NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/3(木)〜2025/10/1(水)
【栃木県/日光】スイーツ専門店の店長(店舗運営)経験者歓迎◆月給23万5千円~◆老舗お菓子メーカー
~お菓子が好きな方、接客が好きな方、大歓迎/サポート体制◎/転勤無/創業96年/平均勤続年数10年以上の優良企業/有名キャラクターライセンス多数保持/取扱い商品問わず、店長の経験がある方歓迎~
■採用背景
創業96年を迎え、「おみやげを通して、お客様の人生を豊かにするお手伝いをすること」を使命に、全国各地に展開して参りました。そんな当社が、40年近くお世話になっている ここ日光市で、今回新たにスイーツ専門店へチャレンジをすることにいたしました。老舗企業がチャレンジをする、スイーツ専門店を一緒に支えてくれる仲間を募集します。
■概要:
日光の観光地に新規オープンするスイーツ専門店で、店長(正社員) をお任せします。
※お菓子が好きな方、接客が好きな方、大歓迎です。
新しいお店を一緒に盛り上げていきませんか?
■業務内容:
・従業員の出勤シフト作成
・販売品や資材などの在庫管理など店舗管理全般
・パートの7名程度と一緒に、販売製造業務
・接客(販売、レジ)
◆業務割合:
パートと同じく、販売・製造業務に携わる時間が最も長いですが、上記管理業務が重要な業務となっております。
◆イートインについて:
店内にはカフェスペースなし※店舗前に食べるスペースを設置
◆取り扱い商品
地産のバターを使用した洋菓子を展開しております。
└こだわりを持った素材と、その素材を生かした商品を提供いたします。
■教育制度:
・事前研修で安心スタートできる環境です。
・オープニングスタッフのため、しっかり研修を行いますので、初めての方も安心です。
※店舗にて4日間×2回を予定しております。
■マネジメント人数:
6~7名
(販売パート2~3名程度、製造パート4名程度)
■当社の魅力:
当社は創業96年を迎え、日本を代表するキャラクターやゆるキャラの商品化ライセンスを取得し、時代や土地に合った商品を展開しています。自前の製造工場で企画から製造販売まで一貫した体制を持ち、消費者ニーズに迅速に対応しています。昨年は過去最高売り上げを達成し、業績は好調です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
サービス、販売系 > 小売、外食、アミューズメント関連 > 店長、店長候補、マネージャー サービス、販売系 > 小売、外食、アミューズメント関連 > 販売スタッフ、売場担当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※試用期間:1~3カ月 ※試用期間中の条件に変更あり ■賃金:日給9,500円 └月給:199,500円(21日勤務換算として) ■その他条件等に変更なし |
勤務時間 | <労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 長登屋 日光バターの杜 住所:栃木県日光市石屋町418-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■マイカー通勤可(駐車場あり) <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 326万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円 その他固定手当/月:5,000円 <月給> 235,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(過去実績 計1.6ヶ月) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定額支給(上限20,000円) 家族手当:子ども手当(規定内支給) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 上限65歳までの再雇用制度あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■リゾート地の保養施設(一部利用可) 宿泊施設・レジャー施設の割引サービスを利用可 プライベートの旅行でも使えます。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数107日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> おみやげ品に問わず、売店の店長経験がある方募集★ \こんな方にピッタリ/ ・接客業が好き方 ・人々に笑顔や幸せを届けたい方 ・お菓子などの美味しい商材の取り扱いをしたい方 ※新しいお店を一緒に作りあげましょう!! |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社長登屋 |
---|---|
所在地 | 〒451-0031 愛知県名古屋市西区城西1-5-7 |
事業内容 | ■事業内容: 菓子・食品などの卸売業 菓子・食品の製造販売 直営店運営ほか通信販売 ※国民的アニメキャラクターの製品や新しい味のお菓子などオリジナルの商品開発にも注力しております。 ■事業の特徴: 当社は菓子みやげ品の製造・販売・卸を行っています。これまで、イベントの商品や観光地・ご当地特産物のオリジナル企画商品を多数製造してきました。イベント商品・オリジナル商品の製作を検討の際は当社が商品作りの手伝いをします。「柔軟に、迅速に。お客様に、時代に、とことん寄り添う」お菓子造りの専門メーカーとして創業して以来、時代の流れとともにサービス形態や販売経路などを変えながら、他社にはない独自のスタイルで事業を展開してきました。こうした環境の変化に対応することは当社の得意領域のひとつであり、それはお客様や時代に真摯に向き合ってきたからこその成果だと自負しています。 ■商品の特徴: ・キャラクター・コラボ商品…サザエさん、ハローキティなどのライセンス使用権をもち、ご当地のお土産用商品として製品を企画開発し、製造及び卸販売をしています。 ・オリジナル商品…自社商品製造工場が全国5箇所にあり、商品企画から、製造及び販売まで、一貫しておこなっています。まんじゅうなどの和菓子から、クッキー、焼きチーズケーキなどの洋菓子まで幅広く取り扱っています。 ・ご当地人気商品…ご当地の名物や名産品を使用したお菓子や、その味をイメージしたお菓子などのお土産品を数多く取扱っています。 ・食品、健康食品…ご当地の名物を使用した食品を取扱っています。レトルトで、自宅でも簡単に作れる食品土産をメインに、漬物やつくだに、調味料なども取扱っています。 ・麺類…伊勢うどんや、きしめんなどのご当地の名物の麺から、その地域の有名ラーメン店の1杯を再現したラーメンまで、幅広く取り扱っています。 |
代表者 | 代表取締役 加藤裕之 |
URL | http://nagatoya-gift.com |
設立 | 年1953年4月 |
資本金 | 96百万円 |
売上 | 16,700百万円 |
従業員数 | 400名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。