NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/21(月)〜2025/10/19(日)
【東京/自社勤務】バックエンドエンジニア◆クラウド型人事労務システム開発/PHP/リモート可
□■バックオフィス支援のSaaS開発企業!/導入実績多数/フレックス/福利厚生充実/リモート可能・フレックス■□
\\バックエンド開発未経験の方も歓迎!まずは気軽なご応募を//
・「社会課題の解決に貢献したい」志向がある方
・裁量を持ち、自ら設計や提案にも関わりたい方
・協調しながら成長できるスクラムチームで働きたい方
■業務概要
自社開発SaaS「ジンジャー」のバックエンド(PHP)を中心に、スクラムチームでの機能実装・設計・リファクタリング・アーキテクチャ検討を担当。ベンダー(オフショア)との連携も含め、自社内製化に向けた開発体制を推進します
■業務詳細
・PHPを用いた機能開発、リファクタリング、API・DB設計
・スクラムにて、2週間単位でのアジャイル開発実行
・オフショアベンダーおよび社内チームとの調整・進行管理
・技術選定やアーキテクチャ設計、品質改善のための課題抽出
■本ポジションの魅力
・社会課題に向き合うバックエンドエンジニアとして成長できる
・内製化を推進する開発体制で、裁量を持って開発をリードできる環境
・フルスタックに近い開発が可能(PHP・Ruby・Go等)でスキル幅が広がる
・チームとして意思決定を重んじる「ティール組織」を目指し、個人の意見が反映されやすい体制
■組織構成・環境
・65名程度の開発部(20代~50代まで多様に在籍)
・リモート併用、フレックスタイム制(コア11:00?15:00)
・平均残業20H以下、完全週休2日制、年休125日以上
■社員インタビュー(参考リンク)
・CTO・CPO対談:開発体制や組織づくりについて言及
https://jobs.jinjer.co.jp/blog/post-4245/
・VPoE山本様インタビュー:
→元営業からエンジニア転身、組織文化への視点語る
https://jobs.jinjer.co.jp/blog/post-4724/
・CPOに聞く、ジンジャーを通した価値提供と開発組織のあり方
https://jobs.jinjer.co.jp/blog/post-4293/
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > ソフトウェア設計開発(制御系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の条件変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30~18:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社もしくはオンライン 住所:東京都新宿区西新宿6-11-3 WeWorkDタワー西新宿 17F・18F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 550万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):338,000円~616,000円 固定残業手当/月:120,000円~217,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 458,000円~833,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力考慮の上、規定により優遇 ■昇給:年2回(5月・11月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(上限月額5万円) 社会保険:社会保険完備 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 受入研修有 <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■Hugタッチ休暇:子供の入学式や卒業式、発表会等、「成長を見逃したくないタイミング」で、特別休暇を取得できる制度。中学校入学前までのお子様を持つ社員に対して入学式や卒業式、運動会、授業参観などの行事への参加を理由に事前に申し出ることによって利用できます ■育児サポート手当(月上限5万円):育児休業から復職される方のお子さまが保育所等に預けないと勤務できない場合で、認可保育所に預けられず、無認可保育所等に預けざるを得ない場合の保育料の負担を月額上限5万円まで支給支援しています |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年次有給休暇(入社日に5日、6ヶ月後に5日付与)、リフレッシュ休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、Hugタッチ休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・クラウド環境でのバックエンド実装経験(3年以上) ・PHPを利用した開発経験(2年以上) ■歓迎条件: ・フロントエンド、インフラ構築の経験 ・HRサービスの開発経験 ・サービスの安定運用検討、チューニング、インフラコスト削減の経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | jinjer株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-11-3 WeWorkDタワー西新宿 |
事業内容 | ■クラウド型人事労務システム「ジンジャー」 ジンジャーは、人事労務・勤怠管理・給与計算・ワークフロー・経費精算など、人事労務の効率化を支援するクラウドサービスです。 人事労務に関わるすべてのデータをジンジャーに集約し、「1つのデータベース」で管理することで、各システムでの情報の登録や変更の手間を削減します。 |
代表者 | 代表取締役社長 桑内 孝志 |
URL | https://hcm-jinjer.com/ |
設立 | 年2021年10月 |
資本金 | 34百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 486名 |
平均年齢 | 29歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。