NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/28(月)〜2025/7/27(日)
【秋葉原/シニア向け】構造設計 ※年間休日120日/在宅勤務可/60歳以降の継続雇用有
【面接1回/転勤無/土日祝休み/残業20-30h程度/50代以上活躍中/プライベートも重視でメリハリのある就業環境/年間休日120日】
医療施設や事務所ビル、ホテル、共同住宅等の構造設計をお任せします。
2、3名で一つの物件を担当分け(計算、図面)をし設計していきますが、案件の規模などによっては1人で設計頂くこともございます。
■業務フロー:
①構造計画(安全性、施工性、経済性の向上につながる早期計画) ②仮定断面(電算を用いた制度の高い断面検討)
③ダブルチェック ④契約成立
⑤打合せ ⑥実施設計(基本設計をもとに詳細を設計)
⑦決定した断面を送付 ⑧納品
⑨審査機関対応(豊富な経験を活かしたスムーズな申請と対応) ⑩現場工事開始
⑪図面検討会(現場責任者との綿密な打合せ) ⑫工事管理(設計図書に基づいた工事管理、各種検査の立会い)
■働き方:
年休120日、残業20-30H程度、在宅勤務可と働きやすい環境です。60歳以降の継続雇用もあるため、長くご活躍いただける環境が整っています。
■当社の特徴:
【◇分業制で業務に集中できる環境を整備】
同社は設計部隊と監理部隊とが別れているため、それぞれの業務に集中出来る環境が整っております。仕事への挑戦も重視されているため、年次や経験問わず、様々なプロジェクトに携わることができ業務の幅を広げることができます。
【◇プライベートとの両立もできる就業環境】
年休120日、ENA休暇と題した、誕生日休暇、資格取得休暇も完備しており、有給取得も平均8日と休みがとりやすい環境です。テレワーク・在宅も相談できるようになり、フレックス制度も取り入れるようになっているため、今後さらに働きやすくなります。
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(建築) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 特記事項なし <試用期間> 3ヶ月 特記事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都台東区上野3-1-2 秋葉原新高第一生命ビル4F 勤務地最寄駅:JR線/秋葉原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
交通 | <転勤> 無 転勤はありません。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 年俸制 特記事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):3,000,000円~ 固定残業手当/月:100,000円~(固定残業時間60時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 350,000円~(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収には、残業時間に応じる残業代と賞与(年2回)、諸手当を含みます。 また、業績次第では決算賞与があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:子ども手当有り 社会保険:特記事項なし 退職金制度:5年以上勤務した者に限る *60歳以降の継続雇用有 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■経営計画発表会(年1回:4月) ■早朝勉強会(経営計画書に基づき方針の勉強)(毎月1回) ■外部講習会 ■社内勉強会 ■OJTによる技術教育 ■自己啓発の援助制度 <その他補足> 社員旅行、社内レクリエーション、各種教育制度、資格取得のための勉強会実施、優待価格制度(国内、海外宿泊、レジャー、スポーツ、ショッピング等) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年2回(経営計画発表会/大掃除)程休日出勤があります。 特別休暇(1)慶弔休暇(2)病欠(3)ENA休暇(誕生日休暇、資格直前休暇) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・建築物の構造設計のご経験をお持ちの方 ・耐震診断、補強設計の実務経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社エナ・デザインコンサルタント |
---|---|
所在地 | 〒110-0005 東京都台東区上野3-1-2 秋葉原新高第一生命ビル4F |
事業内容 | 【独自のノウハウで成長を続ける、構造設計と設備設計を業務とする設計事務所】 同社は2010(平成22)年3月に「構造設計を社会的な重要さや責任に見合う相応しい評価をされる仕事にしていきたい」という想いで、現在の代表2名が協力し合う形で創業した、まだまだ若い会社です。しかし多くの意匠設計事務所、ゼネコン設計部、デベロッパー様より依頼をいただき、他社にはないスピードとクオリティで急成長を続けています。 1つ1つの設計を組織規模で行い、価値提供しているのが同社の特長です。 ■事業内容: ・構造設計(基本設計、実施設計、建築確認等対応、法適合確認) お客様のニーズに応えた幅広い建物の構造設計を手がけています。RC造、S造、SRC造、WRC造等々、低層・高層に関わらず、構造計画から実施設計~躯体管理を 一貫して引き受けています。 ・設備設計(基本設計、空調、給排水衛生、電気設備設計、建築確認等対応) 企画段階から実施設計、管理まで一貫した設備設計を引き受けています。お客様に心から満足していただけるよう、密なコミュニケーションをとりつつ、ご希望に対し 柔軟に、真摯に設計しています。 ・耐震診断・補強設計(現地調査、耐震診断、耐震補強設計、評価対応) ・省エネルギー計算(省エネ計算・届出代行・所管行政庁/審査機関対応) ・現場監理(図面検討会、配筋検査、各種検査立会、重点品質管理) ・コンサルティング(VE提案、概算躯体数量、省エネ診断・省エネコンサル) ■ビジネスモデルについて 同社は、構造設計から設備設計まで、そして基本計画から実施設計、建築確認等の対応、現場監理までワンストップで提供しています。 また、耐震診断、補強設計、コンサルティング業務も行っております。構造設計と設備設計のワンストップサービスにより、お客様の省力化に貢献します。 ■今後の事業展開予定 エコチューニング事業/法人向け電力切替サービスサポート事業/流体解析による省エネ提案業務(データセンターの気流解析)/ライフサイクルコスト算出業務 |
代表者 | - |
URL | http://ena-dc.jp/ |
設立 | 年2010年3月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | 380百万円 |
従業員数 | 30名 |
平均年齢 | 29歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。