NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/1(木)〜2025/7/30(水)
【名古屋】評価・品質管理(IT・ソフトウェア領域)◆三菱電機G/年休125日#N16
~ソフトウエア製品における開発・検証・評価・品質管理のご経験をお持ちの方へ/年休125日/賞与5.9ヶ月分(2024年度実績)/福利厚生・就業環境良好~
■採用背景:
当社では、無線やネットワークを含むシステム開発が急増しており、技術者の増員が必要となっております。今後も開発製品をタイムリーに市場投入できる評価体制の構築を目指し、経験者の募集を行っております。
■業務内容:
入社後まずは、ご経験のある業務から中心にお任せしていきます。
・開発ソフトウェア(SCADA、FAシステム)製品の評価
・市場不具合対応(顧客対応含む)
・品質改善活動
・FA関連(無線機器関連・ネットワーク関連機器)製品の評価
・製造工場品質監査
※自社製造は行っていないため、協力・委託会社への取り纏め業務(工程管理、技術管理、標準化など)が中心
<製品について>
生産・エネルギー監視システム:産業/工場向け 監視・制御システム SA1-Ⅲ等
ロボット/AGVシステム:ロボットセル、パレタイズシステム等
FAソリューションパーツ:産業用送風機システム部材、無線機器、サーバケーブル等
■入社後の体制:
当社製品、FA機器の知識教育(社内教育・FATECトレーニングスクール)を実施いたします。また、教育担当者を配置し、課内OJTによりフォローしてまいります。また、年代別(階層別)教育体制も多数あり、社員の成長を後押ししています。
■業務の魅力:
お客様の要望に応じた一品一葉な製品を扱うため、常に新しい案件に携わることができ、案件を通じて成長を実感いただける環境です。また、三菱電機のFA機器を中心に、これからのスマート工場、産業システムソリューションに関わることで、社会貢献性を感じていただくことができ、さらに、最新技術に触れる機会も多くあります。
■職場環境、働き方:
産業システムセンターには開発部署が集約されており、ファブレスのためオフィスでの勤務となります。同フロアに他の開発メンバーも在籍しているため、コミュニケーションも取りやすい雰囲気です。また、ソフトウェア製品の担当者は出張もほとんどなく、休日出勤や急な呼び出しも基本的にはありませんので安定的に働ける環境です。
変更の範囲:業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 研究、特許、テクニカルマーケティング、品質管理ほか > 品質管理(ソフトウェア・ネットワーク) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 2ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~15:30 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 産業システムセンター 大曽根ビル 住所:愛知県名古屋市東区矢田1-26-43 勤務地最寄駅:JR中央線、私鉄名鉄線/大曽根駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:業務の都合等により、会社の定める事業所への異動を命じることがあります。 |
交通 | <転勤> 当面なし ※将来的に転勤の可能性があり。 |
給与 | <予定年収> 470万円~730万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):239,000円~369,500円 <月給> 239,000円~369,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、年齢、能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。 ■賞与:年2回 (2024年度実績 5.9ヶ月) ■昇給:有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤費全額 家族手当:次世代育成手当(扶養手当) 寮社宅:転勤者向け借上げ社宅(自己負担30%) 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:企業年金基金有 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ー <その他補足> ■諸手当:時間外手当、次世代育成手当(扶養手当) ■福利厚生:セレクトプラン(カフェテリアプラン)制度、Thanks point制度、転勤者向け借上げ社宅(自己負担30%) ・生涯設計(年代別セミナー、拠出型企業年金、セカンドライフ相談)・社内親睦会・三菱電機持株会・三菱電機グループ保養所利用・一般健康診断・家族健康診断・生活習慣病健康診断・日帰り人間ドック等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇20日~25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■有給休暇:20日~25日※初年度日数は入社月により異なる ■その他:長期休暇制度、育児・介護休暇制度、短時間勤務制度、慶弔・結婚休暇有 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・ソフトウエア製品における開発・検証・評価・品質管理のご経験(3年以上目安) ■歓迎条件 ・産業用製品(電機、自動車部品、板金組立品等)の工程品質管理や品質企画のご経験 ・管理・リーダー業務(工程管理含むチーム取りまとめ)のご経験 ・ウォーターフォール型開発やアジャイル型開発経験 <歓迎資格> ・QC検定3級 ・応用情報技術者(ソフトウェア開発技術者) ・C言語プログラミング能力認定試験2級 ・ETEC組込みソフトウェア技術者試験クラス1 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 三菱電機システムサービス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒154-8520 東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー20F |
事業内容 | ■概要: 1962年設立、2012年に50周年を迎えた三菱電機直系のシステムエンジニアリング会社です。サービス技術を基に、国内95ヶ所以上に事業所を持ち、「家庭・住宅用電気機器」「映像・情報通信機器」「産業用機器」の幅広く、最先端分野で活躍・成長しています。 |
代表者 | 取締役社長 鈴木 聡 |
URL | http://www.melsc.co.jp/ |
設立 | 年1962年4月 |
資本金 | 600百万円 |
売上 | 68,934百万円 |
従業員数 | 2,012名 |
平均年齢 | 44歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。