正社員
掲載予定期間:2025/5/22(木)〜2025/8/20(水)
【中部各エリア】自社商品(ボイラや水処理機器等)の営業◇リモート可/フルフレックス/業界トップシェア
◆◇自社ブランドの産業用機械営業/リモートワーク活用で働きやすさ◎/業界トップシェアの実績あり◇◆
■採用背景:
商品群の幅が広がる中、組織体制を強化し、事業展開を迎えるための増員採用です。
■業務内容:
国内トップクラスのシェアを誇る小型貫流ボイラをはじめとした産業用機械の提案営業をお任せします。訪問先は主に工場などの企業です。
■業務の流れ:
販売折衝から要望ヒアリング、見積、納期調整、受注、納入までを一貫して担当します。
■1週間の営業の流れ(例):
月曜・火曜:お客様先を訪問し、製品導入について打ち合わせ
水曜:訪問した企業様の見積書など事務作業(リモート)
木曜:見積書をもって再訪問、打ち合わせ。打ち合わせ後直帰しリモート勤務
金曜:代理店営業の方から連絡いただき、新規企業様へ訪問、お打ち合わせ
※導入時は施工管理やフィールドエンジニアの方が対応しますが、引き渡し時には現場との橋渡し役として現場にも訪問いたします。
※外出先や出張先でも事務処理ができるよう、1人に1台PC・タブレット端末を支給しており、業務効率化を進めています。
◎既存営業と新規営業の割合:
既存営業:新規営業=6:4の割合です。新規営業は主に代理店経由で行われ、完全新規の開拓は少なめです。過去のリストを活用して情報を元に開拓していきます。
また、代理店営業といっても、実際には直接お客様と会話することが多く、7割です。ゼネコンなどが間に入る場合もありますが、基本的には直接対応を行います。
◎お一人当たりの担当社数:
支店ごとに異なりますが、メイン担当として20数社を担当し、定期訪問を行います。突発的な案件もありますが、支店のシステムを活用して効率的に営業活動を行います。
■入社後の流れ:
本社での1ヶ月間の集合研修とオンライン研修を通じて、商品知識をしっかりと身に付けることができます。研修と現場OJTを通して製品について理解を深める環境が整っております。
■社員満足度向上に向けた取り組み:
社員満足度調査を毎年実施し、社員寮や借り上げ社宅、各種研修などの福利厚生が充実しています。また、交流会の実施など、社員が働きやすい環境を整え、社員満足度アップに向けた取り組みを行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 評価に応じて昇給有 <試用期間> 3ヶ月 ■補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 中部地方のいずれかの支店、営業所 住所:富山県 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※希望勤務地をご提示ください。 <転勤> 当面なし ※将来、転居を伴う異動の可能性がございます。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~300,000円 その他固定手当/月:25,000円 <月給> 265,000円~325,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:評価に応じて昇給有 ※年1回(6月) ■賞与:年2回(6月・12月)※6.03か月/23年実績 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給:月15万円まで 家族手当:福利厚生欄に補足 住宅手当:福利厚生欄に補足 寮社宅:社宅・独身寮完備(福利厚生その他欄参照) 社会保険:■補足事項なし 厚生年金基金:■補足事項なし 退職金制度:65歳までの雇用延長制度有り/1年以上の勤務必須 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■研修制度…新入社員、専門、グローバルタレントスクール、通信教育他 ■資格手当…社外資格に対する手当と、社内資格に対する手当があります。 ■資格取得支援…エネルギー管理士、公害防止管理者など <その他補足> ■退職年金制度、社員持株制度、財形貯蓄、体育館、美術館 他 ■手当:残業(残業時間に応じて別途支給)、家族、住宅、外務 他 ■寮・社宅制度<自己負担額> 独身寮…本社:28,000円(水道光熱費・食事込み)/10,200円(水道費込み) 社宅…20,000円~25,000円(家族構成等による) ■配属者扶養の場合、月1万5千円、お子様1名月6千円 ■産休/育休/時短制度有 ■家賃補助:最大15万7000円支給、マイホーム補助適用有 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■GW・夏期・年末年始休暇(各9日間連続)、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇(取得実績あり)、育児休暇(取得実績あり) ほか ■実質年間のお休みは130日となります ■7日以上の連続休暇有 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・産業用機械の法人営業の経験がある方 ※熱・水・環境に対する知識や経験があり、別職種の経験者も応募可能です。 ■歓迎条件: ・機械系分野の知識や経験がある方 ・生産設備、産業機器、省エネルギー、水処理機器/設備、食品機器、メディカル機器の営業経験者 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 三浦工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒799-2696 愛媛県松山市堀江町7 |
事業内容 | ■企業概要: 貫流ボイラで国内59.1%のトップシェア。そのコア技術で水処理、舶用機器、ポンプ、食品機器、メディカル機器、家庭用軟水器や、蒸気・排熱利用で節電可能な省エネ機器を開発しています。ボイラ=三浦工業との知名度を誇りますが、ボイラ以外にも国内売上では「食品機器・メディカル機器」の分野が好調です。また海外売上比率も22.8%とのグローバル企業でもあります。 |
代表者 | 宮内 大介 |
URL | https://www.miuraz.co.jp/ |
設立 | 年1959年5月 |
資本金 | 9,544百万円 |
売上 | 159,695百万円 |
従業員数 | 3,332名 |
平均年齢 | 39.9歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。