NEW
契約社員
掲載予定期間:2025/5/15(木)〜2025/8/6(水)
【大阪】戦略人事(採用・組織体制構築など)◆/リモート可/土日祝休み/未経験歓迎
~人事業務未経験から挑戦可能/人事業務全般の業務経験を積みたい方歓迎/特定技能外国人採用に特化した人材サービスを展開/日本の労働力減少に貢献/土日祝休み/フルフレックス~
■募集概要
約30名増員の社内制度体制強化に向けて、採用業務中心に人事業務をお任せいたします。ポテンシャル重視の採用のため、人事経験がない方でも歓迎いたします。
■具体的な業務内容
・掲載媒体、サービスの検討
・外部エージェントとの連絡調整
・Note及びYouTube等SNSを活用した採用広報全般
・採用候補者との連絡調整、採用面接
・新入社員のオンボーディングや研修
・全社における組織体制、仕組み作り
■組織体制
人事部:2名(代表、人事責任者)
■入社後の流れ
現在は2名体制で人事業務全般を運用しております。
ご入社後は採用業務から中心に徐々に業務を引き継いでいただきます。採用や教育研修などの人事業務を担っていただく予定です。ゆくゆくは、全社における人事制度の強化や仕組みづくりなど、人事業務の上流工程をお任せします。
■ポジションの魅力
未経験からでも人事というポジションで会社の成長にダイレクトに影響を与える事が出来ることがこのポジションの魅力です。経営層とも距離が近いく、裁量のあるポジションで自身の能力開発を目指せます。
■求める人物像
・素直に物事を受け止められることができ向上心の強い方
・日々新しいスキル習得のため学び続けられる方
・自分の達成感だけではなく、チームへの貢献に喜びを感じる方
・ベンチャー特有の変化の激しい環境にワクワクする方
■当社の特徴
・当社は創業4年目で発展途上のベンチャー企業です。特定技能外国人採用に特化した人材サービスを展開しています。少子高齢化が加速する日本にとって、企業と求職者双方の幸福度を高めていく支援活動は、日本社会全体の多様性をアップデートしていく上で欠かせないことと考えています。
・メンバー数は30名を超え、様々な国籍のメンバーが在籍しており、外国人比率は8割を超えています。顧客に外国人採用を提案する前にまずは自社からということで、今後もさらに海外の仲間にジョインしていただき、ダイバーシティを加速させていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員
<契約期間> 0年6ヶ月 <雇用形態補足> 期間の定め:有 ※試用期間の6ヵ月は契約社員となります。 <試用期間> 6ヶ月 契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新) 更新上限:無 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~16:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪支社 住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー 1F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(フルリモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 350万円~720万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):2,477,952円~5,947,092円 固定残業手当/月:43,504円~104,409円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 250,000円~600,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※能力や職務経験に応じて変動します。 ■昇給:年2回(評価制度に基づいて実施) ■業績連動決算賞与:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:※出社時は往復交通費1日2,500円まで 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■服装自由 ■入社時MacBook支給 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇、設立記念日(毎年6月2日)、産前産後休暇、慶弔休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> <職種未経験可> ■歓迎条件 ・人事経験 ・ベンチャー企業での勤務経験 ・広報経験 ・海外に興味がある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ジンザイベース |
---|---|
所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDASQUARE11F |
事業内容 | ■当社について: 少子高齢化に伴い、日本企業における外国人労働者の採用は年々増加しています。しかし、多様な人材の異なる個性を尊重し、組織の活性化に繋げることに成功している企業はまだまだ少ないのが現状です。結果として、外国人労働者の受け入れをめぐるトラブルが増加し、企業と人材双方が日々の業務の中でストレスや負担を感じてしまっています。 そのような問題を解決し、多様な人材が安心して活躍できる社会をつくるためには、まず「外国人労働者がそれぞれの力を最大限発揮できること」が最低条件として求められます。 私たちは、「外国人労働者が力を発揮する」ためには「就労機会の創出」およびそれに伴う「社会参画の促進」が特に重要と考え、〈就労支援〉〈定着支援〉〈教育支援〉の3領域から外国人労働者と受け入れ企業双方に対しトータルサポートを行っていきます。 ■サービス: (1)就労支援 ◇採用プラットフォーム:動画マーケティングの知見を駆使した集客力で日本での就労を希望する外国人労働者の一大プラットフォームを形成。日本語教育からマッチングまで一気通貫でトータルサポートをいたします。 ◇特定技能外国人紹介:技能実習満了者、国内で転職先を探している特定技能外国人をご紹介します。自社採用プラットフォームを活用し、中間業者を徹底排除した採用を実現します。 (2)定着支援 ◇特定技能外国人支援:特定技能制度で定められている10の支援項目に対応しています。登録支援機関として、トータル支援から特定の項目ピンポイントでの支援まで要望に応じて柔軟に対応いたします。 ◇受け入れコンサルティング:外国人労働者を受け入れるための組織体制構築に関わるコンサルティングを承ります。評価制度の導入や多言語対応、助成金獲得支援など、担当コンサルタントが伴走します。 (3)教育支援 ◇日本語教育:外国人労働者の能力開発に必要不可欠な日本語教育。いつでも・どこでも対応可能なオンラインコンテンツを提供します。 ◇人材開発コンサルティング:組織の活性化のためには、外国人材だけでなく、受け入れる日本人側も異文化に対する理解を育む必要があります。日本人、外国人社員双方を対象にした研修などダイバーシティマネジメント・異文化教育に特化したコンサルティングを提供します。 |
代表者 | - |
URL | https://jinzaibase.co.jp/ |
設立 | 年2021年6月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 28名 |
平均年齢 | 28歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。