NEW
正社員
掲載予定期間:2025/3/27(木)〜2025/6/25(水)
【愛知・瀬戸市】総務部/新工場の見学対応を中心にした総務業務★年休124日★福利厚生◎
■採用背景:新工場の総務部門強化及び工場見学の内製化
■業務内容:当初は瀬戸工場の工場見学に関する業務を担当いただきます。
瀬戸工場は新しい工場のため工場見学の対応が多く、現在は見学業務を外注していますが、次第に見学が落ち着いてくることから工場見学業務を社内体制へと移行するため総務担当を1名増員します。1、2年後には工場見学の数も減っていく予定のため、次第に総務業務の割合が多くなる予定です。工場総務として幅広い知識を身に付け、頼れる総務担当となって欲しいと考えています。
1) 瀬戸工場の工場見学
既に実施している工場見学の対応(準備、受付、案内同行)、見学ルートや説明内容の見直し・改善、工場見学のスケジュール調整
2) 総務業務
社員が安全かつ快適に働ける環境を維持するために、幅広い業務を担当しています。具体的には、下記のような業務のうち工場見学業務とのバランスを見ながら、簡単なデータ入力や資料作成からお願いします。
・採用活動のサポート(面接調整、入社対応)
・工場内の設備の保守・点検(社内施設部門との調整、業者との対応等)
・備品、消耗品の調達・管理
・安全対策、防災対策
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の労働条件は同条件 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:65分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:15 |
勤務地 | <勤務地詳細> 瀬戸工場 住所:愛知県瀬戸市八床町22番地4 勤務地最寄駅:名鉄線/瀬戸市役所前駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし ※総合職のためキャリアアップを目的とした転勤が、将来的に発生する可能性があります ※ただし、当面は転勤の予定はありません <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 470万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~280,000円 <月給> 240,000円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■残業手当:30%増(月20時間程度) ■昇給:2024年実績2.1% ※ベースアップ:13,000円 ■賞与:年2回(7月・12月)2023年平均:5.3か月 <モデル年収(2024年実績)> 30代後半 係長 760万円 40代前半 課長 920万円 50代前半 部長 1,110万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(月10万円まで)他 家族手当:配偶者:4000円、子ども10,000円 社会保険:■社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金、確定給付年金 <定年> 60歳 再雇用制度 有(上限年齢65歳) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 入社時教育、社内技能検定、職種別集合教育、通信教育補助、公的資格受験料補助(合格時全額+祝金1万円)、社会人向ビジネススクール通学補助等 <その他補足> ■資産形成: 財形貯蓄、社員持株会、ライフプラン制度、グループ保険 ■食事:社員食堂(1食400円以下) ■健康診断:法定項目にがん検診の任意追加 ■その他:無料弁護士相談、保養所(浜名湖)、外部福利厚生倶楽部利用 ■企業年金: 確定拠出年金、確定給付年金 ■保養所あり ■休暇制度:結婚休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、フリーバカンス休暇 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 月平均労働日数:20.2日 会社カレンダー:年1、2日の祝日が営業日となります 有給:入社3ヵ月後に10日支給 ※10~11月入社は5日/12月入社は4日支給 長期連休:年末年始、GW、夏季休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> 【必須】 運転免許(実務で運転必須)、人前でのプレゼンテーション経験など喋ることに長けている 【歓迎】 工場見学等の経験があれば尚可(工場見学がない時は総務の事務的な仕事も担当するので事務スキルもあれば尚可) 【想定年齢】 30代前半まで ※長期勤続によるキャリア形成を図るため、若年者等を対象とします <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 日東工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒480-1189 愛知県長久手市蟹原2201 |
事業内容 | ~ 東証プライム上場企業 / 業界のリーディングカンパニーとしてトップクラスシェアを誇り続けています ~ ■事業内容: ・高圧受電設備、分電盤、ホーム分電盤、光接続箱、金属製キャビネット、樹脂製ボックス、システムラック、ブレーカ、開閉器、充電スタンド、熱関連機器などの電気機械器具製造、販売 ・発電および売電事業 ■同社の強み: (1)高品質・短納期を実現する生産体制 (2)豊富な試験データと評価技術で顧客満足を追求 (3)幅広い要望に応える日東工業グループの総合力 (4)グローバルニーズに応える海外事業 (5)イノベーションから生まれる新規開発 |
代表者 | - |
URL | http://www.nito.co.jp/ |
設立 | 年1948年11月 |
資本金 | 6,578百万円 |
売上 | 160,709百万円 |
従業員数 | 2,392名 |
平均年齢 | 40.1歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。