NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/24(木)〜2025/10/22(水)
【横浜/市ヶ尾】電子部品の調達購買◇年休124日/残業20h/防犯カメラ等のセキュリティ機器メーカー
【平均勤続年数15年以上・平均有給取得7.2日・完全週休二日制・全社平均月残業時間20H~30H以下・年休124日の長期的なキャリア形成・働きやすい環境】
■業務内容:メイン業務は協力工場への発注及び納期管理などサプライヤーへの交渉をご担当いただきます。
また、下記の業務を付随してご担当いただきます。
・電子部品や機構部品の調達購買
・納期管理
・在庫管理
・業務製造計画の立案
・コスト交渉 等
■組織構成:
配属先となる生産管理部は、調達グループ(調達担当7名と物流担当6名)と生産技術グループ(7名)で構成されます。今回募集の調達グループの年齢層は35~55歳位です。
■働き方:残業は20時間から最大30時間程度となりますが、繁忙期以外は20時間以内が平均となります。また、取引先の担当者が同社にご来社頂く形がほとんどのため、出張はほぼ発生しません。(原則無しだが、将来的にイレギュラー対応の可能性はあり)
■担当製品の特徴:
異常を感知する「センサ」、感知した異常を信号として指令所に送る「送信機」、警備の設定を行う「操作ボックス」などのセキュリティ機器を取り扱います。少量多品種であるのが特徴で、ライフサイクルは5~10年と長いことが特徴です。
■同社で働く魅力:
(1)企業の安定性と将来性…同社には時代のニーズに合わせて成長してきた歴史があります。創業50年を超える同社の歴史は「セキュリティ」という言葉や意識がまだ一般的でなかった頃に遡ります。その後、時代と共に高まり変化し続ける「安心」「安全」のニーズを常に受け止め続け、時代に合った「セキュリティ」を提供しております。
(2)社会に安心・安全を提供する仕事…犯罪の多様化や都市再開発を背景に、防犯へのニーズはますます高まっております。
同社の製品はマンションや学校、工場などの大規模施設から、商店や家庭などの小規模施設、データセンターやATMコーナーなどの重要施設まで、多種多様な場所で活用され、社会のインフラとして安心・安全を提供しております。
また、同社が有するセンサや監視技術を応用し、介護や医療分野にも事業/製品を展開し、安心で安全な社会づくりに貢献しております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 資材、購買、貿易、物流 > 購買、資材調達 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の条件変更はございません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:50分(12:10~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 横浜テクノセンター 住所:神奈川県横浜市青葉区荏田西1-10-1 勤務地最寄駅:東急田園都市線/市が尾駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 補足事項なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円~620万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~320,000円 <月給> 240,000円~320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■想定年収は想定残業時間の残業代を含んでいます。 ■賞与:年2回(7、12月) ※昨年実績5.47ヶ月、入社6ヶ月未満の方は寸志 ■昇給:年1回(4月) ※2025年実績:18,690円(平均)、2024年実績:14,820円(平均)、2023年実績:17,870円(平均) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続1年以上 <教育制度・資格補助補足> OJTを予定しております。 <その他補足> ■社会保険完備:健康 ・ 厚生年金 ・ 介護 ・ 雇用 ・ 労災 ■退職金制度、確定拠出年金、確定給付企業年金、慶弔見舞金 ■産前産後休暇、育児休業、介護休業 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 夏期休暇、年末年始、特別休暇 他 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 電子部品の購買・調達のご経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | キング通信工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒158-0092 東京都世田谷区野毛2-6-6 |
事業内容 | ■事業内容 : セキュリティ機器(警報装置・防犯センサ、防犯カメラ、入室管理装置、他)、介護機器等の企画、設計/開発、生産管理、販売、技術サービス ■事業の特徴 セキュリティ機器メーカーのパイオニアとして、社会のあらゆる施設に設置される『防犯用センサ・通報装置』、警備会社(管制センター)で運用される『集中監視用サーバーシステム』、また警備の付加価値を高める『クラウドシステム』や『スマーフォン用アプリケーション』まで “ 警備 ” に関する全ての製品やシステム開発を多角的に行っております。お客様は全国の警備会社やビルメンテナンス会社、介護施設や社会福祉法人、商店会や官公庁と幅広く、創業より50年以上にわたり社会貢献度の高いセキュリティ機器やシステムを世に送出し、成長を続けております。 ■当社の強み 50年以上の長い歴史の中で培ってきた豊かな経験と確かな技術によって、社会の「安心」「安全」に貢献するセキュリティ機器やシステムを開発し提供し続けてまいりました。クラウド、モバイル、Wi-Fi、Bluetooth、ICカード、スマホアプリ、3D赤外線測距センサ、AI、リアルタイム動画、、、その時代に合った様々な技術要素を取入れた製品やシステムが日々の生活にも欠かせない身近な存在として、社会のあらゆるシーンで活躍しています。商品企画、設計/開発、品質保証、生産管理、販売、技術サービスまで一貫した事業を通じて、” お客様目線 ” を強く意識した高品質の追求(製品・システム・サポート体制等)、お客様それぞれのニーズにしっかりと耳を傾け、要望に応えるため、あらゆる技術やノウハウを駆使して最適なシステムを提案します。 ■取扱製品 ・警備用機器/システム(オフィスセキュリティ、ホームセキュリティ、ATM運行管理システム、入室管理システム、遠隔画像監視システム、機械警備用集中監視システム) ・介護用機器/システム(施設向けシルエット見守りセンサ、スマートフォン用アプリケーション) |
代表者 | - |
URL | https://www.king-tsushin.co.jp/ |
設立 | 年1968年3月 |
資本金 | 397百万円 |
売上 | 7500百万円 |
従業員数 | 226名 |
平均年齢 | 44歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。