NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/4(月)〜2025/11/2(日)
【静岡】エリア責任者◆受託業務全般マネジメント◆病院施設へのリネン類集配など◆土日祝休み
<福祉用具・リネンサプライ業界のリーディングカンパニー/無借金黒字経営の安定企業/昇格機会年4回あり/>
■業務内容
◎静岡県東部を中心に病院施設においてリネン類の集配業務、洗濯業務、ベッドメイク業務、入院セット業務、カーテン交換業務等を請け負っている当社の作業メンバーを管理し、受託業務全般のマネジメントを担当していただきます。
◎各施設スタッフの採用から定着のマネジメントや労務上の調整まで裁量を持ち、様々な業務にチャレンジすることが出来ます。
◎受託サービスの品質向上や収益性向上を目的とした標準化や効率化を現場メンバーと協働しながらリードしていただきます。
■担当エリア
静岡県東部をメインに管轄。将来的には静岡県西部にも関与いただきます。
その他:山梨、福井、兵庫
■求める人物像
◇複数施設を優先順位を付けマネジメントするスキルが求められており、ルーティンワークに縛られることなく、ご自身の考えが反映できる裁量度の高さがこの業務の醍醐味です。受託メンバーが安心安全に働き続けられる就労環境を企画立案し周りを巻き込みながら、それを構築していきます。
◇スタッフの採用・育成・定着のため人財マネジメントスキルが非常に重要であり、それを発揮できる環境があります。
◇傾聴力をお持ちの方、変化を楽しめる方からのご応募をお待ちしております。
■当社について
◇1963年、静岡を拠点にリネンサプライ会社として創業。1988年、福祉用具レンタル・販売事業に参入。
◇現在、両事業とも業界大手のポジションを確立し、売上規模で2030年に850億、2050年に1兆円への成長に向けた全社・事業・ブランド戦略等の変革を行う第2創業期として位置付けています。
◇インバウンド需要に応え、リネンサプライ業界に革新をもたらすリネンサプライ事業部。60年以上の歴史を持ち、2023年には過去最高の利益を達成。循環型ビジネスを推進し、全国6拠点8工場と2つの物流拠点を運営とさらには2026年には関西工場建設を通じて大型投資を行います。全社でのDXを駆使し、業務の効率化を図り、観光立国推進のインフラサービスを追求します。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 管理職、経営幹部、エグゼクティブ > 管理職(営業、企画系) サービス、販売系 > 小売、外食、アミューズメント関連 > スーパーバイザー、エリアマネージャー、店舗指導 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中、労働条件の変更なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 静岡事業所 住所:静岡県島田市中河737 勤務地最寄駅:JR東海道本線/藤枝駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ※直行直帰の勤務スタイルもあります。 <転勤> 当面なし |
給与 | <予定年収> 560万円~660万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):386,000円~456,000円 <月給> 386,000円~456,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※現職年収・希望年収考慮 ■昇給:年1回 ※昇格機会年4回:昇格した場合、その時点での昇給あり ■賞与:年2回(合計:年収の17%※約2.5カ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:非課税限度額内/6ヵ月分を年2回支給 寮社宅:補足事項なし 社会保険:長期休業収入補償保険(GLTD)、労災補償上乗せ保険、団体生命保険 退職金制度:勤務2年以上/確定給付企業年金 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 新入社員研修、中堅研修、リーダー研修、管理者研修、福祉用具選定士研修、福祉用具プランナー研修ほか <その他補足> ・長期休業収入補償保険 ・労災補償上乗せ保険 ・インフルエンザ予防接種 ・転勤サポートプログラム(引っ越し代負担、家賃補助など) ・財形貯蓄制度 ・制服貸与 ・休憩室(冷暖房完備) ・車通勤/バイク通勤可 ・夏季は飲料、ネッククーラーの支給 ・産休・育児休暇/通院休暇(妊産婦健診受診時) ・育児短時間勤務制度(小学校入学年の6月まで) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇1日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季休暇(1日)、年末年始休暇(30日~3日)、有休休暇(半日・時間単位も取得可)、積立有給休暇、特別休暇(出産立ち合い休暇2日、ハネムーン休暇5日、忌引休暇ほか)、産休、育休、介護休業 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業界未経験可> ■必須条件: ・10施設規模のSVやエリアマネージャー経験 ・採用・育成・定着等の人財マネジメント経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ヤマシタ |
---|---|
所在地 | 〒700-0973 岡山県岡山市北区下中野312-102 |
事業内容 | ■事業内容:WOODY INTERIOR PARTS 木質インテリア建材/オフィス家具・店舗用家具・非住宅家具・木質収納・木質階段・カウンター材等の製造・加工・販売 ■同社のものづくり: (1)在庫・樹種が豊富…同社では、岡山に5拠点、新潟に1拠点工場があり、大型保管庫に自社が保有する様々な樹種の材料を在庫しています。日本トップクラスの幅広い樹種の取り揃えと多様な寸法の材料を在庫することにより、顧客のニーズに速やかに対応することができます。 (2)特注品対応…同社では多種多様な商品を取り扱っていますが、カタログに掲載している商品が全てではありません。顧客のニーズに合った寸法・形状に特注対応することも同社の得意分野の1つです。 (3)短納期…豊富な在庫・多彩な工作機械を取り入れることにより、顧客のニーズに合った短納期を実現することができます。 (4)高精度なNC加工…最新のNC加工機により、高精度な大量生産を実現し特殊加工も対応しています。 (5)ていねいな手づくり…一つひとつ手づくりのため、木のやわらかさ・あたたかみのある安心の品質を届けることができます。 ■経営理念: ・地球環境に優しい集成材を、様々なニーズに対応して木の温もりを提供し社会に貢献します。 ・仕事を通じて信頼/信用を得、仲間と共に成長し働きがい/満足感を得る職場を創ります。 |
代表者 | 山下 和洋 |
URL | http://www.woody-yamashita.jp/ |
設立 | 年1995年11月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | 5,842百万円 |
従業員数 | 320名 |
平均年齢 | 38歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。