NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/19(月)〜2025/8/17(日)
【HRBP/戦略人事】東証プライム上場・独立系SI/人財開発、制度改革等を担う/給与水準トップクラス
~約2000名規模の東証プライム上場・JBCCグループのコーポレート・ファンクションを担う企業(シェアード企業)/24年度売上総利益率29.7%・自己資本利益率(ROE)15.52%の安定性の高い事業~
■概要:
・JBCCグループのコーポレート機能を担う同社にて、HRBP/組織人事として深く事業に入り込み、経営層・事業責任者等の人事パートナーとして、組織・人財開発、制度設計など、人事領域を幅広くお任せします。経営層や事業部と近い距離で成果に直結する動きができるポジションとなります。
■募集背景:
・東証プライム上場/独立系SIとして、「IT業界の変革に貢献する価値創造型企業」として更なる成長を目指しております。今後の事業拡大を見据える中で、「人財戦略」により重きを置き、コーポレート機能を高いレベルで構築する必要性を感じての増員となります。
※経営層・事業責任者と近い距離で、事業推進のためのHRBP機能を強化し、事業をドライブする戦略立案・遂行機能を補強していきたいと考えております。
■業務内容例:
・各統括本部へのBP業務(各統括本部における、人事戦略コンサルタント機能)
・経営層・事業責任者の人事パートナーとして伴走しながら組織運営の実行支援
・事業戦略や人事戦略に紐付いたタレントマネジメントの実行や組織開発を推進
・重要度や人材量を加味した、人材育成/研修計画の立案・実行
・各統括本部における、目標、評価、処遇、配置、退社に関連する制度の運用
・要員計画の策定支援等
■組織構成
・人事組織30名程で構成されており、HRBP3名、人事企画5名、福利厚生4名、労務6名、人財開発10名の内訳となり、今回はHRBPチームに配属予定です。
■JBCCグループについて
・東証プライム上場・DXを支援する総合ITサービス企業として、企業のDX実現と経営変革に貢献しています。独立系のSIとしても、国内トップクラスの実績を保有。
・クラウドコンピューティングをはじめ、最先端のテクノロジーと優秀な技術者を有する。
・日本マイクロソフト株式会社の「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー」にて4期連続でアワードを受賞。
・24年度の売上総利益率29.7%・自己資本利益率(ROE)15.52%の高収益経営。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社事業所(八重洲オフィス) 住所:東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー13F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※東京駅直結 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 700万円~1,200万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):5,158,622円~8,976,367円 固定残業手当/月:83,559円~177,949円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 387,007円~705,970円(17分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(昇給率3年連続5%以上) ■賞与:年2回(年間基準5.0ヶ月/2021年度実績6.0ヶ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度、通信教育 <その他補足> ■産休・育休・介護休暇 ■財形貯蓄制度・社員持株会制度 ■退職金制度(確定拠出年金) ■健康保険組合保養所 ■ベネフィットステーション ■定期健康診断 ■報奨旅行等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇11日~21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始(12/30~1/4)、創立記念日、慶弔、有給休暇(入社3ヶ月後11日)、J Vacation(年度内連続休暇5日間)、産休育休・介護休暇(取得実績有)、特別休暇(勤続年数10年単位で付与)等 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ※以下いずれかのご経験がある方※ ・組織人事戦略に関する実務経験(HRBPや人事業務に従事した経験) ・人事/組織コンサルタント等のご経験 ■歓迎条件: ・従業員パフォーマンス管理、組織開発、採用業務など人事に関する知識、経験 ・KPI設計やデータ分析を用いた人事施策の効果測定経験 ・チームマネジメント経験(人数不問) 【求める人物像】 ・経営層との連携経験、または戦略的な業務遂行にチャレンジしたい方 ・チームワークを重視できる方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | JBエキスパート株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー |
事業内容 | ≪東証プライム上場2000名規模のJBCCグループの中核企業/お客様のDXを実現する総合ITサービス企業/技術力・給与水準業界トップクラス≫ ■事業内容: JBエキスパート株式会社株式会社は、東証プライム上場・独立系SIであるJBCCグループ各社の共通業務を担当する会社として、2002年4月1日に設立いたしました。 現在は、グループ各事業会社の経理財務、人事、ファシリティ、業務管理の4機能を中心に専門知識を有するエキスパートとして担当分野のベストプラクティスを展開し、 組織全体のイノベーションの推進を目指しています。 ■JBCCグループについて: JBCCグループは、企業のデジタル・トランスフォーメーション(DX)を支援する総合ITサービス企業です。 超高速開発、クラウド、セキュリティ、データ連携を中心に、お客様の環境に合わせた最適なITシステムを提供し、企業のDXの実現と経営変革に貢献します。 <グループ企業> ・JBCC株式会社…企業のデジタル・トランスフォーメーション(DX)を支援する総合ITサービス企業 ・JBサービス株式会社…セキュリティ,AIをはじめとする最新テクノロジーと、ITサービスのナレッジを融合し、お客様のデジタルトランスフォーメーションを支援 ・JBアドバンスト・テクノロジー株式会社…「ITを簡単にする」をビジョンに、自社オリジナルのソフトウェアとハードウェアを企画・開発・製造 ■JBCCグループの特徴: 事業領域は幅広く、大手企業とも長期的なパートナーシップを築き、コンサルテーションから機器の販売、開発、導入後の保守、運用支援まで、お客様のIT環境のライフサイクルを見据えたサービスをワンストップで提供しています。 従来のISO9001による品質管理に加え、ソフトウェア開発の組織の能力成熟度を評価する国際的な指標であるCMMIレベル3を取得し、継続的な開発プロセスの改善、プロジェクトマネジメント力の強化・育成を行っています。また世界有数のセキュリティ最上位資格の取得支援や、昇給率や日経ボーナスランキングでも高い数字を記録するなど、社員が技術力を向上し、長く働けるための環境整備にも力を入れています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.ccbs.co.jp/ |
設立 | 年2002年4月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 65,194百万円 |
従業員数 | 189名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。