・60代活躍中/年休126
【施工管理経験者歓迎!年間休日126日/残業約20h/転勤無/リモート可/豊富なキャリアパス/平均勤続15年/再雇用制度も有!/資格取得サポート充実】
■業務内容:
空調を自動制御する機器システムの施工管理業務をお任せいたします。
■業務詳細
・予算管理:予算内での高品質な部材選定 等
・工程管理:工期のスケジュール管理
・施工図面の作成
・安全管理
・協力業者との折衝
オフィスビル、商業施設、病院、駅等の人が集まる大型施設がメインの案件になります。
◎出張について
関東圏をでる出張については年に0~1回程度でございます。
■働き方について:
独り立ちするまでは残業はほぼなく、独り立ち後も残業時間20時間程度と働きやすい環境です。現場には直行直帰で行くことが多く、一都三県のみの為転勤はございません。デスクワークは自宅で行える等、働き方も非常に柔軟です。休日に出勤した場合は必ず振替休日を取っていただく環境も整っています。
■当社の魅力
◎安定した基盤
同規模のサブコンと比較して、年金基金があるなど職場環境が良く福利厚生が整っているため、就業しやすい環境です。定年後の再雇用制度もございます。
◎高い技術力
2018年には、落合に研修センターを開設し、専任講師を配置するとともに、実機の制御盤などを設置するなどして、現場の実態に合わせた学びができるように支えています。高い技術力を保有する社員が多く、高品質なサービス提供ができるような体制を整えています。
◎ワンストップサービスを展開/顧客のニーズに応えられる体制
同社は、長年培ってきた計装技術を軸に、自動制御装置の設置設計から施工管理、制御ソフトの開発、試運転調整、機器のメンテナンスまでを一貫して手がけている企業です。近年は、冷暖房、電気、衛生、セキュリティ、防災などの各種設備にも事業を拡げています。当社は、計装だけに留まらず、さまざまな設備工事に取り組んでいるため、技術やスキルの幅を広げることができます。さらに、省エネ化、省力化といった時代の要請もあり、事業も拡大中です。<計装とは:生産工程などを制御するために、計測装置や制御装置を装備し、測定すること>
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路・システム設計職(その他) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(設備) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:40~17:40 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿3-2-11 新宿三井ビルディング二号館5F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 700万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~500,000円 <月給> 350,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は当社規程により決定します。 ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(6、12月/※昨年実績は3.1か月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 社会保険:健康保険(組合健保) 退職金制度:再雇用制度有(上限年齢65歳まで) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJT ■職能別・階層別研修、社外研修 <その他補足> ■育児・介護休業 ■確定拠出年金制度 ■共済制度 ■慶弔見舞金制度 ■役職手当 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 夏期休日(土日祝を除く4日間)、年末年始休日(土日祝を除く4日間)、年次有給休暇、慶弔休暇など |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ・電気施工管理のご経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社サンエツ |
---|---|
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-2-11 新宿三井ビルディング二号館 5F |
事業内容 | ■事業内容: ・計装/自動制御システムの設計、施工、調整、メンテナンス ・電気、空調、衛生、セキュリティ、施工 ・上記に係る機器の販売 ■事業の特徴:同社は、建物の空調自動制御を中心に培って来た「計装」技術を軸にして、これを空調のみならず、冷暖房、電気、セキュリティ、防災などの各種設備に拡げ、設計・施工・調整・メンテナンスまでをワンストップで顧客に提供します。そして品質の高さ、快適性と安全性のみならず、環境性、経済性の同時・全体最適を実現します。 ■取扱製品・サービス:自動制御バルブ、温度・湿度・圧力センサ、温度センサ、流量計、調節計・変換器、空調機、ファンコイル、熱交換器・ユニットクーラー、ポンプ、ファン、タンク、冷却塔、制御盤・動力盤、タッチパネル・PLC・インバーター ■会社沿革: ・1982年…設立(東京中野区南台)、ビル機械メンテナンス業務開始 ・1983年…自動制御設備の計装工事に係る施行管理/メンテナンス業務開始 ・1984年…空気清浄機の販売、取付工事、メンテナンス業務開始 ・1994年…計装工事の設計、CAD業務開始 ・2000年…ISO9001:2000認証取得、立川事務所(現立川営業所)設置 ・2001年…制御盤の設計、システム開発業務開始 ・2006年…株式会社山武ビルシステムカンパニーと販売店契約を締結 ・2012年…ISO9001:2008認証更新 ・2013年…本社を現在地に移転(東京都中野区中野6丁目) ・2014年…建設業許可(電気通信工事業)を取得、千葉事務所を本社へ統合、立川事務所を現在地に移転 ・2018年…研修センター設置(新宿区)、千葉事務所設置、ISO9001:2015認証更新 ・2020年…中野分室設置 ・2021年…沼袋事務所設置 ・2023年…本社を現在地に移転(東京都新宿区西新宿3丁目)、研修センター、中野分室を本社へ統合、沼袋事務所を中野事務所へ名称変更、立川営業所を立川事務所へ名称変更 |
代表者 | - |
URL | http://www.sanetsu-inc.co.jp/ |
設立 | 年1982年8月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | 4,027百万円 |
従業員数 | 174名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。