NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/4(月)〜2025/11/2(日)
シニア・プロダクトマネージャー(プロダクト戦略・スクラム開発リード等)◆新規部署/在宅可
<伝統ある金融の枠を超え“UX×テクノロジー”で顧客体験を再構築するフェーズ>
【業務詳細】
■プロダクト戦略・ロードマップ策定
・キャッシュレス決済市場の動向、競合動向、顧客インサイトをもとにした中長期の戦略立案
・グループ(銀行・証券等)との連携を踏まえた総合金融プラットフォームの設計
■スクラム開発リード
・プロダクトバックログの優先順位付けと管理
・スプリントプランニングと進行管理、開発チームとの密な連携
・ベロシティのモニタリングと改善サイクルの実行
・エンジニアと技術的詳細について深く議論し、機能リリースの迅速性と長期的な基盤構築のバランスを最適化
■仮説検証・データドリブン分析
・新機能・UI/UX改善における仮説立案、A/Bテスト設計、データ分析
・ユーザー行動やログデータを基にしたインサイト抽出とプロダクト改善への反映
■リリースおよび品質管理
・CI/CDパイプライン連携、テスト自動化、監視体制構築
・リリース後の品質監視とトラブル対応の体制整備
■ステークホルダー連携
・経営・事業部門・UX・分析・マーケ等との戦略的コミュニケーション
・意思決定の合意形成、外部パートナーとの協働推進
【担当プロダクト例】
下記のようなプロダクトのうちいずれか、または複数をお任せします:
・Vpassアプリ
・VポイントPayアプリ
・共通ポイント「Vポイント」基盤を活用したサービス群
・グループ金融アセットを活用したシナジーサービス(例:銀行・証券連携機能)
・その他、グループ横断でLTV最大化を目指すデジタルプロダクト群
【ミッション】
・変化の激しいキャッシュレス決済市場において、三井住友カードの提供価値を非連続に進化させる。
・顧客起点でプロダクト戦略を構築し、グループアセットとのシナジーを最大化しながら、高速に仮説検証を回し、顧客体験とビジネス成果の最大化を実現する。
【配属部署】
■CEOデザインオフィス
一貫した全社横断の顧客体験やブランディング等の実現による、競争力および企業価値の更なる向上を目的に、全社横断で「顧客体験・ブランド価値」の創出・向上を統合的に推進する「CEOデザインオフィス」を独立組織として新設しました。
変更の範囲:(変更の範囲)変更なし※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:無 補足事項なし |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 時間外労働有無:無 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京本社(新住所) 住所:東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル 勤務地最寄駅:地下鉄有楽町線/豊洲駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:【変更の範囲:会社の定める場所】 |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 1,000万円~1,700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):585,000円~1,000,000円 <月給> 585,000円~1,000,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> 当社規定に準ずる(経験・能力などを考慮します)。 給与更改:年1回(7月)、賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:寮は無し、社宅制度有り 社会保険:補足事項なし 退職金制度:別途65歳までの再雇用制度あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 各種階層別研修、MVP研修、資格取得奨励、通信教育など <その他補足> 各種社会保険完備(健康・厚生年金・団体・労災・雇用) 各種福利厚生サービス有 財形貯蓄制度、退職金制度、住宅手当、各種貸付、他 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 (原則)完全週休2日制(土/日)、祝日、年末年始※部署によりシフト制有 有給休暇数は入社月により変動 年次有給休暇(半日、スポット、連続休暇制度有)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業等 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件:※以下いずれも必須 ・Web/モバイルアプリ領域でのプロダクトマネジメント経験(5年以上) ・アジャイル/スクラム開発の実務運用経験 ・仮説検証プロセスの設計・実行経験 ・SQL/BIツール等を用いたデータ分析と意思決定の実務経験 ・日本語(ビジネスレベル以上)、英語ドキュメントの読解力 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 三井住友カード株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋4-5-15 |
事業内容 | ■事業内容:クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、ギフトカード業務、その他付随業務 三井住友カードは、三井住友フィナンシャルグループの戦略的事業会社として、高いブランド力と総合的なカード事業の展開力を活かし、幅広いニーズに合った決済・ファイナンスサービスを提供しています。今後も、革新的なビジネスを創り続けることで「総合決済ソリューション企業」を目指します。 |
代表者 | 代表取締役社長 大西 幸彦 |
URL | http://www.smbc-card.com/ |
設立 | 年1967年12月 |
資本金 | 34,000百万円 |
売上 | 620,500百万円 |
従業員数 | 5,847名 |
平均年齢 | 42.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。