求人数498,756件(7/26 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【NECネクサソリューションズ株式会社】【在宅可】システムエンジニア(出版印刷業向け)※リーダー候補/NECグループ【転職支援サービス求人】(正社員)

NECネクサソリューションズ株式会社 求人更新日:2025年7月24日 求人ID:38442784
求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

掲載予定期間:2025/7/24(木)〜2025/10/22(水)


【在宅可】システムエンジニア(出版印刷業向け)※リーダー候補/NECグループ


【売上2兆円/連結10万人、国内最大級総合ICTベンダーNECグループの高い技術力/製品力を保有】

■業務内容:
出版印刷業のお客様に対して、当社のサービス「S-Digi;書籍制作システム」の提案、設計、構築、導入を担います。

■技術環境:
Linux/Windows/.Net/Java/C#/PHP/HTML/XML/CMS

■お客様事例:
株式会社きかんし様(https://www.nec-nexs.com/solution/case/kikanshi.html)

■キャリアパス:
・基本的にプライム案件となります。お客様と直接の関わりをもった上流工程、PL/PMを経験しますので、プロジェクトマネジメント力を身につけることが可能です。
・出版印刷業に長けた先輩や営業部隊と密接にプロジェクトを推進するので、様々な業種ノウハウを多角的に身につけることが可能です。
・世の中で活躍している企業とシステム導入に携わりたい、最先端の技術に携わりたい、自分のアイデアや意見を形にしたい方をお待ちしております。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > パッケージ導入コンサルタント(ERP・SCM・CRM等)
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月
試用期間中の給与・雇用形態などの変更はありません。
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45~17:30
勤務地 <勤務地詳細1>
玉川事業所
住所:神奈川県川崎市中原区下沼部1753 S棟
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
中部支社
住所:愛知県名古屋市中区錦一丁目17番1号 NEC中部ビル
勤務地最寄駅:市営地下鉄東山/鶴舞線/伏見駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
本社 2023/06
住所:東京都港区芝三丁目23番1号
勤務地最寄駅:都営地下鉄三田線/芝公園(A2出口)駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <勤務地補足>
※上記の他、関西支社(大阪府大阪市中央区城見一丁目4番24号NEC関西ビル)もございます。

<転勤>
当面なし
将来的に転勤の可能性があります。



<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
520万円~575万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):294,000円~359,000円

<月給>
294,000円~359,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は、残業時間20時間分の手当が発生した場合のモデルです。残業手当は実績精算であり、みなし支給ではありません
※時間外など諸手当は別途支給
■昇給:年1回
■賞与:年2回
■役職別モデル年収:主任以上は裁量労働制
主任(リーダ):683万~931万円
マネージャー:935万円~

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定にもとづき支給
住宅手当:家賃補助制度により社会人になってから一定期間支給
寮社宅:社内規定により転勤時のみ借り上げ社宅対応あり
社会保険:健康保険はNEC健康保険になります。
退職金制度:一時金+DC年金

<定年>
60歳
補足事項なし

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
-

<その他補足>
◆カフェテリアプラン
・年間 基本86,000ポイント
・育児対象:未就学児100,000ポイント/人、就学時50,000ポイント/人
・介護対象:30,000ポイント/介護認定必須
・ワークライフバランスに合わせて多岐にわたるカテゴリーからメニューを選択して利用が可能。
◆家賃補助制度、財形貯蓄制度、共済会、持株会、健康管理センター、保養所、スポーツクラブ、各種クラブ活動、文化体育行事
◆ペアレントファンド(子供が生まれた場合に支給※55万/人)
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

ファミリーフレンドリー休暇(家族の医療・看護、配偶者の出産、疾病予防、家族の介護、学校行事関係、ボランティア)、リフレッシュ休暇、年末年始、特別休暇、慶弔休暇、産休、育休、介護休暇他

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
◎下記いずれかの経験
・Web/DTPデザイナー業務、印刷業界での業務
・システム開発、SE業務
・MSOfficeツール使用経験
◎必須資格要件
・基本情報処理以上の資格

■歓迎条件:
◎印刷業界でのSI経験
◎Web/DTPデザイナー経験
◎PJ参画経験(規模不問)
◎ソリューションの導入展開の経験
<資格>
・DTPエキスパート、HTMLプロフェッショナル、XMLマスタ
・高度情報処理技術者

<必要資格>
必要条件:基本情報技術者試験
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 NECネクサソリューションズ株式会社
所在地 〒105-0014
東京都港区芝3-23-1
事業内容 <NECネクサソリューションズHP>
https://www.nec-nexs.com/
<NESICホールディングスHP>
https://www.nesic-holdings.co.jp/

NECネクサソリューションズは、2025年7月1日をもって、新たなスタートを切りました。
NECグループの事業再編の一環として、日本電気株式会社が、2025年7月1日付で発足した中間持株会社 「NESICホールディングス」のもと、当社およびNECネッツエスアイ株式会社が連携してお客様にサービスを提供していきます。
この事業再編において当社は、NECグループにおける国内地域ビジネス強化に向けた事業再編の一環として、2025年7月1日付にて日本電気株式会社よりSME事業(中堅中小企業向け事業及び中小自治体における職員向け業務支援、住民向けサービスを提供する事業)の承継をしました。

■事業内容
1.システムインテグレーション(コンサルテイング、設計、開発、保守、運用管理等)、2.アウトソーシング、ASPサービス
3.ソフトウエアの設計、開発、販売、保守、4.ネットビジネス(インターネットを利用した電子商取引システムの構築等)
5.機器の販売、6.上記に付帯する工事、要員派遣、教育等

■目指す方向性
「私たちは多くの企業、団体、社会の抱える課題と向き合い、お客様の変革を具現化させ、共に未来を創るサービスインテグレーターです」
真のサービスインテグレーターとして常に社会から必要とされる存在であるために
・我々は常にお客様と共に事業拡大を実現する
・お客様が抱える課題に真正面から取り組む
・その課題解決に向け、常に最先端技術を駆使しあらゆるリソースを注ぐ
・ひとり一人が新たな価値を追い求め、お客様と共に未来を創り出していく ことを目指しています。

■同社の特徴・魅力
・中堅市場向けのICT利活用促進、IoT化の流れに伴い今後更なる市場拡大が期待されています。
・有給取得者率100%、産休育休復帰100%
・社員一人一人のワークライフバランスに応じた、柔軟なワークスタイルを実現する環境を整備。
 テレワーク、サテライトオフィス環境整備、フレックス制度、モバイル端末貸与など。
代表者 -
URL http://www.nec-nexs.com/
設立 年1974年9月
資本金 815百万円
売上 77,000百万円
従業員数 2,270名
平均年齢 47.6歳
主要取引先 -

この企業が募集中のほかの求人

▼続きを見る
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ