求人数435,889件(7/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社クロスパワー】【秋葉原】AWS環境でのシステムの提案・要件定義◇年休125日/研修有/コンサル経験不問【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社クロスパワー 求人更新日:2025年7月21日 求人ID:38414390
求人の特徴
  • 女性活躍
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

掲載予定期間:2025/7/21(月)〜2025/10/19(日)


【秋葉原】AWS環境でのシステムの提案・要件定義◇年休125日/研修有/コンサル経験不問


【経験者でも最大4か月の研修制度/育休申請後取得率100%/月平均残業12時間程度】

■職務内容:
AWS環境でのパッケージ・アドオン開発における、コンサルと要件定義の業務をご担当いただきます。
コンサル業務といってもビジネスコンサルではなく、パッケージにあわせた、DB要件をヒアリング、提案を繰り返していく業務となります。
<工程>
提案~導入保守まで

当社はAWSのアドバンスドティアパートナーとしてAWS上にのるアプリケーションの開発を行っていますが、そのAWS上での経営・人事データを有効活用するためのDX的なシステムの提案・要件定義を行います。その案件をご依頼したいです。

<言語>
C#、Oracle、環境はAWSを中心に行います。製造経験はあるほうが望ましいですが、フェーズとしてはデータ構造を整理することがメインです。そのヒアリングと設計を行います。
DB、SQLの知識はあったほうが望ましいです(論理側)。
現状はAWSの理解はなくても問題ないです。

<開発手法>
ウォーターフォールで進めることが多いです。

■当社の案件例・開発環境:
◇ Webシステムクラウド移行対応
児童出版会社が提供する児童向けWeb辞典をオンプレミスからAWS上へ移行
チーム組織構成
技術/Ruby、PHP、Python
使用サービス/AWS:EC2、S3、RDS(Aurora、MySQL)、ELB
◇ AmazonLex、生成AI(ChatGPT)を活用したCRE提案ChatBot開発
不動産会社様向け コンサルティング自動化チャットボット導入
技術/Python
使用サービス/AWS:Lambda、Lex、API Gateway
◇ コールセンター評価システム(官庁向け)
コールセンターのオペレーター評価を行う
評価システムをAccessからWeb化
技術/Java、Oracle

対応した受託案件は100件を超えます(エンドユーザーとSI会社の案件割合は5対5ほど)。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > パッケージ導入コンサルタント(ERP・SCM・CRM等)
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス職(その他)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
勤務時間 <勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区外神田1丁目-16-8 GEEKS AKIHABARA3F
勤務地最寄駅:JR/地下鉄線/秋葉原/岩本町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
601万円~800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円~450,000円
固定残業手当/月:116,015円~150,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
406,015円~600,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:有

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:月4万円まで
家族手当:補足事項なし
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
・技術系書籍代費用負担  月1万円迄
・資格受験費用負担
・資格手当支給
・入社時研修、階層別研修を実施

<その他補足>
企業型確定拠出年金、システム書籍購入支援、健康診断、資格受験支援
当社の社会保険組合の福利厚生が充実しています!
・人間ドックを35歳から断続的に受診可能。会社負担で実施(35歳から5年ごと)
・オプション多数の、脳健診、大腸がん健診なども格安で受けられます
・全国のホテル、宿泊施設、保養所が割安で利用できます
・スポーツジムを格安で利用可(コナミスポーツ、ティップネス、ルネサンス、セントラルスポーツなど)
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

国民の祝日、年末年始休暇(12/30~1/3)有給休暇、特別休暇、慶弔休暇等
年間有給休暇:初年度12日/入社初日6日間付与

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・業務系システムの設計、開発経験
・DBの論理設計においてある程度の知識は必要
・顧客課題をヒアリングして、解決しようとする姿勢と意欲(コンサル経験は不問)

■歓迎条件:
~下記いずれかの経験がある方は優遇します~
・アプリケーション開発/Web・オープン系開発経験者
※Java、Python、C#.NET、VB.NETなど
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社クロスパワー
所在地 〒101-0025
東京都千代田区外神田1-16-8
GEEKSAKIHABARA3F
事業内容 AWSアドバンスドティアコンサルティングパートナー(専業部署有)・アプリ(受託有)・インフラ構築・Saas事業(構築中)・教育事業を展開。研修にやたら力を入れていて、リモワを推奨している会社です。
【事業・技術領域について】
技術領域は3つに限定しています。AWSアーキテクチャ、オンプレインフラ、Web系システム(いわゆるJava・PHP等での開発)の提案から保守まで。その技術領域で、EC2とLinuxServer、lambdaとWebシステムの様に技術的に重なる部分はありますが、大別してその分野に限定しています。対応工程は、提案・コンサルから入り一次請でやっている案件もあれば、製造などから入る業務もあります。
【キャリアついて】
キャリアをざっくり、アプリ系とインフラ系で分けてます。
その中で、アプリ系なら
・Javaで開発していきながら要件定義能力を高める
・Javaだけでなく、AWSアーキテクチャを理解して、アプリ移行対応ができる
・AWS小規模環境を立ち上げて、PHP等のWebシステム開発もできるフルスタック的な対応ができる
インフラ系なら
・LinuxServerをはじめとした、オンプレの設計~構築
・オンプレだけではなく、AWSアーキテクチャ構築、EC2だけでなくECSとかCloudformation等でクラウド構築もできるようになり、ハイブリッドなインフラエンジニアになる
・AWSとオンプレを理解し、DB移行ができる
その上で、システムをコンサル交えたヒアリング~提案を行うなどの対応をしています。
【配属について】
徹底したヒアリングを行い、聞くことは以下で、
・将来キャリア:例えばAWSやりたい、Webやりたい、仮想化のスペシャリストになりたい等
・現在の経験 :LinuxServer理解している?AWSのサービス知識は何がある?プログラムやScript理解している?要件定義経験ある?
など。やりたいことと、現状できることのキャリアの「差分」を伺います。
【研修にやたら力いれる理由】
将来キャリアの差分ですが埋める方法は2つ
①経験を付ける事
②知識を付ける事
経験は実務経験・アサインしかないですが、知識と疑似的経験は研修でつけられます。そのために40代、50代のAWS未経験者でも研修に力を注いでいます。
代表者 大江 龍介
URL http://www.x-power.co.jp
設立 年2006年10月
資本金 50百万円
売上 1,480百万円
従業員数 230名
平均年齢 33歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ