NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/3(木)〜2025/7/2(水)
【大阪/中之島】人事◆中途採用・教育・研修の企画から運用/水を中心とした民間研究開発機構/フレックス
~数値シミュレーションとシステム構築のフロントランナー/民間の研究開発機構/人事部の基礎を既存メンバーと一緒に構築していただきます◎~
■業務内容:
人事担当として、採用・教育・研修の企画から運用までの業務をお任せします。スキルやご経験によって得意な領域から業務をお任せしますが、ゆくゆくは人事部の中心として幅広い領域でご活躍いただくことを期待しています。
■具体的には:
◇採用業務:中途採用がメイン(想定6割)
・採用計画の立案
・書類選考、候補者・エージェント等の対応
・社内関係者の面接日程調整(管理ツールBacklog使用)など
◇教育:(想定2割)
・エンジニアの入社後のフォロー面談やフィードバック、定着支援、メンタル面のフォローや制度作り
◇研修:(想定2割)
・新卒から階層別研修などのプランニング(研修運営会社との打ち合わせ)
・社内への落とし込み
・制度設計 など
業務割合はあくまで想定です。採用業務をメインで進めていただきながら、
既存社員のフォロー面談など、ご経験のある方を特に求めております。
■入社後の流れ:
人事業務担当の既存メンバー(社長室所属)がフォローしますので、ご安心ください。
■当社の特徴:
国内外の大学や研究機関と連携し、土木・建設業界の「水」分野において数少ない民間の研究機関を目指す技術集団としてスタート。創業以来、「社会から信頼される企業」と「社員が誇りに思える企業」を目指し、インフラ整備関連事業分野において、数値解析と情報処理のプロフェッショナル集団として着実な成長を遂げています。これまでも大手システム会社を技術的に牽引しながらプロジェクトを組み、多くの防災・インフラシステムの開発に携わってきました。世界中の災害リスクは拡大しており、その解析やシステム開発ニーズも拡大しています。ニッチトップのため競合も少なく、売上基盤の確実な安定性・成長性がございます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~20:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30~18:00 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪本社 住所:大阪市北区中之島3丁目3番23号 中之島ダイビル26F 勤務地最寄駅:京阪中之島線/渡辺橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 京阪渡辺橋駅 徒歩1分、大阪メトロ肥後橋駅 徒歩4分【地下直結】 各線淀屋橋駅 徒歩10分、各線大阪駅 徒歩15分 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):228,000円~320,000円 固定残業手当/月:82,000円~115,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 310,000円~435,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(昨年度実績:4カ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:社内規程に基づき、全額支給されます。 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 資格取得奨励制度(社会人ドクター等) スキルアッププログラム(役職・階層・職種別) <その他補足> 年1回社員旅行、永年勤続表彰制度、資格取得奨励制度(社会人ドクター等)、 スキルアッププログラム、社外施設の利用(スポーツ増進制度)、健康促進に関する取り組み、会員制リゾートホテル利用、グループ懇親会費用補助 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季休暇(3日間)、リフレッシュ休暇(2年目以降)、年次有給休暇、慶弔休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・人事・採用業務の経験(5年以上) ■歓迎条件: ・採用業務の一部ではなく、幅広い業務経験、入社後フォローや、定着支援の制度設計の経験 ・ITツール(backlog、採用管理システムなど)の業務使用経験 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ハイドロ総合技術研究所 |
---|---|
所在地 | 〒530-6126 大阪府大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル26F |
事業内容 | ■企業概要: 2000年3月に創立して以来、社会インフラ・防災・環境・サイエンスに関わる「数値解析」「情報システム」「科学技術」を軸に、独自の技術を伴うプロフェッショナルなサービスを提供しています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.hydrosoken.co.jp |
設立 | 年2000年3月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 90名 |
平均年齢 | 37.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。