契約社員
掲載予定期間:2025/7/3(木)〜2025/10/1(水)
医療機器メーカーでの技術文書構築・製品設計/欧州MDR対応の推進業務◆在宅可/年休125日/土日祝休
ドクタージャパンは、麻酔針、生検針を中心に日本品質の医療機器を製造、販売しています。
当社の医療機器製品の安全性・品質・法規制対応を支える設計開発職として、主に、設計・開発プロセスの整備、技術文書の構築・運用といった基盤づくりをリードしていただきます。
特に欧州MDR等に準拠した文書対応・設計プロセスの高度化を担っていただきます。
【採用背景】
新製品開発と法規制対応強化に向けた設計開発体制の強化のための募集です。
【業務内容】
■欧州MDR等に準拠した技術文(TechnicalDocumentation)の整備・構築
■設計・開発プロセスの見直し・改善および品質システムとの整合確保
■新製品・既存製品の設計開発業務への参画
■若手社員・後進の育成および技術継承
【企業概要】
ドクタージャパンは、「医療・文化・環境への貢献」を企業ポリシーに掲げ、ワールドワイドな視点を持ちつつ、一つ一つの製品を丁寧に、且つ丹念に開発し、追及していくことをモットーとしています。
アメリカやドイツをはじめとする欧米諸国、韓国やタイ等アジア諸国、イラン、トルコ、ベネズエラなど中東や南米も含め23ヶ国と取引実績有り。企業規模問わず製品力で日本だけでなく世界でも認められています。2007年にはISO13485、2009年にはCEマークを取得しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(精密・計測・医療機器関連) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 学術・テクニカルサポート(医薬品) |
---|---|
雇用形態 | 契約社員
<契約期間> 1年0ヶ月 <雇用形態補足> 期間の定め:有 契約期間中の昇給無し、契約更新時の昇給あり <試用期間> 3ヶ月 契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新) 更新上限:有 通算契約期間上限4年0ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都新宿区神楽坂1-1 勤務地最寄駅:JR各線/飯田橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 行田工場 住所:埼玉県行田市長野4-15-1 勤務地最寄駅:秩父鉄道秩父本線/東行田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 本社:飯田橋駅から徒歩3分 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週1日リモート・在宅) |
給与 | <予定年収> 400万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):179,000円~380,000円 その他固定手当/月:25,000円~50,000円 <月給> 204,000円~430,000円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> 上記の金額は目安の金額であり、これまでのご経験・スキル・現年収等を総合的に考慮し決定いたします。 残業代別途支給 賞与:基本給5か月分(昨年実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> 外部研修・セミナー受講を中心に教育制度あり <その他補足> 企業年金基金、財形貯蓄、健康保険組合保養施設、レストラン等利用可 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件 以下いずれかに該当する方 ・医療機器の設計開発経験 ・技術文書作成、図面作成経験 ・ディスポ(消耗品)の設計開発経験 ・MDD・MDRまたはQSRの技術文書作成 ・医療機器の設計開発業務の一連の経験がある方 ■尚歓迎 ・英語の読み書き(あれば尚可:必須ではない) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ドクタージャパン株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂1-1 |
事業内容 | ■事業内容: (1)医療用器具機器の製造及び販売 ※大手医療機器メーカーへの供給がメイン (2)医療用機械器具/医療衛生用品の輸入販売 ■沿革: ◆1988年、医療機器及び病院向け消耗品等の輸入商社として設立。設立当初より肝炎・HIV等、大きな社会問題となっている院内感染に着目し、検査用ディスポーザブルグローブを輸入、欧米からは、手術器械、内視鏡用の酵素洗剤を輸入し、院内感染を防ぐ優れた製品を医療現場に提供してきました。 ◆1997年 国内自社工場において医療用臓器生検針、麻酔用針を初めとする各種医療用特殊針の製造を開始し、国内のみならず世界各国に輸出を開始しました。 ◆2006年 中国(天津)の協力工場において麻酔用針の製造をスタートしました。 ◆2015年 X線撮影用患者椅子を製品化し発売開始。 ◆2019年 医療従事者用放射線防護メガネを製品化し発売開始。 ■ビジョン: 我々のお取引先は、世界各国におよび堅調に実績を積んできました。 当社は、安全な医療機器を届けるため、既存のお取引先様には引き続き安定した受注量の確保と提供を確保しながら、国内の取引先で培った技術やノウハウを活用し、特注品やOEM・ODM受注をさらに展開(新規獲得)していく方針です。 ■製品: ・医療用特殊針(生検針、脊髄麻酔針、硬膜外麻酔針) ※脊髄麻酔針「ファシルポイント」は、アメリカ及び日本の特許を取得(2002年4月)し、その後硬膜外麻酔針でアメリカ及びヨーロッパで特許を取得(2003年、2005年) ・検査用ラテックスグローブ、プラスチックグローブ、内視鏡用酵素洗浄剤 ・X線撮影用患者椅子、放射線防護眼鏡 ■工場所在地: 行田工場…〒361-0023 埼玉県行田市長野4-15-1 |
代表者 | - |
URL | https://www.drjapan-jp.com/ |
設立 | 年1988年12月 |
資本金 | 78百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 65名 |
平均年齢 | 40.75歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。