正社員
        
        
          
        
      
              【ミッション】
自動運転車両の安全設計・評価に関する研究
(特に機能安全・サイバーセキュリティ)
【具体的な業務内容】
担当予定業務は以下の通りです
・経産省事業 自動運転レベル4等先進モビリティサービス事業
・一般受託 機能安全/セキュリティトレーニング・コンサルティング
【組織体制】新モビリティ研究部 機能安全グループ 7名
【募集背景】契約職員の契約満了に伴う人員補充
            
| 募集職種 | 
                技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 研究、特許、テクニカルマーケティングほか > 基礎研究(電気・電子・機械)  | 
            
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 勤務時間 | - | 
| 勤務地 | 東京都港区芝大門 | 
| 交通 | - | 
| 給与 | 年収 450万円~700万円 | 
| 待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します | 
| 休日・休暇 | 完全週休二日(土日) | 
| 応募資格 | 【必須要件】 ■原則として,大学院(修士・博士)卒程度以上 ■自動車メーカ、サプライヤでの制御システム研究開発業務経験 を有する方 ■電気工学的な知識(電気・電子・通信・情報・制御・システム工学など) ■論理的思考力とコミュニケーション能力 【歓迎要件】 ▼ISO 9001,IATF 16949,SQAなど品質マネジメントシステムに関わる知識,アセスメント実施などの経験 ▼プロジェクトマネジメントの経験  | 
          
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
              
  | 
          
| 選考プロセス | - | 
| 会社名称 | 一般財団法人日本自動車研究所 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒105-0012 東京都港区芝大門1-1-30 日本自動車会館12F  | 
          
| 事業内容 | ■事業内容: 一般財団法人 日本自動車研究所(JARI:Japan Automobile Research Institute)は、自動車に関する総合的な研究を行い、クルマ社会の健全な進展に貢献することを使命とした試験研究機関です。 自動車技術は高度化し、自動車技術に関する研究分野は拡大をしています。それらに対応すべく、従来の自動車の安全や環境の改善の課題に加えて、地球温暖化防止のための省エネルギー化、自動車事故を未然に防ぐための予防安全、石油燃料に替わる新たなエネルギーの探索などに関する研究を実施しています。  | 
          
| 代表者 | - | 
| URL | http://www.jari.or.jp/ | 
| 設立 | 年1969年4月 | 
| 資本金 | 1,410百万円 | 
| 売上 | 6844百万円 | 
| 従業員数 | 370名 | 
| 平均年齢 | 47歳 | 
| 主要取引先 | - | 
    転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
    20件以上保存するにはログインが必要です。
    ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。