NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/24(木)〜2025/10/22(水)
【東京23区/新宿・大崎・浜松町など】経理◇JR東日本グループ/年休122日/リモート可/フレックス
【グループ会社の様々な業態の経理に携われるため、経験を広げることが可能!/完全週休二日制(土日祝休み)/月平均残業20時間/テレワーク活用/退職金制度有】
■業務内容:
ご入社いただいた方には総合職としてJR東日本グループ会社の経理・財務業務を担って頂きます。
・日次業務(売上・仕入計上、一般管理費計上、請求書発行 等)
・月次業務(振替仕訳、残高確認、減価償却 等)
・四半期・年次業務(上記業務に加え、消費税、法人税等計算、連結照合、連結パッケージ作成 等)
業務に慣れて頂きましたらスタッフ指導や担当会社の業務管理(班長職に指定された場合) などにも携わって頂きます。
経理として連結決算、開示業務、財務等幅広い業務経験を身につけることが可能な環境です。JR東日本グループは鉄道だけでなく、幅広い業種の企業が属しており、経理として幅広い業種の経験を積むことができる環境です。
■入社後の流れ
入社後は1週間の新入社員研修を経ていただきます。研修終了後は各拠点に着任していただき、自身のMBOを設定し、上司と連携しながら担当グループ各社の決算業務をお任せします。
■就業環境:
月平均残業20時間、繁忙期30~40時間ほど(所定労働時間7時間40分)、フレックスタイム制活用、リモートワーク制度有とワークライフバランスも整えやすい環境です。
■配属先:
配属先は新宿本社および東京23区内(新宿、大崎、浜松町、高田馬場、大塚、錦糸町など)のいずれかを予定しております。
■当社の魅力について:
当社はJR東日本およびグループ会社等の経理財務の業務受託企業です。所属するJR東日本グループは鉄道を中心とした運輸事業だけでなく、流通・サービス、不動産・ホテル事業等幅広い事業を展開しています。2024年度はすべての事業で増収増益となり、営業収益は4期連続の増収です。地域のインフラとしての機能だけでなく、生活に根付いた幅広いサービスを展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も、待遇に変動はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:20~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区代々木2-2-2 JR東日本本社ビル14F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 新宿本社および東京23区内(新宿、大崎、浜松町、高田馬場、大塚、錦糸町)のいずれかを予定 <転勤> 当面なし ※2、3年に一度、転居を伴わない担当会社の変更や新宿(本社)内での別部署へ異動あり。管理職候補に昇格後、役職へつく場合に転居を伴う転勤(仙台経理センター)の可能性あり。いずれも希望を考慮した上で決定。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~340,000円 <月給> 260,000円~340,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収には残業月20Hも含めています ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(合計5.4ヶ月程度) ■モデル年収 総合職(課長)900万円 総合職(マネージャー)630万円 総合職(主任)500万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:子供手当(1人につき月1万円) 住宅手当:住宅手当(賃貸:月3.5万円、持家:月0.5万円) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:退職手当制度あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・資格取得支援制度(専門学校の授業料補助等) ・応募型研修制度(希望する外部研修の受講料補助) ・階層別研修制度 ・入社時教育制度 <その他補足> ■職務手当 ■資格・技能手当 ■早朝手当 ■別居手当 ■年末年始手当 ■奨学金返済支援制度 ■テーマパークチケットの購入補助 ■スポーツクラブ法人会員価格利用 ■同居親扶養手当 ■介護手当 ■リラクゼーション施設利用補助 等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇4日~15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年末年始休暇 ※決算期は土日祝出勤の可能性あり(平日に振り替え休日取得) 有給休暇について 入社直後の付与日数 4日~15日 ※入社月による 次年度以降 16日~20日 ※毎年4月付与 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業種未経験歓迎> ■必須条件: ・経理実務経験(仕訳入力、残高管理など)がある方(※業界不問です) ・日商簿記3級相当以上の知見をお持ちの方 ■歓迎条件: ・月次決算、四半期決算、年次決算経験のある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社JR東日本マネジメントサービス |
---|---|
所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-2-2 JR東日本本社ビル14F |
事業内容 | ■事業内容: ・帳簿類の記載等決算に関する会計処理業務の受託・各種計算事務の受託・経営に関するコンサルタント業務 ・講演会の開催、情報誌の発行、各種財務情報の提供・財務に関する研修の実施 ・金融業 ・その他財務に関する一切の業務 ■事業の特徴: 株式会社JR東日本マネジメントサービス(JEMS)は、1998年4月に、日本最大の鉄道会社である東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)が100%出資するグループ会社として設立されました。 業務内容と致しましては、JR東日本、およびそのグループ会社等の財務業務を受託し、各グループ会社の経営をサポートすることをその中核としております。 決算等の財務会計業務はもとより、キャッシュ・マネジメント・システム(CMS)の運営により、JR東日本グループの資金を一括管理し、連結ベースでの資金効率化に寄与しています。 ■JEMSのMV: ミッション(存在意義) 私たちは、JR東日本グループの企業価値向上に貢献するとともに、日本経済社会の発展に寄与します。 ビジョン(目指す方向) 私たちは、DXを推進することで、良質な財務サービスの提供と知的価値を創出し、JR東日本グループに高い付加価値を与え、グローバルな経済社会の発展に寄与する財務業務のエキスパート集団であり続けます。 |
代表者 | - |
URL | http://www.jre-jems.co.jp/ |
設立 | 年1998年4月 |
資本金 | 80百万円 |
売上 | 6,479百万円 |
従業員数 | 352名 |
平均年齢 | 40.7歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。