NEW
正社員
掲載予定期間:2025/3/27(木)〜2025/6/25(水)
【静岡】クラウドアプリ開発エンジニア(データ活用ソリューション)先端技術を経験<004-020SZ>
~三菱電機G/リモート可/車通勤可/年間休日120日以上で大型連休もあり◎~
■募集背景:
本ポジションは、当社のFA・ファシリティ事業に位置付けられる求人となっており、主として三菱電機、並びに三菱電機グループ企業の社内向けのファシリティ関連システムの開発を手掛けております。
空調・冷熱事業では、家庭や店舗・オフィス、ビル用から工場・産業用途まで、省エネ・省CO2・省工事など、さまざまな冷暖房ニーズに応える高品位な冷熱空調機器も提供しています。
ビルの空調システムでは、ビル全体を快適に、かつ最適に管理するために、インターネットやWebサービスなど情報通信技術を活用し、ビル全体の集中管理を実現しています。
今回、顧客の新たなデータ活用ソリューションビジネスの早期トライアルとサービス展開を早期に実現するため、静岡事業所にてアプリケーション開発エンジニアを募集いたします。
・新しい技術を用いて先行開発に携わりたい方
・クラウドアプリケーション開発でハード(設備・機器)のサービス充実化を実現したい方
・新サービスのプロトタイプ開発を進めるうえで、要求分析・設計力を活かしたい方
は是非本ポジションにご応募ください。
■業務内容:
本ポジションは主に下記2つの業務に分かれており、ご希望や適正に応じて配属を決定したします。
(1)営業販売・設計支援アプリケーションのソフトウェア開発
営業担当や空調システムの配管設計や機種選定担当が使用するアプリケーションとなり、空調冷熱機器の営業販売・設計支援のソフトウェア開発を行います。
(2)先行技術開発、製品・システムのソフトウェア開発
顧客の研究所で行っている空調冷熱機器システムやビルシステムなどの製品やシステムのソフトウェア開発を、顧客と共同で進めていきます。
顧客からの要求仕様をもとにプロトタイプのアプリ開発をしながら、製品・サービスを具現化していきます。
サービスの内容は空調関連のクラウドサービスとなり、家電で蓄積されたデータを活用したソリューション提供のクラウドアプリケーション開発がミッションとなります。
データ活用で設備や機器の価値向上を目指し、私たちの部署は実用化に向けた新サービスのプロトタイプ開発を担っています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も労働条件に変更ありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:30~14:00 フレキシブルタイム:6:30~11:30、14:00~22:00 休憩時間:45分(12:00~12:45) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:15~16:45 |
勤務地 | <勤務地詳細> 静岡事業所 住所:静岡県静岡市駿河区小鹿3丁目18番1号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
交通 | <勤務地補足> 【変更の範囲:会社の定める場所※(※業務の性質等に応じて在宅勤務を認める場合は、会社規則で指定された場所(自宅等)を含む)】 ※リモートワーク可 ※車通勤可 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~400,000円 <月給> 240,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)が含まれます。 ■給与改定: 年1回(4月) ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:支給条件あり 住宅手当:支給条件あり 寮社宅:転勤に伴う単身赴任者に適用 社会保険:補足事項なし 退職金制度:■勤続3年以上に限る <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJT研修 ■研修制度(技術力強化等) ■会社が推奨・認定する一定の資格については、資格手当有 <その他補足> 三菱電機グループ社員持株会、各種福祉施設(三菱電機健康保険組合保養所)、 選択型福利厚生制度(※)、親睦会(クラブ活動)など ※セレクトプラン制度 社員一律で年間ポイントを付与し、自身でメニューを選択し補助を受けることが可能。(昼食補助、書籍、育児介護、個人保険、旅行費用、人間ドック費用補助など) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日~25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 大型連休制度(年末年始・GW・夏季) 有給休暇:年間20日~25日(付与 3/1) 半日休暇、時間単位休暇、ライフサポート休暇(消滅有給の積立制度)結婚・忌引き休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:以下いずれも満たす方 ・AWSを活用したWebシステムの開発経験(3年以上) ・JavaScript、HTMLを活用した開発経験 ・データベースを設計したご経験 ■歓迎条件: ・スマートフォンアプリケーションの開発経験(3年以上) ・開発担当者としてだけでなく、サブリーダーなどの経験 ・AWS認定試験の資格保有 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 三菱電機ソフトウエア株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-5129 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館29F |
事業内容 | 三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。 ■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供 (1)社会インフラ (2)モビリティ (3)電子システム (4)FA・ファシリティ (5)ITシステム ■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。 |
代表者 | - |
URL | https://www.mesw.co.jp/index.html |
設立 | 年2022年4月 |
資本金 | 1,000百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 4,700名 |
平均年齢 | 43.1歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。