正社員
掲載予定期間:2025/6/16(月)〜2025/9/14(日)
【東京】自社医療機器のシステム導入・運用保守(ITスペシャリスト)マネジメント候補◇最新機器
【最先端治療機器×医療機関のIT連携を通じて、事業拡大を担う重要ポジション】
【職務内容】
■お任せする業務
ITスペシャリストとして、社内でもシステム連携のトップトレーナーとして、この分野をリードいただきます。
・自社の医療機器、ソフトウェアと顧客のネットワーク、サーバー、情報システム間のデータ連携を実現する接続設定及び不具合対応
・SierやITベンダーと連携し、自社の医療機器やソフトウェアと顧客の情報システム間のアーキテクチャの設計・導入、データ解析・故障診断
・顧客や社員に対し、現地及び電話等でのITサポート
■訪問先
全国各地の日本赤十字社(血液センター)、病院、製薬メーカー、バイオテック企業など
■働き方
・出張頻度:月1~2回(システム立ち上げ時は繁忙のため宿泊伴う出張が発生)
・夜間呼び出し:基本なし
・残業時間:月10~20時間
■扱う製品
血液・細胞テクノロジーカンパニーで扱う自社医療機器を担当いただきます。
(成分採血システム、遠心型血液成分分離装置、血液自動製剤システム、細胞増殖システム)
これらテルモBCT製品のアフターサービス活動は、事業拡大において重要な役割を果たしており、どの機器も日本の医療には欠かせない製品です。
【仕事の魅力】
最先端治療機器のメンテナンス活動や使用説明、販売促進等の顧客とのコミュニケーションを通じて、日本の医療に貢献します。医療機器と情報システムの連携を通じて「コトづくり」に貢献し、高い付加価値を医療現場へ提供します。製薬企業や各種研究機関などにもソリューションを提供し、幅広い展開が可能です。また、社内でもシステム連携のトップトレーナーとして、この分野をリードし頼りにされる人財を目指します。
■当社について:
現千円札にも描かれている「北里柴三郎」が発起人となり、1921年に創業され、100年以上医療に貢献をしてきた当社。国産初の体温計製造からスタートし、今では5万点以上の製品を160以上の国と地域に展開している総合医療機器メーカーです。売上高1兆361億円(2025年3月)、グローバル売上比率77%、世界160の国と地域に展開するグローバル総合医療機器メーカーへと成長しました。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > プリセールス、セールスエンジニア 技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(精密・計測・医療機器関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> 事業場外みなし労働時間制 みなし労働時間/日:7時間45分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:45 |
勤務地 | <勤務地詳細> 虎ノ門ヒルズステーションタワーに移転予定 住所:東京都港区虎ノ門2丁目6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ※2025年7月虎ノ門ヒルズステーションタワーに移転予定 <転勤> 当面なし 転勤は当面想定していません。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 950万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):498,700円~717,500円 <月給> 498,700円~717,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて経験、能力等を考慮し同社規定により決定します。 ■賞与あり(年2回) ■昇給・昇格あり(年1回) ■職位:専門管理職 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 人材公募制度(人材公募を実施している部署に対して自ら手を挙げ、希望する仕事を掴み取る制度)、新入社員研修、MR研修、階層別研修、経営人材育成研修、海外駐在要員養成研修 など <その他補足> ■財形貯蓄 ■社員持株会制度 ■育児短時間勤務 ■住宅取得利子補給制度 ■契約保養所 ■失効有給休暇取得制度 など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 完全週休2日制(土・日)、祝日 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 など |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: リーダーや主任などチームマネジメントの経験または、スペシャリストとしての職務経験 下記スキルいずれかをお持ちの方 ・医療機器メーカーや医療機関で、ITエンジニアとして医療情報システムの構築・提案・導入の経験をお持ちの方 ・病院ネットワークやセキュリティ、データベースに関する深い知見、実務経験10年以上お持ちの方 (システムエンジニア、導入エンジニア、プリセールスの経験、臨床工学技士、ME2種の有資格者歓迎) ■歓迎 英語力(海外への製品問い合わせなど) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。