求人数428,888件(5/29 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【ENEOS Xplora株式会社】施設技術者(技術系総合職)◇国内大手ENEOSグループ/リモート可◇【将来的に駐在の可能性あり】【転職支援サービス求人】(正社員)

ENEOS Xplora株式会社 求人更新日:2025年5月26日 求人ID:38121465
求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上

仕事内容

掲載予定期間:2025/5/26(月)〜2025/8/24(日)


施設技術者(技術系総合職)◇国内大手ENEOSグループ/リモート可◇【将来的に駐在の可能性あり】


■業務内容:
技術系総合職(施設技術者)として、以下の業務を担当いただきます。
(スキルやご経験、プロジェクトの規模に応じて(1)~(4)いずれかまたは複数の業務を担当)
(1)新規事業検討 (フィジビリティスタディから概念設計)
・脱炭素・CCSに関する新規技術の調査および適用検討
・新規案件における物質・エネルギー収支、プロセスフロー、コンセプト、経済性の検討
(2)操業主体案件における開発投資決定に向けての技術検討および投資決定後のプロジェクト管理 (基本設計からEPCIまで)
・事業全体の開発プラン、スケジュール、予算の管理
・プロジェクトアシュアランス活動の計画、実行
・施設開発計画の策定、関連図書の準備
・プロセスセーフティースタディの実施、設備設計の法規への適合の確認
・基本設計やEPCIに関する入札、外注先選定、契約締結
・基本設計図書の技術レビュー・品質管理
・EPCI遂行中の外注先作業の進捗・コスト・品質管理
(3)操業管理
・当社が操業主体となっている生産資産に対する操業管理システム、施設健全性管理システムの導入、運用、監査、KPI管理
・海外現業所での生産設備の操業、トラブルシューティング、メンテナンス、改善業務
・操業資産に対する操業・維持管理計画の策定
・プロセスセーフティ管理、労働安全管理
(4)投資案件の技術評価や管理業務
・投資案件先の操業主体との技術的な協議や評価
・投資者としての意思決定のための技術的な支援
※その他
出張、海外赴任など:頻度や期間などは担当業務によって異なります。
(例)施設建設時やEPC期間中など(赴任)
(例)ステークホルダー間の対面会議実施時などが(出張)
※ご入社いただく時期やプロジェクトの状況により担当業務は異なります。

■ポジションの魅力:
・新規事業ならではの面白さや、予算規模の大きなプロジェクトを裁量大きくハンドリングする醍醐味が感じられます。
・主なフィールドは海外になりますが、今後は国内での新規プロジェクトにも力を入れていきます。活躍の場が多く、多種多様な経験を積む中でプロジェクトマネジメントのスキルを身に着け、グローバルに活躍することができます。
・社会基盤を支える事業、プロジェクトであり、国際社会への貢献性を感じられる仕事です。

変更の範囲:当社における各種業務全般

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(プラント)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
勤務地 <勤務地詳細1>
本社
住所:東京都千代田区大手町1-1-2 ENEOSビル
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
中条事業所
住所:新潟県胎内市村松浜1873
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
海外事業所
住所:海外/ヒューストン(米国)、ホーチミン(ベトナム)、ブンタウ(ベトナム) クアラルンプール(マレーシア)、ジャカルタ(インドネシア)、など
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:当社各拠点および自宅
交通 <勤務地補足>
・海外勤務:国内での新規プロジェクトへアサインすることを念頭に置いた採用になりますが、状況により海外勤務もあります。
・海外勤務が発生する場合の目安や例:入社2~3年は少なくとも国内勤務となります。

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)
給与 <予定年収>
830万円~1,050万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):460,000円~590,000円

<月給>
460,000円~590,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力などを勘案のうえ、当社規定により個々に決定
■賞与:年2回(6月、11月)
■昇給:各年度の評価結果に基づき昇給(4月)※各年度の評価結果に基づき昇給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定による
社会保険:社会保険完備
退職金制度:会社規定による

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、語学研修、社外研修、通信教育、自主参加研修、自己啓発支援など

<その他補足>
【福利厚生】
社会保険完備、従業員持株会、財形住宅融資制度、育児・介護休業制度など
【諸手当】
時間外勤務手当、通勤手当、海外勤務手当、国内転勤手当など
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇16日~25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、メーデー、会社記念日、年次有給休暇(勤続満1年未満:最大16日、以降勤続年数に応じて最大25日)

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・大学の工学系課程卒業 (化学工学、応用化学、機械工学、等)
・石油ガス・石油化学・化学・プラント業界におけるプロジェクトや操業管理の経験 5年以上
・日本語および英語による十分な読解、コミュニケーション力

■歓迎条件:
・石油・ガス・化学プラントのプロセス設計・検討の経験や化学工学の知識
・石油・ガス・化学・エネルギー業界などでオーナー側でのプロジェクト経験
・TOEIC(R)テスト(R)850点相当以上の英語力

<語学力>
必要条件:英語上級
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 ENEOS Xplora株式会社
所在地 〒100-0004
東京都千代田区大手町1-1-2
ENEOSビル
事業内容 ■事業内容:
同社は、ENEOSグループの石油・天然ガス開発事業を担っています。ENEOSグループは、石油精製販売、石油開発および金属事業を併せ持つ世界有数の「総合エネルギー・資源・素材グループ」として事業を展開しており、売上高は10兆円に上ります。石油ビジネスの上流から下流までの一連のプロセスを、グループ内で完遂できる強みを持ち、その上流部分を担う同社は、油田・ガス田の鉱区の権益取得から、地質の評価・検証、生産設備の設計・建設、生産井の掘削、そして石油・天然ガスの生産までを行っています。事業拠点は世界中にあり、ビジネスパートナーは国内外の企業はもちろんのこと、各国の政府にまでおよびます。

■事業詳細:
石油、天然ガスその他の鉱物・エネルギー資源の探鉱、探査および開発
石油、天然ガスその他の鉱物・エネルギー資源およびそれらの副産物の採取、加工、貯蔵、売買および輸送
二酸化炭素の回収、輸送、貯留および利用

■特徴:
世界で培ってきた石油・天然ガス開発事業における、経験、技術、ノウハウを持ち、この3要素からなる信用力が同社の強みです。オペレーターと呼ばれる油ガス田開発事業を自ら実施・管理する中核的な役割を担い、数々のプロジェクトを成功させてきた同社は、経験・実績・信用力において、圧倒的な強みを持っています。

■組織風土:
同社の特徴は「石油開発事業のオペレーターとしての技術力」と「少数精鋭」。世界9ヵ国でグローバルに展開される開発プロジェクトにおいて、多くの国で、事業を主導するオペレーターとして中核的な役目を担いプロジェクト会社をマネジメントしていますが、その事業を進めているのはわずか750名の社員。少数精鋭のプロフェッショナル集団である同社では、一人ひとりに確かな裁量が与えられています。

■人材育成:
石油開発の基礎知識を学ぶ研修や、海外留学制度、英語力強化のための英語研修支援制度、通信教育制度等があります。
代表者 -
URL http://www.nex.jx-group.co.jp/
設立 年1991年6月
資本金 37,600百万円
売上 243,101百万円
従業員数 770名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ