NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/21(月)〜2025/10/19(日)
【栃木市/転勤無】未経験歓迎!FA機器ルート営業◆オーダーメイド強み・大手取引/日本工場自動化に貢献
~世界のものづくり企業の発展に貢献/33年の歴史と大手企業との実績/住宅手当や昼食補助など福利厚生充実/深耕営業/栃木県を代表する企業百選選出/働き方改革推進中~
■業務内容:
~未経験からでも挑戦できます◎~
当社にて、ルート営業をお任せします。
■具体的には:
~オーダーメイドで、お客様工場の自動化に貢献◎~
・お客様先工場自動化に向けての現場調査
・お客様からニーズ回収・ヒアリング(コンサル営業)、機器選定の提案
・受注後の社内設計部署への引き継ぎ
・必要に応じ外注先への発注、部品仕入れ
・工程進捗の確認
・お客様先への納品作業(車移動が多い)
・納品に伴う納品書・請求書の作成・発行、契約手続き
※その中でも、受注工程管理の最も重要な工程。
■扱う商材:
◇ロボットを活用した省人化装置、FA自動機、検査装置などが主力です。
◇最初は既存顧客(自動車部品メーカーや電子部品メーカーなど)への対応が中心となりますが、将来的には新規顧客の開拓も担っていただきます。
◇部品調達・加工・組立・納品まで一貫した工程を自社で対応できるのが強みです。
■入社後の流れ:
~未経験でも安心~
最初は先輩に同行し、その後お客様を徐々に引き継いでいただきます。
■営業スタイル:
~基本的には商社を介しての営業~
顧客とのやりとりは、電話・メール・対面訪問を併用しており、関係構築を重視しています。
■入社後研修詳細:
◇場合によって、入社後1~3か月は先輩営業に同行し、業界や装置に関する基礎知識を習得、設計・製造現場も体験していただき、製品理解を深める機会もございます。
◇ミーティングにて業務状況や不安点を確認し、個別サポートも実施しています。
■キャリアパス:
文系出身の方や未経験から入社した社員も多く、1~2年で顧客を担当し独り立ちします。その後はマネジメント職(リーダー・課長)や、専門性を深めた営業技術職へのステップアップが可能です。
■組織構成:
配属先には、2名在籍しております。
■当社について:
当社は工場の自動化、省略化システムを提案・製造する会社です。お客様の要望を100%満足に応えることをモットーに「ものづくり助っ人稼業」として世界のモノづくり企業を支える技術集団です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 4ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:20~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:70分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:栃木県栃木市大平町西水代1459-3 勤務地最寄駅:東武日光線/静和駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ※マイカー通勤可 <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 350万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~500,000円 <月給> 270,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験・実績・スキルに応じて決定します。 ■昇給:年1回(5月) ■賞与:年2回(7月、12月) ■決算賞与あり(業績による) ■モデル年収: 30代中盤リーダークラスで約550万円前後 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:指定金額内支給(25,000円以内) 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 <定年> 65歳 再雇用制度(75歳) <教育制度・資格補助補足> ■公的資格取得支援 ■新卒社員研修 ■一般社員研修 <その他補足> ■引っ越し手当(10万円支給) ■住宅手当(3万円/月) ■育児・産休休暇制度 ■子供手当 ■定期健康診断 ■昼食補助 ■慶弔・災害見舞金 ■慶弔・災害休暇 ■産業医常駐 ■ジム・動画配信サービス:無料 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数108日 ■年末年始休暇(1週間)、夏季休暇(約1週間)、GW休暇(約1週間) ■働き方の目標(方針):毎年年間休日を3日ずつ増やし、2030年には120日以上を目指しています。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎・職種未経験歓迎・実務未経験歓迎> ■必須条件: ・特になし |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社新和技研 |
---|---|
所在地 | 〒329-4423 栃木県栃木市大平町西水代1459-3 |
事業内容 | 創業以来34年、堅実経営を続け、工場の自動化、省略化システムを提案し、製造しています。創業当初、家電業界自動化設備の設計・製作をスタート、その後自動車及び自動車関連業界へ変化し現在に至っています。日本の企業様のみならず海外のお客様にもご活用いただいており、今後も「ものづくり助っ人稼業」として世界のモノづくり企業を支えてまいります。 ■同社の取扱製品:オーダーメイド(一品一様) ・ギヤ組立機(組立機)…自動車で使うデフケースのギヤを組み立てる装置です。 ・ディスクブレーキ製造システム(加工機)…ディスクブレーキの表面処理から乾燥までを自動的に行う装置です。 ・モーター耐久試験装置(検査機)…自動車で使用されるモーターを中央のボックス内に投入し、マイナス20℃から200℃までの温度環境を再現し、その中でモーターに負荷をかけます。その際の特性や耐久を数値で表示させる、開発/研究用の試験装置です。 ・エアコン部品加工機(加工機)…部品に油が通る螺旋状の溝を加工します。 ・シリンダーヘッドリークテスター(検査機)…自動車エンジン、シリンダーヘッド(材質アルミニュウム)内部洩れをエアー容積の変化を計器で読みとることによってOK/NGの判定をします。機械は無人で全自動で稼働します。 ・シリンダーブロック水没リークテスター(検査機)…自動車エンジン、シリンダーブロックを水中に沈ませて、ピンホール等のキズ有無をエアー洩れ具合で確認します。機械は有人で操作/稼働します。 ・ピニオンナット締付機(締付機)…自動車部品のデフケースに組込む出力軸を、ナットにて締付け、固定します。最適な締付トルクを設定基準値に自動調整します。制御はファナック製サーボにてNC化されています。 ・9軸ボルト締付機(締付機)…自動車部品のデフケースを、ボルト9本全自動で供給して、電気式ナットランナー(ネジ締機)を使い、ボルト締付と、締付力(トルク)を正確に検知する自動機械です。 ・キャップ体組立機(組立機)…リチウム電池のキャップを、4コの部品を自動供給してインデックス方式(回転機構)にて、組立から寸法測定まで行なう、全自動無人化機械です。組立/測定時間は、2秒で行います。 |
代表者 | - |
URL | http://shinwagiken.com/index.html |
設立 | 年1987年6月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 26名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。