NEW
正社員
プロジェクトマネージャーが実行する開発プロジェクトに必要となる
実務のサポートを担っていただきます。
これまでのあなたの経験を考慮し、最適な業務をお任せします。
★リモートワーク(在宅)も一部可能です
(業務例)
・プロジェクト管理データ収集、とりまとめ
・タスクや課題の取りまとめ、期日管理
・会議体の運営支援
・資料作成
・成果物(設計書、移行計画書等)レビュー
★高度なプログラミングスキルは入社時には不要です
ヘルプデスクやテクニカルサポート、運用保守の経験があれば、
その経験を強みに変えて即戦力になれます。
ITの基礎知識とコミュニケーション能力があれば、専門技術がなくても活躍できる環境です。
★入社後は充実した研修と資格取得からスタート
入社後は約2週間の基礎研修からスタート。
基本的にはオンラインで実施され、eラーニング形式で自分のペースで学習できます。
まずは日本PMO協会が発行する2つの資格
(PJMA:プロジェクトマネジメントの基礎資格、PMOS:PMOの基礎資格)
の取得を目指していただきます。
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
【案件例】
素材メーカーDX推進プロジェクト(PMOアドミニストレーター)
・プロジェクト管理データ収集、とりまとめ
・タスクや課題の取りまとめ、期日管理
・会議体コーディネーション
・資料作成
【効率的に働く/ワークライフバランスの充実】
●平均残業時間:月20時間以内
原則、顧客先での作業以外であれば「何時から何時までオフィスにいなければならない」という慣習はないため、比較的自由な働き方が可能です。
●有給休暇取得率:90%以上
社長室からは定期的に「有休は従業員の権利です」というリマインドメールを全社に送信し、休暇取得を積極的に推進しています。さらに創業記念日特別休暇や夏季休暇として3日間の追加有給も付与するなど、ワークライフバランスを重視する企業文化を確立しています。
【自由度・裁量が大きい環境!マネジメントに着実に携われる】
人柄重視の採用!スキルは入社後に磨ける環境
●当社では技術スキルよりも「人柄」を重視した採用を行っています。コミュニケーション能力や積極性など、プロジェクト成功の鍵となる素質を評価します。
●技術的なスキルよりも「聞く力」「伝える力」が重視される環境です。お客様との日々のやり取りを通じて自然とIT知識が身につくため、専門スキルに自信がなくても心配いりません。実務の中で着実に成長できる仕組みが整っているので、難しく考える必要はありません!あなたのこれまでの対人経験がそのまま強みになります。
「人と接することが好き」「相手の立場に立って考えられる」という素質こそが、当社で最も評価される要素です。
【身につくスキル・キャリアパス】
日本を代表する大手企業の多様なプロジェクトに携わることで、特定業界に縛られない普遍的なプロジェクトマネジメントスキルが身につきます。業種や業態を超えた「ダンドリ力」は、キャリアの選択肢を大きく広げる市場価値の高いスキルセットです。PMOとしての経験を積むことで、プロジェクト全体を俯瞰する視点や、関係者との円滑なコミュニケーション能力、問題解決力が養われます。
【入社後の成長サポート】
入社後約2週間の基礎研修では、プロジェクトマネジメントとPMOについての基礎知識を学び、当社のグループである日本PMO協会認定の基礎資格(PJM-AとPMO-S(★))取得を支援します。さらに、国際資格PMPの取得も会社負担で目指せる制度を整えています。教育研修事業から始まった当社ならではの育成ノウハウが豊富で、実践的なケーススタディや先輩社員からのフィードバックを通じて着実にスキルアップできる環境です。
また、案件に応じた適切なアサインにより、個々の成長段階に合わせた経験を積むことができ、月1回の事業部ミーティングでは知見共有や情報交換の機会も提供しています。
ポイント1プログラミング未経験でも、文系出身でも大丈夫。 一生モノの「ダンドリ力」で、IT業界で一生輝けるキャリアを。
▼POINT1:業界から選ばれるPMO集団
国内トップクラスの大手から中堅まで
1,392のプロジェクトに参画してきた「ダンドリのプロ集団」である当社。
金融、製造、IT、公共など、業界を問わず
多様なプロジェクトで実績を積み重ねてきました。
手を動かすことが苦手でも、経験が浅くても。
それでもIT業界で確実に価値を発揮できる道があります。
それが、プロジェクトの成功を陰から支えるPMOを目指していく
ITサポートのポジションです。
▼POINT2:徹底したキャリア育成体制
最初は資格取得からスタート。
業界経験豊富なメンターがあなたの成長を徹底サポートします。
研修期間中から給与も保証されているため、
安心してスキルアップに集中できます。
当社は「ダンドリのプロ」を育てる環境が整っているからこそ、
未経験からでも着実に成長できるのです。
▼POINT3:時代を超えて求められ続けるスキル
最先端のIT技術は数年で陳腐化しますが、
「ダンドリ力」「コミュニケーション力」
「問題解決能力」は一生モノのスキル。
どんな時代、どんな業界でも必ず求められる普遍的な価値です。
プロジェクトを成功に導く「ダンドリ屋さん」として、
あなたの対人スキルを最大限に活かしませんか?
ポイント2技術的な専門性よりも、人間力で価値を発揮できる環境です
当社では、高度なプログラミングスキルや最新技術の知識よりも、「人と人をつなぐ力」を重視しています。プロジェクト関係者の話をしっかり聞き、適切に文書化し、全体の進行を整える能力こそが、PMOとして最も価値のあるスキルだと考えています。業界経験が浅くても、コミュニケーション力や段取り力があれば十分に活躍できる環境です。
ポイント3体系的なプロジェクト管理ノウハウで、確実に成長できます
当社には豊富なプロジェクト管理のノウハウと実績が蓄積されています。標準化された業務プロセスやテンプレート、ベストプラクティスを共有する環境が整っているため、ITサポートとしての専門性を効率よく高められます。また、様々な業界のプロジェクトに携わることで、幅広い視点と応用力が身につきます。未経験からスタートしても、実践を通じて着実にスキルアップできる体制が整っているので、長期的なキャリア形成が可能です。PMO業務のプロフェッショナルへの道筋が明確に見える環境です。
ポイント4取材担当者より
取材を通じて浮かび上がったのは、同社に根付く「ダンドリ」を重視する組織文化である。多様な業界のプロジェクトを成功に導くために、計画から実行までの段取りを大切にする姿勢が同社のDNAとして受け継がれている。
同社のマネージャーが特に強調したのは「プロジェクトの成功に導くスキル」の重要性である。「当社では様々な業界のクライアントと関わるからこそ、ダンドリの良さが求められる。裁量を持って主体的に動ける人材が活躍できる環境だ」と語る。
一方、大切にしているのは「自分次第で成長できる機会」である。「事業会社と違い、常に新しい知識やスキルを身につける機会がある。手を挙げれば全力でサポートしてもらえる文化も私たちの強みだ」と熱く語った。
フラットな組織文化の中で、年齢に関係なく意見を言いやすい環境が整っている。一人ひとりの「ダンドリ力」を高め合う組織として、さらなる成長を目指している。
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > パッケージソフト・ミドルウェア開発 > QAエンジニア(パッケージソフト) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > パッケージソフト・ミドルウェア開発 > ローカライズ(パッケージソフト) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > テクニカルサポート、ヘルプデスク(ソフトウェア・ネットワーク) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 研究、特許、テクニカルマーケティング、品質管理ほか > テクニカルマーケティング(ソフトウェア・ネットワーク) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 研究、特許、テクニカルマーケティング、品質管理ほか > 品質管理(ソフトウェア・ネットワーク) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 ※試用期間中の雇用形態に差異はありません。 |
勤務時間 | 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 【残業について】 平均して、月20時間以内です。 【目安残業時間】 20時間以内 |
勤務地 | ●本社:東京都中央区日本橋富沢町6番4号 PROXIA GROUP「RENOBLE NINGYOCHO」3階 ●クライアント先:東京都内のプロジェクトがメインです (変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地 |
交通 | ●本社:都営浅草線・ 東京メトロ日比谷線/人形町駅より徒歩4分ほど |
給与 | <想定年収(年俸制)> 400万円~600万円 <月額換算> 33.3万円~50万円 ※固定残業代、月36時間0分(7.2万円~10.8万円)を含みます。 ※超過した時間外労働の残業時間代は追加支給 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 昇給年1回 通勤手当 各種資格取得教育支援(資格補助:プロジェクトマネジメント関連資格の取得支援あり) 福利厚生倶楽部(各種優待) 超過分時間外労働手当 定期健康診断(年1回) |
休日・休暇 | <年間休日120日以上> 完全週休2日制(土曜・日曜) 祝日 年末年始休暇 特別休暇(創業記念日、夏季休暇、慶弔・公事等) 有給休暇(10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ★取得率は90%以上です 産前産後休暇 育児休暇 母性健康管理のための休暇 子の看護休暇 など |
募集背景
2013年の設立以来、プロジェクトマネジメントに特化した教育研修事業を基盤に成長を遂げてきた当社。現在は実行支援領域にも事業を拡大し、クライアントからの依頼も増加の一途をたどっています。そうした中、より強固な体制を構築すべく、プロジェクト現場で活躍できる新たな仲間を募集します。
応募資格 | ●学歴不問/ブランクがある方も歓迎 ●IT業界での実務経験(開発、運用、保守、監視、ヘルプデスクなど) ※経験が浅い方も歓迎します!いずれはステップアップしていただきます。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
会社名称 | 日本プロジェクトソリューションズ株式会社 |
---|---|
所在地 | 【採用連絡先】 東京都中央区日本橋富沢町6-4 |
事業内容 | ==<当社のアピールポイント>== ●大手企業と直接取引を実現 ●効率的な働き方を実現/平均残業時間月20時間以内 ●有給休暇取得率90%以上 ●健康経営優良法人 <事業概要> ●プロジェクトマネジメント教育研修事業 ●プロジェクトマネジメント資格取得支援事業 ●プロジェクトマネジメント支援(PMO)事業 ●出版 ●プロジェクトマネジャープロデュース/プロダクション ●特定労働者派遣事業(特13-318958) <メディア> ・2020~2022,2024 英フィナンシャル・タイムズ紙 NIKKEI ASIA紙:アジア急成長企業ランキング「FT High-Growth Companies Asia-Pacific」4年ランクイン ・日本経済新聞社「日本急成長企業2022」100社にランクイン <認定> ・Project Management Institute(PMI)認定トレーニング・パートナー(ATP) ・一般社団法人日本PMO協会の認定パートナー ・健康経営優良法人(銀の認定) |
代表者 | 代表取締役社長 伊藤 大輔 |
URL | https://www.japan-project-solutions.com/ |
設立 | 2013年2月 |
資本金 | 26,100,000円(資本準備金含む) |
売上 | - |
従業員数 | グループ全体120名 【中途入社者の割合】 100% |
平均年齢 | 39歳 |
主要取引先 | (順不同) 味の素株式会社様 株式会社パソナ様 株式会社オートバックスセブン様 ソニー株式会社様 ソニー生命保険株式会社様 楽天株式会社様 株式会社ブリヂストン様 穴吹エンタープライズ株式会社様 RIZAPグループ株式会社様 リコージャパン株式会社様 ジブラルタ生命保険株式会社様 ボッシュ株式会社様 アクサ生命保険株式会社様 グローリー株式会社様 他多数(2024年4月現在) |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。